最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:42
総数:347591
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

授業参観 6年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は,言語数理運用科「もみじまんじゅう」の学習をしました。
 前時に読み取った,広島の特産品であるもみじまんじゅうの良さを確認し,その良さをもとに,キャッチコピーを考えました。一人ひとりアピールしたい良さが違い,おもしろかったです。
 6年2組は,道徳「世界の子供達」の学習をしました。
 世界の国の子どもたちと自分たちの考え方や夢を比べ,勉強する意味を学びました。子どもたちからは,「この環境を生かし,自分たちにできることを精一杯がんばりたい。」という感想が聞かれました。

授業参観 5年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,道徳「うちら”ネコの手”ボランティア」の学習をしました。
 阪神淡路大震災で,避難所の手伝いをした女の子の気持ちになって,人の役に立ちたい,辛い思いをしている人にいい思いをしてほしい,というボランティア精神を学びました。
 授業の後半では,ゲストティーチャーに,学校薬剤師の荒川先生をお迎えし,東日本大震災に実際にボランティアに行かれた経験を語っていただきました。
 「人を助けに行ったつもりが,自分が助けてほしいくらい大変だった」,「自分のしたことが他の人につながっていくのがうれしかった」など,行った人にしか分からない気持ちをお話ししていただきました。子どもたちも最後まで真剣な表情で荒川先生の話に耳を傾けていました。

授業参観 4年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は,算数「小数のかけ算」の学習をしました。
 小数のかけ算の仕組みをタブレットPCを使って考えました。「10倍すると簡単」「整数と同じ考え方」など,次の筆算につながる考えがたくさん出ました。
 4年2組は,道徳「とべないホタル」の学習をしました。
 身代わりになったホタルの気持ちを読み取り,友達を助ける行動,助け合おうとする気持ちを考えました。みんな真剣に,考えた気持ちをプリントに書き込んでいました。

授業参観 3年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,理科「電気の通り道」の学習をしました。
 豆電球と乾電池を使い,電気を通すものと通さないものを調べる実験をしました。実験をしながら「ついたっ!」「あれ,つかない。」など,いろいろな気付きし,その後の班での交流もとても活発でした。

授業参観 2年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,図工「お好み焼きを焼こう」の学習をしました。
 絵の具を使って,美味しいお好み焼きを描くために,筆の置き方や水のつけ方を工夫しました。線でキャベツを表したり,点でお肉のつやを表したり,美味しそうなお好み焼きがたくさん仕上がっていました。

授業参観 1年生 1月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,算数「図を使って考えよう」の学習をしました。
 ブロックを使って文章問題の意味を考え,たし算やひき算の式をつくりました。集中して式を考えたり,大きな声で発表したり,友達の話を一生懸命聞いたり,勉強に取り組む姿勢もしっかり身についていました。

生活習慣病予防教室 1月16日

 きょうは、広島市の保健医療課の方々においでいただき、保健の学習を行いました。平成22年度の広島市民の死因のトップ4は、がん、心疾患、肺炎、血管(脳疾患含む)の病気です。よい生活習慣を身に付ければ、生活習慣病も防ぐことができます。どんな生活習慣がよいかを学習した後、血圧を測ったり、脈拍を測ったりしました。とてもよい勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会は,生活委員からの生活目標のお知らせでした。
 今月の生活目標「ハンカチ・ティッシュを持ってこよう」について,劇で説明しました。
 ハンカチ・ティッシュを持ってこない主人公が,自分の服で鼻水を拭いたり,人の服で手を拭いたりしていると,バイキンマンがやってきて,主人公を懲らしめます。懲らしめられた主人公は,ハンカチ・ティッシュを忘れず持ってくるようになりました。
 寒さが増すこれからの時期,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってくることは,体調管理にもつながります。バイキンマンに懲らしめられないよう,ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってきてほしいと思います。

盲導犬とふれ合う会 1月15日

 先週1月8日に、地域の社会福祉協議会の方々の御協力で、ハーネスの会の今井敏代さんと盲導犬のドロシーが、藤の木小学校に来られました。盲導犬の一生のこと、盲導犬に出会ったら自分達はどのようにすればよいか、など、とても分かりやすく教えてくださいました。3年生の子供達も、しっかりお話を聞き、真剣に学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会 1月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一年の計は元旦にあり」
 今日の学校朝会での校長先生のお話です。スライドで,サッカーの本田選手や野球のイチロー選手を例に出され,
「夢をかなえるためには目標が大切。目標を達成するためには,がんばることが大切。目標を決めて,がんばることを続けましょう。」
と話されました。
 お話の後,さっそくこの一年の目標を立てた子もいたようで,新学年に向けていいスタートが切れるといいと思います。
 お話の後の表彰では,新体力テストに関わる表彰もありました。3年生以上で,新体力テストの結果が昨年よりも7ポイント以上上がった人,各種目の点数が全て全国平均を上回っている人など,全部合わせると約80人もおり,この調子で日常的な運動を続けてほしいと思います。

