最新更新日:2024/05/16
本日:count up32
昨日:49
総数:347573
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

授業参観2年生 6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業では、国語「くみ合わせたことばをつかおう」の学習をしました。
 今まで学習してきた文章の中から、二つの言葉を組み合わせてできている言葉をクイズ形式で考えました。
 その後、実際に自分たちで、二つの言葉を組み合わせて別の言葉を作りました。
 おうちの人にも手伝ってもらい、たくさんの言葉を作ることができました。

学校朝会 6月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、学校朝会がありました。
 最初に、陸上記録会や習い事などでがんばった子たちの表彰がありました。「こんなにがんばった子たちがたくさんいて、うれしいです。」と校長先生が子どもたちをほめてくださいました。
 その後、「もう一つ、みんなががんばってもらった賞状があります。」と言われ、先日、「電波の日・情報通信月間」表彰でいただいた、賞状を見せてくださいました。「タブレットパソコンを使う勉強はもちろん、話を聞く、友達を大切にする、ということも引き続きがんばりましょうね。」とお話しされました。
 最後に、担当の先生から、6・7月の目標についてお話がありました。
 「だまってそうじ、だまって移動!(右がわを歩こう)」について、なかよし学級を一生懸命掃除している2年生の写真や、上手に右側を歩いている3年生の写真を紹介しながら、説明がありました。校内のがんばっているお友達をお手本にし、ぜひ、全学年、目標を達成してほしいと思います。
 

祝 「電波の日・情報通信月間」表彰  6月4日

 昨日、本校は、中国総合通信局から「電波の日・情報通信月間」表彰を受賞しました。平成22年度から平成24年度までのフューチャースクールの成果が評価されました。前任の堀達司校長先生のもと、保護者・地域・関係者のみなさまに支えていただいて、教職員一丸となって取り組んだことが、主役である子どもたちの成長につながったのだと思います。きょうは、今年度第1回公開研究会です。森川校長のもと、気持ちを新たに、ICTを活用した教育活動の一層の充実に取り組んでまいりたいと思います。本当にありがとうございました。なお、本日の中国新聞に表彰の記事が掲載されています。
画像1 画像1

入口の工夫その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では学校に登校してから名札をつけます。この名札入れは、100円均一商品の店で買ったものです。学級の人数分を入れることができます。そして朝来て忘れずつけることができるように、入口の工夫をしています。

入口の工夫その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生からローマ字を学習します。そこで、入口にローマ字の掲示をしています。しっかり覚えて、タブレットパソコンでローマ字入力をできるようになりましょう。

5月の給食の木 残食率1.4%

画像1 画像1
 4月は1.3%、5月は1.4%と、好結果を維持しています。今月は、1番でした。
0%だったメニューは、7日赤だし・10日カレーポークビーンズ・20日フレンチサラダ・29日きゅうりの塩もみ・30日ウインナーと小松菜のソテーでした。唯一、5%を超えたのが30日中華そばです。汁を残したのでしょうか。6年生で生活習慣病について学習しますが、そういう意味ではよい食べ方ということもできます。
これからもしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくっていってほしいと思います。

プール清掃  6月3日

 5年生はプール周辺の清掃をしました。野外活動でひとまわり成長しただけあって、力を合わせて黙々とそうじをしました。おかげでとてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃  6月3日

6年生は、大プール・小プールの清掃をしました。水着に着替え、濡れるのもなんのその、たわしやぞうきんで、プールの底を隅から隅まで精いっぱいきれいにしました。さすが6年生、これで、全校児童が気持ちよく水泳ができますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四年生の平和学習で、「なぜ、被爆アオギリ二世が藤の木小学校に住んでいるのだろうか?」その理由を肌で感じとるために、5月24日に平和公園に学習に行きました。広島平和記念資料館の見学や公園の碑めぐりをしました。五名のピースボランティアの方から詳しい説明をしていただき、原爆が落とされた当時の状況を知りました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いたり、被爆した展示物に驚きの声をあげたりしながら、原爆の恐さや悲しさ、命の尊さ、平和の大切さを学んでいました。自分たちが暮らしているこの世の中が、争いのない平和な世の中になって欲しいと願うばかりです。平和を守るために、自分たちにできることは何か考えていきたいと思います。

