最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:31
総数:346691
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

がんばった参観日(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の参観日でした。
今日は1年生2年生3年生の参観日。どの学級も学習発表を通して1年間の成長ぶりをお家の方に観てもらいました。
一人一人の発表ではドキドキと緊張が伝わってきます。
がんばれ!がんばれ!と心の中でみんなが応援していました。
参観してくださった皆様、ありがとうございました。
残念ながら3年1組はインフルエンザのために学級閉鎖で参観日は21日になりました。21日は3年1組と4年生以上の参観日です。お楽しみに。

2月12日(火) のりものにのって行ってみ隊新聞 発行!

 先日行ったのりものにのっていてみ隊の見学レポートを書きました。自分たちが行って,見て,メモをしてきた,バスでの体験,図書館での発見,郵便局での驚きをそれぞれ絵と文をつけてまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日(金)    オニがたくさん!!

 図工の「粘土」をつかって2月3日の節分を題材に「おに」を作りました。
 風船に新聞紙を貼り付けてお面の型を作りました。お面の型が完成すると,型の上に紙粘土をかぶせていきます。角や髪の毛,口,鼻,ほっぺたなど思い思いのおにの顔をイメージしながら作成していき,色も工夫してつけました。そして,最後にニスでつやを出して,完成!!こわい顔ややさしそうな顔,にこっと笑った顔などいろんな顔をした鬼が廊下に並びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうは参観・懇談日(1年2年3年2組)−2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは低学年の参観・懇談日です。3年1組は学級閉鎖で来週に延期となりましたが、1年2年3年2組は予定通り行います。どうぞ多数ご参加ください。読書週間で書いた本紹介や、図工の作品を掲示してお待ちしています。学校視察に来られるお客様は、「掲示物が充実していますね。」「季節感があっていいですね。」とほめてくださいます。合わせてご覧ください。

藤の木幼稚園の年長さんと交流―2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪の予報にドキドキの朝でしたが、藤の木幼稚園から年長さんが藤の木小学校にきてくれました。1年生がエスコートして、小学校を紹介するのです。小学校では一番下の1年生もこの時だけは先輩らしく、一人で何人もの年長さんを案内し、一生懸命練習してきた各部屋の説明をしました。プレゼントも交換しました。とてもよい時間を過ごしました。藤の木幼稚園の先生方、年長のみなさん、どうもありがとうございました。

2月6日(水) のりものにのって!

 お天気が心配でしたが,無事に校外学習に行くことができました。今日は,町探検の第2弾です!のりものにのって行ってみ隊としてバスに乗って『佐伯区図書館』と『安芸五日市郵便局』に見学に行きました。
 行き帰りはバスを利用し,運賃を自分で支払う経験をしました。
 午前中は図書館に行きました。図書館の方のお話を聞いて,館内を見学し,図書館のひみつを見つけました。また,一人ずつ本を2冊借りる経験もしました。
 午後は,郵便局に行きました。自分たちが書いたはがきをつかって,消印を押す様子を見せていただいたり,手紙を届ける場所ごとに分ける機械の様子を見せていただいたりしました。1時間で5万通の手紙を区分けする機械に驚きの声が響きました。
 1日という長い時間でしたが,とてもいい経験ができました。公共物や公共の乗り物の利用の仕方を学習でき,今後,生活の中でこの経験を思い出してほしいと思います。
 見守り隊にご協力いただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習いってらっしゃい‐2月6日

 雪が降るという予報にドキドキの朝でしたが、2年生が佐伯区図書館・安芸五日市郵便局にバスにのって出発しました。見守り隊として保護者の方が5名行き帰りに同行してくださいました。どうもありがとうございました。お弁当は五日市中学校で会場をお借りすることができました。本当に助かりました。全員しっかり勉強して無事帰ってくることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月の給食の木

 1月の残食率は、2%です。全校で毎日5人分程度残ったということになります。今月は、インフルエンザ等で欠席児童が多かったことも影響していると思います。残食率の高かったメニューは、のっぺい汁、みそおでん、高野豆腐のうま煮、肉団子と春雨のタイ風スープで、残食率が0%だったメニューは、剣エビのからあげ、紅白なます、おかああえ、やさいソテー、たくあんでした。2月もしっかり残さず食べましょう。
画像1 画像1

長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日、4年1組の長なわ大会をしました。風邪などで調子をくずした児童もいましたが、1週間の練習期間を経て、班長会の提案通り行いました。
 チームごと8の字跳びで、3分間で跳べた数を競います。練習中も全員で声を掛け合い、苦手な仲間を励まし合い、よくがんばりました!! 「よーい、スタート!」の合図で、体育館に響き渡る「1,2,3,・・・」のカウントの声。一年間の成長を感じました。

1月29日(火) 長〜いものを測ってみよう!

