最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:85
総数:157532
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

ロング昼休憩

今日のロング昼休憩は、体育委員会の児童が中心になってすすめました。

まず、長縄「八の字」の回り方や、跳び方のこつなどを伝えました。
上手に見本をしたので、分かりやすかったです。
後は、学年ごとに練習をしました。
低学年へは、体育委員会の人がお世話をしました。

暑い中でしたが、楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

郷土食「広島県」
〜牛乳、もぶりごはん、豚汁、冷凍みかん〜

 もぶりごはんは広島県の郷土食です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味だそうで、食べるときに具をごはんに混ぜて食べます。

 今年度初めての冷凍みかんに「みかん 久しぶり!」「冷たくっておいしい」とうれしそうな声が聞かれました。
画像1

体育(6年生)

体育館で「マット運動」をしていました。

自分が挑戦してみたい技を練習して、連続技などへと発展させます。
苦手な人もいるでしょうが、しっかり練習して自分なりの技が、完成するといいですね。
画像1
画像2
画像3

理科(5年生)

理科の実験をしていました。

ヨウ素液を使って、でんぷんがあるかどうかを調べていました。
パンにヨウ素液をかけた後、いんげん豆の切り口にヨウ素液をかけると、どうなるかを観察しました。

役割を交代しながら実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(3、5年生)

3年生は「かいぞく がぼがぼまる」
5年生は「かんちがい」を読んでいただきました。

静かによく話を聞いていたそうです。
画像1
画像2

体育(4年生)

体育で「ソフトバレーボール」をしていました。

オーバーハンドパスをしていました。やわらかいボールなので、痛くはないのですがバレーボールをする経験がないようです。

休憩時間にしっかり練習して、パスゲームができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

学校朝会で、5月生まれの人のお祝いをしました。

欠席の人もいましたが、5月の誕生日の人は竹林教頭先生も入れて13人です。

お誕生日おめでとうございます。
画像1
画像2

平和学習出前講座

 5月26日(木)に、平和記念資料館から講師の方に来て頂いて、平和学習を行いました。以前、梶矢先生に来て頂いたときは被爆体験のお話をお聞きましたが、今回は原子爆弾の実際の大きさや、爆風、熱線の威力、放射線のおそろしさなどを教わりました。また、「はだしのゲン」の作者である、中沢啓治さんの証言の映像も見せていただきました。子どもたちにも、この学習で学んだことを忘れずに生きていってほしいというメッセージが伝わったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

〜小型黒糖パン、牛乳、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃんサラダ、アイスクリーム〜

「今日給食にアイスが出るんよね!」「どんなアイスかね?」「早く食べたい!」
朝からみんなが楽しみにしていたアイスクリームが登場しました!
今日はくもりでしたが蒸し暑かったので、アイスを食べるのにちょうどいい日でした。
2年生の教室でも、みんなうれしそうにたべていました。

画像1画像2

朝の読み聞かせ(1、2年生)

毎週火曜日にぺこむしの会の皆さんが、低学年を中心に読み聞かせに来られます。

1年生は「999ひきのきょうだい」「ずらーりカエル」を
2年生は「たんぽぽ」でした。

2年生のたんぽぽは教科書にのっているので、内容よくが分かったことでしょう。
画像1
画像2

理科(4年生)

体の曲がるところを探していました。

関節がどこにあるのか、自分の体をさわりながら確認していました。
「えー、そこが曲がるかね?」と言いながら、楽しく学習していました。
画像1
画像2

習字(3年生)

前回の「一、二」を練習していました。

初めに比べて少し慣れたのか、落ち着いて学習していました。
普段書くことのない毛筆ですが、しっかり練習して好きになるといいですね。
画像1
画像2

遠足にいきました(2・3年生)

9日に予定していた遠足は雨のため延期になり,子ども達はがっかりしていましたが、今日は雲ひとつない青空の中、藤の木団地にある公園に行くことができました。
子ども達は「先生!今日とっても楽しみ。」「今日はどのくらい歩くの?」などと元気に登校してきました。公園に着くと、おにごっこをしたり、手打ち野球をしたり、なわとびをしたりとクラスの友達となかよく遊ぶことができていました。
お弁当を食べたあとも走りまわってしっかり遊ぶことができました。
遠足のお話をまた聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

今日は「縦割り班」の顔合わせでした。

新しい班になったので、自己紹介などをしました。
6年生がリーダーシップをとったので、話し合いが上手にできました。

次回の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1画像2
〜減量ごはん、牛乳、親子うどん、五目豆、オレンジ〜

 めん類も人気のメニューです。食缶をのぞいて「やったー 今日うどん!」と喜ぶ声が聞かれました。
 
 1年生の教室で「豆を箸でつかめますか?」と聞いてみると「できるよー」「見てー」と元気のいい返事がかえってきました。上手に箸を使って食べていました。

ソフトボール投げ(3年生)

3年生がソフトボール投げをしていました。
全国平均のところにコーンをおいて、目安にしています。

投げ方がもう少しの人もいますが・・・。
去年の記録を更新したでしょうか?
画像1
画像2
画像3

あさがおの種をうえたよ(1年生)

生活科で学習していくあさがおを育てます。

今日は先ず種を植えました。袋に入っている土を出すだけでも時間がかかります。
準備ができたので、「きれいに咲いてね。」と言いながら、種をうえていきました。

どんな色の花が咲くのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(1〜3年生)

今日も「ぺこむしの会」の皆様に、読み聞かせをしていただきました。

1年生は「ねえ どれがいい?」
2年生は「オオカミがとぶひ」
3年生は「びんぼうがみとふくのかみ」
でした。

子供達は、毎週火曜日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
地場産物の日「きゅうり」
〜麦ごはん、牛乳、生揚げの中華煮、バンバンジー〜

バンバンジーに広島県でとれたきゅうりをつかっています。

きゅうりを使ったおかずも残食が少なく、これまでに出た「ゆかりあえ」「きゅうりのしおもみ」が残り0でゴールド金賞でした。今日も残りが少なかったようです。

新体力テスト(1、6年生)

1年生と6年生がペアになって、数を数えたり応援したりしました。

今回は「シャトルラン」です。1年生は初めての挑戦です。
一番多くいった人は45回でした。

6年生は全国平均を大きく上回って、101回だった人が2人いました。
昨年の自己記録を更新した人が、たくさんいました。

よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218