最新更新日:2024/05/16
本日:count up16
昨日:42
総数:347599
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

平和公園への社会見学 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日 平和公園へ社会見学に行きました。

 9:30〜10:30   長尾ナツミさんの被ばく体験をうかがいました。

10:45〜12:00   資料館の見学

12:30〜13:15   英語活動

13:30〜14:50   碑めぐり

とても暑い一日でした。児童は頑張って学習していました。

がんばっていること 4年2組 6月13日

 4年2組はビー玉集めをがんばっています。クラスみんなでがんばってよいことができた時にビー玉を瓶に入れていくのです。これまで39個集まりました。昨日風邪と熱でお休みだった担任の先生がきょうは元気になったので、おかえりの似顔絵とビー玉5個と書きました。みんなで力を合わせてビー玉を増やしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばっていること 4年1組 6月13日

 4年1組は、授業で「かわいい」をがんばっています。特に算数で、「かんたん わかりやすい いつでも使える 今まで習った方法 」かどうかをみんなで話し合うのが得意です。理科では、友達と教え合いながら、電気自動車を組み立てています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り給食(2年と5年) 6月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と5年生が、2年生教室とランチルームに分かれて、一緒に給食を食べました。
5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの隣で、2年生は少し照れながらうれしそうでした。いつもと違う雰囲気で、楽しく給食を食べることができました。給食後、5年生がきれいに食べたかお皿を見てくれたり、じゃんけんや腕相撲で遊んでくれたりしました。

ミニトマトの花  6月4日

ミニトマトの花がたくさん咲いたので、みんなで観察をしました。黄色の小さな花を、よく見てかきました。はやいものは、もう緑色の実がなりはじめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり遊び活動 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のロング昼休憩に、1年生から6年生まで一緒にたてわり遊び活動をしました。
 たてわり遊び活動というのは、今年から始まった取り組みで、各学年の児童を24グループに分け、6年生が提案する遊びをグループごとに行う活動です。
 今日は、「ぐるぐるじゃんけん」や「だるまさんがころんだ」などをみんなで汗だくになって遊びました。普段はあまりしゃべることのない、違う学年のお友達でしたが、そんなこと関係なくすぐに仲良くなれるのは、子どもたちの才能ですね。

パソコンの使い方を習いました。6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、1年生もタブレットパソコンの使い方を習いました。
 今日は、パソコンの出し方、パソコンの持ち方、パソコンの開き方、電源のつけ方などを習いました。興味を持って学習することができました。ペンでスクロールバーを動かすと、画面がかわることにおどろいていました。
 ひらがなや計算の練習ができるように、パソコンの使い方を練習していきます。

授業参観6年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の参観日では、1組社会「武士の世の中へ」、2組算数「対象な形」の学習をしました。
 1組は、資料集の図を使って資料の読み取り、2組は、電子黒板上に映された図形を見比べて違いの読み取りをしていました。
 どちらも、難しい内容でしたが、6年生らしく落ち着いて一生懸命学習に取り組んでいました。

授業参観5年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業参観では、理科「メダカの誕生」の学習をしました。
 図を使ってメダカのおすとめすの違いを確認し、確認した違いをノートにまとめました。
 授業の後半には、おすとめすの違いを見分けるクイズをし、各班に配られたビーカーに入ったメダカを、みんなで食い入るように観察しました。

授業参観4年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の参観日では、算数「わり算のしかたを考えよう」の学習をしました。
 「60÷3」の解き方を、タブレットパソコンを使って考えました。子どもたちもパソコンの使い方には慣れたもので、自分の考えをスラスラと画面上に書き込んでいました。
 話し合いもとても上手でした。

授業参観3年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の参観日では、社会「広島市の様子」の学習をしました。
 タブレットパソコンにある資料から、広島市の様子について、住んでいる人や交通網などに注目し、情報を読み取りました。
 3年生から始まった社会科の授業ですが、「見つける→考える→くらべる」という、社会科の学習の仕方をさっそく活用しています。

授業参観1年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業参観では、算数「のこりはいくつ」の学習をしました。
 計算カードを使ってたし算の復習をしたり、今まで使ってきたブロックを使ってひき算の勉強をしました。
 小学校生活が始まって約2ヶ月、すっかり小学生の顔になってきました。

授業参観2年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業では、国語「くみ合わせたことばをつかおう」の学習をしました。
 今まで学習してきた文章の中から、二つの言葉を組み合わせてできている言葉をクイズ形式で考えました。
 その後、実際に自分たちで、二つの言葉を組み合わせて別の言葉を作りました。
 おうちの人にも手伝ってもらい、たくさんの言葉を作ることができました。

学校朝会 6月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、学校朝会がありました。
 最初に、陸上記録会や習い事などでがんばった子たちの表彰がありました。「こんなにがんばった子たちがたくさんいて、うれしいです。」と校長先生が子どもたちをほめてくださいました。
 その後、「もう一つ、みんなががんばってもらった賞状があります。」と言われ、先日、「電波の日・情報通信月間」表彰でいただいた、賞状を見せてくださいました。「タブレットパソコンを使う勉強はもちろん、話を聞く、友達を大切にする、ということも引き続きがんばりましょうね。」とお話しされました。
 最後に、担当の先生から、6・7月の目標についてお話がありました。
 「だまってそうじ、だまって移動!(右がわを歩こう)」について、なかよし学級を一生懸命掃除している2年生の写真や、上手に右側を歩いている3年生の写真を紹介しながら、説明がありました。校内のがんばっているお友達をお手本にし、ぜひ、全学年、目標を達成してほしいと思います。
 

祝 「電波の日・情報通信月間」表彰  6月4日

 昨日、本校は、中国総合通信局から「電波の日・情報通信月間」表彰を受賞しました。平成22年度から平成24年度までのフューチャースクールの成果が評価されました。前任の堀達司校長先生のもと、保護者・地域・関係者のみなさまに支えていただいて、教職員一丸となって取り組んだことが、主役である子どもたちの成長につながったのだと思います。きょうは、今年度第1回公開研究会です。森川校長のもと、気持ちを新たに、ICTを活用した教育活動の一層の充実に取り組んでまいりたいと思います。本当にありがとうございました。なお、本日の中国新聞に表彰の記事が掲載されています。
画像1 画像1

入口の工夫その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では学校に登校してから名札をつけます。この名札入れは、100円均一商品の店で買ったものです。学級の人数分を入れることができます。そして朝来て忘れずつけることができるように、入口の工夫をしています。

入口の工夫その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生からローマ字を学習します。そこで、入口にローマ字の掲示をしています。しっかり覚えて、タブレットパソコンでローマ字入力をできるようになりましょう。

5月の給食の木 残食率1.4%

画像1 画像1
 4月は1.3%、5月は1.4%と、好結果を維持しています。今月は、1番でした。
0%だったメニューは、7日赤だし・10日カレーポークビーンズ・20日フレンチサラダ・29日きゅうりの塩もみ・30日ウインナーと小松菜のソテーでした。唯一、5%を超えたのが30日中華そばです。汁を残したのでしょうか。6年生で生活習慣病について学習しますが、そういう意味ではよい食べ方ということもできます。
これからもしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくっていってほしいと思います。

プール清掃  6月3日

 5年生はプール周辺の清掃をしました。野外活動でひとまわり成長しただけあって、力を合わせて黙々とそうじをしました。おかげでとてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃  6月3日

6年生は、大プール・小プールの清掃をしました。水着に着替え、濡れるのもなんのその、たわしやぞうきんで、プールの底を隅から隅まで精いっぱいきれいにしました。さすが6年生、これで、全校児童が気持ちよく水泳ができますね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545