野外活動三日目 退所式 5月31日

画像1 画像1
三日間を締めくくる式です。
司会と児童代表のことばをしっかり練習して臨みました。
三日間指導してくださったシゲさんにお礼を言いました。
似島臨海少年自然の家の皆様、本当にありがとうございました。

野外活動三日目 アスレチック遊び 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチック遊びの時間です。
広場のアスレチックでゆったり体を動かしたり、長い滑り台でスピードを楽しんだり、傍の川で蟹を探したりと、思い思いの快適な時間を過ごしました。
最初の約束通り、けがなく活動することができました。

野外活動三日目 焼き杉作り 5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日がスタートしました。みんな元気です。
今日の午前中の活動は、焼き杉作りです。
似島少年自然の家のシゲさんに教えていただきました。
杉板を焼いて、たわしと新聞紙で磨いて、穴をあけます。絵は学校で描きます。
シゲさんが、「こんなに徹底的に美しく磨き上げる子どもたちはなかなかいない。」と、ほめてくださいました。
がんばって磨いたので顔が煤(すす)で黒くなりました。

野外活動二日目 キャンプファイヤーです 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動のメインイベント、キャンプファイヤーです。
儀式の火の後は、親睦の火。
火を囲んで猛獣狩りゲーム、「ボールはどこだ」ゲームなど、しっかり楽しんでいます。

野外活動二日目 これが野外活動だ 5月30日

画像1 画像1
キャンプファイヤーを前に、「野外活動で見つけた友達のいいところ」を発表しました。
たった3分間でしたが、子どもたちの口から次々にいいところが出されました。
担任が「友達のよかったや、友達にありがとうが生まれる、これが野活だ!」と熱く語りました。
これからクライマックスのキャンプファイヤーです。



野外活動二日目 ちょっとブレイク 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと休憩時間です。
男子は何をするでもなく集まり、女子は集まってはないちもんめをしています。
これも野外活動の思い出の一コマです





手洗い学習をしました。5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市食品保健課の方に来ていただき、手洗いの学習をしました。
 はじめに、手洗いの必要性についてみんなで考えました。
 次に、手洗いをしたとき、汚れが残りやすいところを教えていただきました。プリントに色を塗ってから、汚れが残りやすいところを濡らした綿で拭きました。その綿ときれいな綿を比べると、違いがよくわかりました。
 それから、ばい菌が見えるようになっている手の模型を見ました。洗う前の手、水で洗った手、石鹸で洗った手とだんだんきれいになっていましたが、石鹸で洗っても、正しく洗わないと汚れが残ることもわかりました。
 最後に、正しい手の洗い方を教えていただきました。
 外休憩の後、実際に洗っている子どもたちの姿を見ると、教えていただいたとおりに上手に手を洗っていました。

野外活動二日目 バンガローテント 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
今夜寝るバンガローテントです。
みんなで協力してシートや毛布で寝床を作りました。試しに寝ています。
安芸の小富士の登山、プールカヌーでしっかり体を動かして疲れているので、本当に寝てしまいそうです。

花壇に新しい花の苗を植えました 5月30日

画像1 画像1
今日の昼休憩、地域の花の会の皆さんに教えていただきながら、飼育・栽培委員会の児童が、玄関前の花壇に新しい花の苗を植えました。
花の会の皆さんが、花の苗を育ててくださったり、花壇に肥料を入れて耕してくださったりして準備を進めてくださいました。
これから飼育・栽培委員会の児童が、水をやりながらしっかり育てていきます。きっと、きれいな花を咲かせてくれると思います。
藤の木小学校は、花の会の皆さんをはじめ、多くの地域の方々に支えていただいています。いつもありがとうございます。

野外活動二日目 プールカヌー 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の二番目の活動は、プールカヌーです。
まず始めに、二つのグループに分かれてパドルの使い方やカヌーへの乗り方など、基本的なことを教えてもらいました。指導員の方の上手なパドルさばきに、拍手が起こりました。
カヌーは、一人乗りと二人乗りがあり、プールの水は塩水です。
沈没してしまう子どももちらほらいましたが、みんな楽しく活動できました。

町探検

今日は、町探検に行きました。道路にあるもの、公園にあるもの、お店やたてものなど、いろいろなものを発見してきました。途中で少し雨が降り、公民館で雨宿りをさせてもらいました。藤の木のことをもっと知り、もっと大好きになってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545