![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:17 総数:149309 |
【6年生】今日の授業(体育)
6年生は、体育館で準備運動の後、長縄の練習をしていました。縄を回すスピードが速すぎて、写真を撮っても全部ピントがずれてしまいました。
「校長先生も一緒に跳ぼう。」 と誘われたのですが、丁重にお断りをさせていただきました。 明日は、長縄朝会です。みんなのお手本になりそうです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(家庭科)
ナップサックづくりに取り組んでいます。出来上がったら、このナップサックを修学旅行に持っていく予定です。
ミシンの調子が悪く?悪戦苦闘です。友達と教えあい、励まし合いながら頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 第25回忘れまい6.29集会
6月25日(日),学校を代表して企画運営委員会の皆さんと有志で,忘れまい6.29集会に参加し,献花をしました。
25年前に起こった大災害をいつまでも忘れず,いつ発生するかわからない災害に備えた街づくりについて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(英語)
おすすめの国と理由を伝え合う準備の学習です。オクリンクにある資料の中から、自分が選んだ国の資料(写真)を選び、説明の文を完成させます。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(算数)
「分数の倍」という単元です。求める数量は、もとのする数の何倍であるかを求めるのですが、それらがすべて分数なので、なかなか鉛筆が進みません。問題文をじっくり読み、立式していました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(学活)
修学旅行の打ち合わせをしていました。今日は、誰が時計を持っていくのかをグループごとに決めていました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(総合的な学習の時間)
6月15日(木),地域の方に来ていただき,山根城や昔の河内地区についてのお話を聞きました。今まで知らなかった河内小学校のことや河内地区のことを新たに知ることができました。
今日学んだことをこれからの学習に生かしていきます。 ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(図画工作)![]() ![]() ![]() 【5,6年生】プール清掃
天候にも恵まれ,プール清掃を実施することができました。
最初は汚れていたプールがみんなの頑張りでどんどんきれいになっていきました。 きれいになったプールで水泳の授業も頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(書写)
毛筆で「あられ」と書いています。ひらがなは、漢字より画数が少なく、バランスをとるのが難しいようです。
そばを通ると、 「見てください。うまく書けました!!」 と嬉しそうに見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(地域の史跡見学)
6月7日(水),学校の裏山にある山根城に行きました。学校のすぐ近くに城跡があることに驚きました。頂上からの眺めはとてもよかったです。
これからさらに学習を深めていく予定です。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(調理実習)
5日の調理実習はスクランブルエッグです。
みんな手早く作ることができました。前回の調理実習「野菜炒め」の経験がしっかりと活かせたと思います。 ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(家庭科)
調理実習中です。今日は卵料理です。野菜炒めは、強火で調理しました。今日の火加減は・・・。
![]() ![]() ![]() 【6年生】1・2年生へのメッセージ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(特別活動)![]() 楽しい思い出をつくろうと真剣に話し合いをしていました。 【6年生】掲示板に![]() 来週の参観日にご覧ください。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |