最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:85
総数:157489
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

朝の読み聞かせ(1.2年生)

夏休み前最後の読み聞かせです。

時期を考えてか、おばけの話でした。子供達は大喜びでした。
1年生は「あいうえ おばけのおまつりだ」
2年生は「ハンタイおばけ」でした。
画像1
画像2

救急法講習会

月曜日ですが、午後から「救急法」の講習会を行いました。
日赤から講師をお招きして、PTAと学校の職員とが講習を受けました。
蒸し暑い中でしたが、皆さん真剣に取り組んでおられました。

夏休みのプール開放で、事故がないようにしたいものです。
画像1
画像2
画像3

図工(1年生)

グループごとに大きな紙に、思い思いに作品を乗せたりかいたりしていました。

「おってたてたら」の授業です。
動物園だったり恐竜の世界だったり、相談しながらつくっていました。

さて、完成したらどこに置くのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

こうちっ子体験スクール(2日目)

晩御飯は「バイキング」です。
みんなでわいわいと、楽しく食べていました。
もちろん片付けは自分達でしました。
画像1
画像2
画像3

こうちっ子体験スクール(1日目)

部屋の中で寝るための準備をしていました。
その後、研修室で「千蔵さん」の紙芝居を見ました。

みんな元気で過ごしていました。
画像1
画像2

河内音頭の練習

2年生から4年生と地域の方と一緒に「河内音頭」の練習をしました。

蒸し暑い体育館ですが、一生懸命に練習をしました。
さすが4年生は上手に踊っていました。
中学生も一緒に練習しました。

13日と15日もあります。保護者のかたもぜひおいでください。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ(1,2年生)

1年生には「かみなりぼうやとやえ」
2年生には「まじょのケーキ」を読んでいただきました。

1年生には前児童館館長の原田先生が入ってくださいました。
みんなよく聞いていました。
画像1
画像2

今日の給食は・・・

画像1画像2
行事食「七夕」
〜玄米ごはん、牛乳、さわらの南部揚げ、昆布あえ、そうめん汁、アイスクリーム〜

明日の七夕にちなんで、給食にそうめん汁を取り入れています。細長いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。明日の夜、晴れたらいいですね。

今日はみなさんが朝から楽しみにしていたアイスクリームも!「このまえ(6月)のアイス、おいしかったね」「今日は違う味かな?」「チョコ味がいいな!」などの声も聞かれました。
今日も暑かったので2年生の教室でも「おいしいー」とうれしそうに食べていました。

2年生 昔遊びの会

地域の方を先生としてお招きして、今年も「昔遊びの会」を開きました。各コーナーに分かれて、時間いっぱい熱心に活動できました。職場体験の中学生にも手伝ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1画像2
郷土食「広島県」〜牛乳、あなごめし、豚汁、冷凍みかん〜

あなごは、廿日市市大野町を中心に、広島市や尾道市の瀬戸内海沿岸でとれます。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。
今日の給食は、麦ごはんにあなごめしの具をのせて食べました。

1年生の様子です。職場体験で来ている中学生のお兄さんたちと楽しそうに食べていました。

賞状がとどきました!

6月のきゅうしょくの木です。

残りが0のおかずに貼る「ゴールド金賞」が28こ、
残りが3人分以下のおかずに貼る「赤い実」が18こ、
残りが4人分〜9人分のおかずに貼る「ピンクの実」が2こ と、6月もきれいなきゅうしょくの木になりました。給食センターから、「よくがんばったで賞」の賞状をいただきました。

残りが0のおかずは、「レバーと野菜の炒め物」「クリーム煮」「赤魚のレモン揚げ」「チキンカレーライス」などです。残りが多かったのは「ワンタンスープ」「チンジャオロースー」でした。

また、6月の食育月間に取り組んだ「給食ビンゴ」でビンゴになった1年生と4年生に給食センターから賞状が届きました。給食放送で紹介した後、各クラスに届けました。
蒸し暑くて食欲が落ちる季節ですが、給食をおいしく食べて元気に夏を乗り切りましょう。
画像1
画像2
画像3

水遊び(1、2年生)

水に慣れるために、「わにやぞう」になっていました。

今日は太陽が出ていなかったのですが、水の中でしっかり練習できました。

顔に水がかかっても、平気でいられるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

職場体験

三和中学校の3年生、5名が職場体験にきました。

全校朝会でお迎えした後、1、2年生の教室で過ごします。
しっかり自覚して、行動している中学生を見ると、うれしくなります。

3日間、がんばってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

茅の輪くぐり(2年生)

無病息災を祈って、河内神社に「茅の輪」が作ってあります。

近くにあっても、行くことがないので、地域の先本様から、見学に行ってみてくださいと、お誘いを受けて2年生が行きました。

八の字に回り、いいことがおこるようにとお祈りしました。


画像1
画像2
画像3

昼休憩

久しぶりにまぶしい太陽を見ます。

少し蒸し暑い昼休憩ですが、先生も一緒になって遊んでいました。
みんな、汗だらけでした。
画像1
画像2
画像3

図工(2年生)

カッターナイフで紙を切る練習をしたあとに、「まどをひらいて」の学習です。

手を切らないように、慎重にカッターナイフで線を切ります。
今日はまだ完成しません。どんな作品になるのでしょうか。
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

英語(5年生)

4校時は5年生です。

5年生も数字を英語で言う練習です。
12までを言うのですが、みんなよく知っていますね。
画像1
画像2
画像3

英語(6年生)

各国の時刻を紹介する練習です。

日本は何時ですか。イギリスは?ブラジルは?
という練習をして、ゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
〜 こがたセサミパン、牛乳、いためビーフン、アドボ、れいとうパイン 〜

「今日のアドボって何ですか?」「アボカドのこと?」など、朝からみなさんが気になっていた「アドボ」。これはフィリピンの代表的な家庭料理で、鶏肉や豚肉を酢としょうゆで煮込んだ料理のことだそうです。今日の「アドボ」は鶏もも肉を使っています。

 2年生の教室の様子です。みんなで協力しててきぱきと給食の準備ができていました。

図工(1年生)

雨が降ったので、水遊びが中止になりました。
図工の「チョキチョキかざり」をしていました。
はさみを使って、思い思いに紙を切っていきます。

完成はまだですが、きれいな飾りになってろうかを華やかにしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218