最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:31
総数:346672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

11月27日(火) どんなひみつがあるのかな?

 算数では、かけ算を学習しています。これまでに2の段から6の段まで学習しました。九九を覚えることも大事ですが、それだけでなく、それぞれの九九に隠されているひみつも考えて学習しています。
 今日は、6のだんの九九の答えを小さな数の九九を使って求めることはできないか、考えました。考えたことを隣の友だちと伝えあったり、全員でどんな考えがあるのか聞き合ったりして学習しました。
 みんなで考えて分かったことや気づいたことは毎時間その学習の「お宝」としてみんなで共有しています。
 まだ学習していない九九のひみつを見つけるのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楷の木の紅葉 22日目 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり寒くなりました。楷の木も寒そうです。5日ぶりの楷の木です。いつも撮影していた枝先は葉をすっかり落としました。枝の向こうに青空が見えます。

楷の木の紅葉 17日目 11月22日

 きょうは曇り空です。遠景の楷の木です。色模様がよくわかります。緑の枝もすっかり黄色くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楷の木の紅葉 16日目 11月21日

 藤の木小学校の児童はタブレットパソコンを持っているので、朝立ち上げてHPを見て、楷の木の紅葉の変化を楽しんでくれているようです。きょうも夕方の楷の木です。黄昏前の風情です。
画像1 画像1

11月21日(水) 光のおくりもの

 カッターを使ってすてきな贈り物を作りました。四角い真っ黒なだ段ボールから、さまざまな形切り抜いて、映したい色の透明なシートをはって作品を作りました。形を切り取るだけでなく段ボールをさまざまな形に切って工夫し、とても面白い作品がたくさんできました。この作品を使って、次は、この作品を使って光とかげの世界をみんなで楽しみたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月20日(火) たくさん花を咲かせよう

 植物を育てよう!第2弾です。夏にミニトマトとさつまいもを育ててきた子どもたち。次は、3月の卒業する6年生に向けて、アンジーの花を育てます。今日は、パンジーの花や葉を目と鼻と手で観察しました。その後、みんなで植えました。まだまだ小さなパンジーですが、たくさんの花を咲かせられるようにこれから大事に育ててほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月19日(月) 土の入れかえ

 以前、落田先生から頂いたカブトムシの幼虫の土を、月曜日の朝、落田先生と一緒に入れ替えました。虫かごをひっくり返し、中から出てきた大きなカブトムシの幼虫に子どもたちからは、「わー!」「キャー!」とさまざまな声が上がりました。恐る恐る触ってみる子もいれば、全然平気だよ、と友だちに見せる子もいました。とても貴重な体験になりました。来年の夏、5匹の幼虫がりっぱなカブトムシに成長できるよう、子どもたち大切に育て、見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

楷の木の紅葉 15日目 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方撮影しました。葉の間から向こうの空が見えています。

楷の木の紅葉 14日目 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅葉もいよいよ終わりへと近づいています。木全体が黄色味をおび、葉は落ち葉になりはじめました。

楷の木の紅葉 12日目 11月17日

 雲の向こうの日差しに水滴をまとう葉をうっすらと輝かせ、しっとりとした佇まいの楷の木です。晩秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週1週間、6年生があいさつ運動をしました。
今週になって急に気温が下がり、寒さを我慢しながらの1週間でしたが、職員室まで声が聞こえるくらいの元気な声であいさつをしていました。
時には元気すぎて、声をかけられた子どもたちがびっくりする場面もありましたが、正門に響き渡る「おはようございますっ。」の声は、一日のいいスタートとなったのではないかと思います。
やっぱりあいさつって気持ちがいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

世界に一つだけの花 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「世界に一つだけの花」の歌は、最もよく聞かれる歌の一つだそうです。先日植えた玄関前の花が、しっかり根付きました。「誇らしげにしゃんと胸を張っている」姿は本当に綺麗です。

楷の木の紅葉 11日目 11月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは晴天です。来週は次第に落葉を迎えることでしょう。

11月   「おもちゃワールド」 準備中です!

 12月に藤の木幼稚園の年長さんを『おもちゃワールド』に招待します。生活科では今、その準備をしています。教えてあげるおもちゃをグループごとに決め、遊んでもらえるようにおもちゃを作ったり、作り方を説明るために説明文を考えたりと、「年長さんに楽しんでもらおう!」を目標にがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(火) 読み聞かせをしてもらったよ!

 11月の読も聞かせがありました。毎回「今日はどんなお話かな。」と、とても楽しみにしている読み聞かせです。どの子もお話が始まると、すうっとお話の世界にすい込まれてしまします。11月は、「赤ずきんちゃん」でした。次回も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

楷の木の紅葉 10日目 11月15日

 今日・明日が最も見ごろでしょう。楷の木は、銀杏の木と同様に、雌雄異株です。
本校の楷の木は、雄株です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楷の木の紅葉  9日目  11月14日

 このページの更新を楽しみにしている児童がいると聞きました。雨があがって朝日に輝く楷の木はとても美しいです。緑の枝の先の葉には、少し赤い斑点があります。茶色くなりはじめた葉もあります。紅葉といっても、すべての葉が同じように色づくわけではないのですね。木に寄り添って見ると様々な発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 三和中学校出前授業  11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは三和中学校から二人の先生がお見えになり、中学校のガイダンスの授業をしてくださいました。平元先生は理科の授業。アンモニアの噴水という実験を見せてくださいました。アルカリ性のアンモニアが、試薬に反応して鮮やかに色づきました。來山先生は社会の授業。IWBに数々の写真を映しだされ、地理・歴史・公民の学習を紹介してくださいました。平清盛の写真はすぐ分かりました。とてもよく話を聴く6年生ですねとほめてくださいました。

楷の木の紅葉 8日目 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は曇り空です。気温が低く紅葉が進んでいます。よく見ると、緑の葉をたたえた枝もあります。紅葉のしくみから考えると、栄養のやりとりをまだ行っているのでしょうか。この枝の観察も続けてみたいと思います。

楷の木の紅葉  7日目 11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝日を浴びた楷の木です。昨日は雨模様で気温が低かったせいでしょうか、木全体が緑から黄色に大きく変わったように感じます。これは、葉の中のクロロフィルがなくなってきているからです。まさに紅葉です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545