新年スタート 1月7日

明けましておめでとうございます
新しい年が始まりました。一人一人の児童がしっかり成長し、希望をもって進学・進級できるよう、ともに力を合わせがんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み前集会 12月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日,冬休み前の学校朝会がありました。あいにくの雪のため、3校時に行いました。
 冬休みを前に,時間の過ごし方について,担当の先生から話がありました。「お金の使い方に気をつけよう」「季節にふさわしいあいさつを交わそう」「外に出るときは,車に気をつけよう」など,冬休みを楽しく過ごすために気をつけることについて,話を聞きました。
 続いて,2年生,6年生の代表の子が,冬休みまでにがんばったことについて話をしました。「かけ算九九をがんばって覚えました。」「委員会や縦割り活動で,6年生として下学年をひっぱりました。」友達のがんばっている話を聞き,他の子たちもこの4ヶ月をふり返ったことと思います。
 17日間の冬休みを有意義に過ごし,1月7日は元気な顔を見せてほしいと思います。
 
 今年も1年間お世話になりました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月の給食の木 残食率1.0% 12月25日

 今年最後の残食率です。1.0%でした。先月よりも0.2%の減少です。今月もよく食べました。残食率が0%だったメニュ―は、くわいのから揚げ、アーモンド和え、卵と野菜のソテー、さばのみそがらめ、まるごと広島ええじゃんカレーライス、ししゃものから揚げ、鶏肉のから揚げ、野菜スープ、生揚げの中華煮、鶏レバーのごまがらめ、白菜のゆかりあえ、チリコンカン、ツナサラダ、けんちょう、甘酢あえ、ホキの磯辺揚げ、小松菜のおかかあえ、でした。たくさんのメニューを食べきりました。反対に残食率の高かったメニューは、じゃがいもの含め煮でした。
 冬休みは、クリスマス、お正月と、家族で食卓を囲む機会が多いと思います。楽しいひと時を過ごし、食事の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

きょうは雪景色 12月20日

画像1 画像1
 きょうは、冬休み前の最後の授業日ですが、藤の木団地は朝から大雪です。学校も雪に覆われ、一面の銀世界です。

短なわ大会 12月17日

 今日,全校短なわ大会がありました。
 この日のために,多くの子が休憩時間を使って一生懸命練習を行ってきました。
 体育委員会の進行で始まり,みんなで準備体操をしました。ウォーミングアップを兼ねて30秒ほど練習をし,さぁ,いよいよ本番です。
 低学年,中学年,高学年と学年ごとに跳んだ回数を計ります。ひっかかっても何度もやり直し,時間いっぱい一生懸命跳びました。
 記録を聞いて,「やったぁ。最高記録だ。」「残念っ。練習の時の方が記録がよかった…。」と喜んだり,悔しがったりする姿を見て,今回の目標「外で遊ぶ人を増やす」は見事達成できたと思いました。
 これからも引き続き,自己最高記録にチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうはいよいよ文化の祭典 12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はきょうは登校日です。広島市文化の祭典に出場する日だからです。体育館で最後の練習をし、出発しました。練習の成果を発揮し、ベストの演奏を目指します。

ねこかぶり 12月12日

呉高専の建築学科の方からいただきた、“ねこかぶり”を作りました。山おりと谷おりが、途中むずかしいところもありましたが、みんな作ることができました。かぶってうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

虹 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうはとても寒く、小雨の中冷たい風も吹いています。荒天の合間に、きれいな虹がかかりました。1年生が喜んで眺めていました。

楽しかった社会見学 12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、社会見学で心の劇場(広島市文化交流会館)、広島城、広島地方裁判所に行きました。
 心の劇場では、劇団四季の『はだかの王様』を観賞し、劇中で歌われる「幕をあける歌」や「王様ははだかだ」の歌を練習し歌いました。目の前にくりひろげられる迫力ある演技や歌にひきつけられました。
 その後、広島城を見学し、裁判所では子どもたちが被告人や裁判官、検察官、弁護人などになり、実際の裁判の体験をしました。
 緊張した面持ちでしたが、とてもよい体験満載の社会見学でした。

演劇鑑賞「星の王子さま」後編 12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呑み助と地理学者が登場した場面です。
 升を片手に千鳥足で登場したのは,なんと校長先生,そして,白衣姿で気難しそうな顔をしながら登場したのは,なんと川崎先生でした。登場を知らなかった子たちはもちろん,知っていた子たちも,先生たちのあまりの演技ぶりに,「本当によっぱらってるのかなぁ。」「先生,本物の役者さんみたい。」ととても驚いた様子でした。
 劇の後半では,ワークショップで練習した成果を発揮し,子どもたちも観客席から歌と台詞でしっかりと劇に参加しました。
 本当にすばらしい演劇鑑賞会でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545