最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:85
総数:157523
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

2年生 今日の授業

魚がたくさんあった方が、みんなが楽しめるということで、教室でたくさんの魚を準備します。

みんな想像力が豊かで、大きさも様々、色とりどりの魚が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 今日の授業

画像1
画像2
 金曜日のウォークラリーの準備をしました。2年生は魚釣り〈図工室〉を担当します。

3年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
 3時間目は算数科で「小数」の学習です。友達と答えだけでなく、なぜそう考えたのかを説明し合うことができました。

4年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
 3時間目は算数科「四角形の特徴を調べよう」です。点と点を4本の直線でつなぎ、四角形をつくります。そして、特徴を見つけていきます。

だいこんができました!

なかよし学級の畑で育てた大根が大きく育ちました。
ほってみると、大きなもので30センチメートルをこえるものもありました。
大きさや形に合わせて大根に名前を付けて、職員に販売しました。
画像1画像2

休憩時間の様子 その2

画像1
画像2
バスケットボール、サッカー、遊具、鬼ごっこ等の遊びが人気があります。次の体育朝会に向けて、短縄に挑戦している姿も見かけます。

休憩時間の様子

朝は、気温がぐっと下がる日が多くなりました。
大休憩や昼休憩には、たくさんの子ども達が運動場で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

画像1
3年生から6年生を対象に、ぺこむしの会の皆様による絵本の読み聞かせがありました。
今日読んでいただいた本を紹介します。

また、図書室では図書委員会によるクイズも行われています。
これらが、子ども達が読書に興味をもつきっかけになって欲しいと思っています。
画像2

全学年 観劇会

画像1
画像2
画像3
とらまる人形劇団による人形劇を鑑賞しました。
午前中は、4〜6年生、午後は1〜3年生と分かれて鑑賞しました。
2つのお話がありました。
ふたりで人形劇をしてくださったのですが、たくさんの人が舞台裏にいらっしゃるのではないかと思うほど、人形と動きと声がぴたっと揃っていました。
特に2番目の「ききみみずきん」では、舞台の思わぬ所に仕掛けがあって、びっくりしたり、話の面白さに笑ったりして、あっという間に時間がたってしまいました。

体育朝会(長縄) その2

画像1
画像2
画像3
3分間の記録は次の通りです。

1年生  50回
2年生  42回
3年生  53回
4年生 153回
5年生 154回
5年生 310回

練習の後、チャンスは1回だけでしたので、普段はもっといい記録が出ていたのかもしれません。
次回は、全校で短縄に挑戦です。

体育朝会(長縄) その1

画像1
画像2
今日の体育朝会は、長縄大会でした。
1年生から3年生は、先生が縄を回します。
4年生から6年生は、子ども達が縄を回します。

3分間で跳んだ回数を数えます。

就学時健診

今日は、来年度就学予定者を対象にした、就学時健診が行われます。在校生は、13:00下校予定です。

13:15より、受付を開始いたします。
会場は、南校舎となります。
黄色く色づいたイチョウの木の下付近に、受付入り口があります。

画像1
画像2

子ども安全の日集会

画像1
11月22日に、不審者対応の避難訓練と子ども安全の日集会を行いました。集会では、校長先生から、日頃から見守りをしてくださっている保護者の皆様や地域の皆様に感謝するとともに、引き続きあいさつをすること、自分の身を守るために防犯ブザーの点検をして、使い方を確認することなどの話がありました。

続いて、地域学校安全指導員の長澤先生から、帰宅時間を守るなどきまりを守って生活することや何か困ったことがあれば大人に知らせることなどの話がありました。

子ども達は、教室で防犯ブザーの確認などをして教員引率のもと、危険箇所をチェックしながら一斉下校をしました。

6年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
3時間目は、図画工作でつくった「すてきな明かり」の鑑賞でした。
教室の電気を消し、出来上がった作品のLEDライトを照らして楽しみました。
何秒かごとに色が変わるので、作品の趣が変わります。
友達の作品のよい所を見つけて、伝え合いました。

2年生 今日の授業

画像1
画像2
画像3
2時間目は、音楽です。
いろいろな太鼓の音を楽しもうということで、教室に和太鼓が登場しました。
順番に、全員が和太鼓でリズム打ちをしました。
太鼓の真ん中を打つと、響く音が出ることがわかりました。

そのあと、「こぎつね」の鍵盤ハーモニカの練習もしました。

3年生「社会見学」

 今日,3年生は,(株)オタフクと佐伯消防署へ社会見学に行きました。
オタフクソースのでき方や歴史の説明を受け,午後からは,消防車や救急車の見学をしました。途中,救急車の出動があり,緊張が走りました。
画像1
画像2

【1年生】国語科

画像1
画像2
画像3
カタカナの学習です。
「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」など、間違えやすい字を確認します。
そして、班ごとにのばす音のあって、カタカナで表す言葉を集めました。

【2年生】生活科

画像1
画像2
画像3
ひとり2株ずつ、植木鉢にパンジーの苗を植えました。
これから、毎日世話をして、卒業式に飾ります。
鉢から土がこぼれないように、ていねいに植えていました。

校内研修会

画像1
画像2
画像3
授業後、広島市教育委員会の指導第一課より松下指導主事をお迎えし、研修を行いました。
子ども達が、今日の問題を読んで、気づきを発表する中で、疑問に思ったことを「本時のめあて」につなげていくことをご指導いただきました

校内研修会

画像1
画像2
画像3
本校は、今年度も算数科を中心に研究を進めています。
今日は、4年生の算数の授業を先生達が参観し、研修しました。

長方形と正方形の面積の公式を使って、少し複雑な図形の面積の求め方を考える授業です。分けたり、たしたり、動かしたりしながら面積を求めます。
45分間、一人で考えたり、友達と考えを伝え合ったりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218