 2年生の算数の学習も残り僅かとなってきました。かけ算九九もすらすらと唱えることができるようになった子どもたちは,今日から長いものの長さについての学習をスタートさせました。今日は,これまでのように30cmものさし1つでは測ることのできない長さを,グループの友だちと力を合わせて測る学習をしました。いくつもの30cmものさしをならべてみたり,一つのものさしを使ってしるしをつけながら測ってみたり,それぞれのグループで工夫をしながら計測しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

太鼓の伝承‐6年から5年へ 1月28日

 きょうから藤の木小学校伝統の龍神太鼓の伝承が始まりました。6年生が発表したあと、練習で使うバチを新聞紙とビニールテープで一緒に作りました。地元の方が提供してくださった竹で新調した竹楽器が、練習の始まりを待ち構えています。5年生が6年生になったら、9月の敬老会、秋のふれあいフェスタ等で勇姿を披露します。今年の6年生のテーマ力太鼓にこめた思いを、卒業までの2か月でしっかり伝えてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月) 雪遊び!

 今日は、一面真っ白なグランドで、雪遊びをしました。ふかふかの真っ白な雪の上を走ってみたり、寝ころんでみたり。中には、自分の背丈よりも大きな雪だるまを作った子もいました。休憩中、大好きな遊びはできなかったけれど、いつもはできない「雪遊び」ができてみんな大満足でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪の藤の木小学校 1月28日

 藤の木は一面真っ白、美しい雪景色です。事故のない楽しい一日にしたいと思います。十分気を付けて登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大丈夫、お母さん‐笑顔が一番」‐教育講演会 1月23日

画像1 画像1
参観の後、三和中学校区スクールカウンセラーの坂本真理子先生による講演会がありました。寒い中30名近くの方々が参加してくださいました。ありがとうございます。「子育ての色は?」「母親としての自分を一文字で表すと?」「自分へのご褒美は?」演習も交えながら、和気あいあいとした中で50分があっという間に過ぎました。どんなささいなことでも、気兼ねなく、遠慮なく、何でも相談してほしいとしめくくられました。

寒い朝  1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日寒い日が続いています。日の明けきらない朝はよけいに寒さを感じます。そんな寒さの中、花の息吹きを見つけました。サクラ草です。春に向かうエネルギーで輝いています。

租税教室―6年生 1月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廿日市税務署の方を指導者に招いて、税に関する学習をしました。税金の必要性、納税の義務、税金がどんなことに使われているかなど、具体的に詳しく教えてくださいました。そして最後には、1億円(レプリカ)の札束を見せられ、実際に持ってみました。ちょうど10キログラムあるそうです。6年生は今、現代社会・公民を学習しています。立派な社会人を目指してしっかり学習してほしいと思います。

学校参観―藤の木幼稚園の先生  1月15日

 藤の木小学校の隣の藤の木幼稚園の先生お二人が、子どもたちの学習の様子を参観に来られました。読書タイムから1時間目の学習まで、全クラスを見ていただきました。休み明けにもかかわらず、どの学級も落ち着いて学習している姿に感心しておられました。なつかしい幼稚園の先生との再会に喜んで手を振る児童もいました。このつながりを大切にしたいと思います。来週は、藤の木小学校が藤の木幼稚園におうかがいします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年サイエンスショー 1月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 56時間目に広島ガスの方々によるサイエンスショーがありました。炎色反応の観察をしたり、液体窒素でカーネーションやゴムボールを凍らせて、状態変化を観察しました。次々に繰り広げられる不思議な世界に、子どもたちは歓声をあげていました。

凧あげ―子どもは風の子  1月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日寒い日が続きますが、きょう1年生は凧あげをしました。干支のヘビの絵を描きました。寒さに負けず走っていたら、風にのって凧があがりました。グランドいっぱいに子どもたちの元気が溢れました。

5年1組PTC−お好み焼き教室  1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生PTC2日目。5年1組です。オタフクソースの方から、お好み焼きは栄養バランスのとれたたいへんよい食べ物だと教えてもらいました。エプロンは、家庭科で作ったエプロンです。楽しいだけでなく、有意義な家庭科授業となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545