最新更新日:2024/04/19
本日:count up75
昨日:143
総数:157133
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

そろばん教室

河内のそろばん教室から二人の先生にきていただき、そろばんを教えてもらいました。そろばんの名称や、玉の動かし方から習いました。

画像1
画像2
画像3

そろばん教室

全員意欲的に取り組みました。
画像1
画像2

そろばん教室

今日の2時間では、3桁のたしざん、ひきざんに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 今日の給食は・・・

画像1画像2
〜小型セサミパン、焼きそば、きなこフライビーンズ、ネーブル、牛乳〜

 今日の焼きそばには切干し大根が入っています。切干し大根には食物繊維が多く含まれていて、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
 南校舎で「どれが切り干し大根かわかりましたか?」と聞いてみたところ、「全部焼きそばかと思った」という声が多かったです。

2月27日 今日の給食は・・・

画像1画像2画像3
〜ドライカレー(麦ごはん)、大根サラダ、牛乳〜

 ドライカレーは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉、たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒め、カレー粉とトマトケチャップ、ウスターソースなどで味付けをして作りました。かくし味にプルーンを入れています。プルーンは鉄と食物せんいが多く、甘みがあり、料理をまろやかな味にします。
 
 3年生の教室では「カレーなのに、汁がないよ?」という声がちらほら聞かれましたが、給食放送でドライカレーの説明を聞いて「そういうことか!」と納得したようです。4時間目は体育でサッカーをしたので、「いつもよりおなかすいたー」と言う人が多く、おいしそうに食べていました。


2月26日 今日の給食は・・・

画像1画像2
〜麦ごはん、うま煮、甘酢あえ、牛乳〜
 給食の煮物には、含め煮、五目煮、おでんなどいろいろな種類があります。大きな釜でたくさんの材料を一度に煮込むのでいろいろな味がからみあってとてもおいしくでき上がります。今日のうま煮は、鶏肉、うずら卵、さつま揚げ、凍り豆腐、じゃがいも、板こんにゃく、にんじん、さやいんげんをしょうゆ、さとう、みりんで煮ています。
 1年生の教室では、「うま煮」の入っている食缶を開けると「じゃがりこのにおいがする!」(じゃがいもが入っているから?)「いいにおい!」とうれしそうな声が聞こえました。うま煮の野菜やさつま揚げを「ちょっとへらしたい・・・」という人もいましたが、残りは少なかったです。

交流会

河内保育園と交流会をしました。1年生が、年長さんのお世話をします。1年生は、交流会を楽しみにしていました。準備からはりきって頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

交流会

いっしょに外遊びです。
画像1
画像2
画像3

交流会

教室でお絵かきをしました。
画像1
画像2

なかよし会に参加しました(なかよし学級)

 楽々園小学校で行われたなかよし会(卒業お祝い会)に参加しました。
 各学校からの出し物の後、卒業する6年生にプレゼントをわたしました。最後は楽しい○×クイズとみんなで「思い出のアルバム」を歌いました。
 たくさんのお友だちや先生方と交流でき楽しい会になりました。 
画像1画像2画像3

2月20日 今日の給食は・・・

 給食センター料理募集の献立〜玄米ごはん、ひろしまいーもんに、小松菜のさっぱりレモン炒め、牛乳〜
 小学校6年生の言語・数理運用科では,地場産物を使った広島らしい献立を考え,絵や言葉で表現する勉強をしています。6月に「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という取組として、4つの給食センターで給食の料理を募集し、その中から今日の2つの料理を選びました。(河内小の6年生も全員で考え応募しましたが、残念ながら選ばれませんでした)
 「ひろしまいーもんに」は、「さといも・じゃがいも・さつまいも」と味や食感の違う3種類のいもを使ってみようと考えたみそ味のいも煮です。広島県産のねぎなど広島でとれた「いいもの」が入っています。
 「小松菜のさっぱりレモン炒め」は、広島県が生産量日本一のレモンを使った炒め物です。広島市でもたくさんとれる小松菜も使い、レモンでさっぱりとしています。これを食べて元気にカープ観戦をしてほしいと思い、考えた料理だそうです。
 
 今日は、このように料理の説明があったので、いつもより給食放送の原稿量がとても多く、当番の保健委員さんも「今日、長いです・・・」とつぶやいていましたが、上手に放送をしてくれました。

画像1
画像2
画像3

家庭科クラブ

 今日の家庭科クラブは「ポテチチョコ」を作りました。
 チョコレートを湯せんでとかし、ポテトチップスにかけます。今回は、ミルクとホワイトの2つのチョコで作りました。チョコレートが固まったらできあがり。しょっぱい味と、甘い味がよく合っておいしかったそうです。
画像1
画像2
画像3

2月19日 今日の給食は・・・

画像1画像2
食育の日(わ食の日)〜ごはん、ししゃものから揚げ、おかかあえ、ひろしまっこ汁、牛乳〜
 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。主食は「ごはん」、主菜は「ししゃものから揚げ」、副菜は白菜、小松菜、にんじんをかつお節としょうゆであえた「おかかあえ」、汁は今が旬のねぎが入った「ひろしまっこ汁」です。
 河内小では魚の揚げ物が人気です。2年生の教室でも、ししゃものから揚げは「カリカリでおいしい!」と残りが0でした。

河内学区 芸能祭発表

18日日曜日、5年生が河内学区芸能祭で歌の発表をしました。野外活動のテーマソング「友達の唄」です。満員のお客さんのなか、堂々と発表できました。たくさん方にに褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

カウントダウン

画像1
 6年生教室の黒板に、卒業までのカウントダウンカレンダーが登場しました。
 小学校生活も、今日を含めて残り22日。週末はまた寒くなるようですが、みんなで元気に登校できますように。

2月16日 今日の給食は・・・

〜麦ごはん、豆腐の中華スープ煮、スパイシーレバー、粉ふきいも、味付小魚、牛乳〜

 今日の「スパイシーレバー」は、豚のレバーにレモン果汁や4種類の香辛料で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。
 1年生の教室では、配膳時から「いいにおい」「おいしそう」という声が上がっていました。レバーは「苦手」という声をよく聞くのですが、他の学年の人も「今日のは大丈夫だった」「今日は1こ、食べたよ」とのことで、食べやすい味付けだったようです。

 今日の「味付小魚」の袋のうらには、「海の生き物の漢字クイズ」や「将来役に立つ四字熟語」が載っていて、1年生から、「この魚の漢字読めるよ!」と教えてもらいました。


画像1
画像2
画像3

認知症ってなあに?

認知症の人への接し方について寸劇をしながら考えていきました。貴重な学習になりました。3月には「あかり園」を訪問する予定です。
画像1
画像2
画像3

認知症ってなあに?

三和地域包括支援センターから、講師の先生や、職員の方々に来校いただき、認知症について教えていただきました。認知症は脳の病気であることや、認知症の人にどう接したらいいか学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 友達の唄

18日(日)河内学区芸能祭で5年生が歌を披露します。今日は、全校児童の前で歌の発表です。すばらしい歌声でした。本番が楽しみです。当日は、プログラム1番13時の予定です。
画像1
画像2
画像3

2月のお誕生会

画像1画像2
 今朝の朝会で2月のお誕生会をしました。2月は、14人のお友だちと1人の先生が誕生日を迎え、またひとつ、大きくなります。

 企画運営委員会からのインタビューは「すきなフルーツは何ですか?」でした。「いちご」が好きな人が多いようです。
 2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 学校朝会
3/3 6年生を送る会
3/5 委員会
3/6 ロング掃除
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218