最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:85
総数:157532
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

英語(6年生)

今年初めて、ALTとしてデイルさんがおいでになりました。
イギリス出身で、自己紹介がありました。
その後は、打ち解けた感じで、授業が進められました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

1月の誕生日の子供達と先生を、お祝いしました。
今月は25人と、一番誕生日の人が多い月でした。
1月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます。

その後、生徒指導主事の津田先生から「生活ガイド」についての話がありました。
みんな静かに聞いていました。
画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式1

生活・保健委員会が計画した「歩こう 大作戦」が終わりました。
集計してよかったクラスの表彰式を行いました。

2年1組が1位で、5年1組が2位でした。


画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式2

画像1
画像2
3位は1年1組と4年1組でした。
これからも、ろうかや階段の安全な歩行に、気をつけてほしいものですね。

家庭科クラブ

家庭科クラブでは、みんなで料理・お菓子の本を見て、作りたいものを話し合って決めています。

今日は「いちごだいふく」でした。よく手を洗ってから白玉粉を丸めて、あんこを包んで… 粉に水を入れすぎた班もありましたが、みんなで協力し、なんとか形になりました。今日も楽しく作りました。
画像1
画像2

世界に一つだけのペン(3年)

3年生の図画工作で
小刀を使って小枝を削り
世界に一つだけのペンを作りました。


始めは小刀の使い方に苦戦していましたが
だんだんとコツをつかみ
一人一人すてきなペンができあがりました!!


できあがったペンを使って絵を描いてみました。

不思議な書きごこちとともに
ペンの出来栄えを感じながら描いていました。
画像1
画像2
画像3

生活科(1年生)

「冬をたのしもう」という勉強です。
いつもはできない、かまくら、雪合戦、雪だるまつくりをしました。

日が照っていても、気温が上がらず少し寒かったようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

今日は行事食「全国学校給食週間」の献立で、ごはん、牛乳、さけの塩焼き、たくあん、みそ汁 でした。

24日から30日は、「全国学校給食週間」で、毎日給食をおいしく食べられることに感謝し、給食について、食べ物の大切さについて考える週間です。初めて給食が行われた明治22年は、おむすび・塩ざけ・つけもの という献立だったそうです。今日は当時の献立にちなんで、さけの塩焼き・きざみたくあんを取り入れています。

今日から給食ビンゴも始まり、給食放送で保健委員から発表されました。1年生は「ごはん」が当たりだったようです。
画像1
画像2
画像3

校外学習

1月22日(金)4年生で校外学習に行ってきました。熊野町の筆の里工房では、伝統工芸士による作業工程を目の前で見たり、世界一大きな筆を見たりしました。子ども達は伝統工芸士の匠の技に感動していました。見学する態度も良く、施設の方や引率してくださった教頭先生にも褒めていただきました。とても立派でした。このことを社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいもの含め煮、黒豆のはじき揚げ、いちご でした。

「黒豆のはじき揚げ」は、お正月のおせち料理でよく食べられる黒豆を、揚げて砂糖と塩をまぶしたものです。

1年生の教室におじゃますると、「見て見て!ちゃんとつかめるよ!」とお箸で上手に豆をつかんで食べていました。デザートのいちごが大人気で、「2個じゃ足らん」との声も聞かれました。
「今年もまめに暮らせますように」とみんなでおいしくいただきました。

手洗いがんばっています!

画像1
画像2
20日の広島市感染症情報センターの発表では、広島市でインフルエンザが流行入りしたとのことです。

冬休みが終わり、安佐南区などではインフルエンザによる学級閉鎖のお知らせも聞かれていますが、三和中学校区では今のところインフルエンザにかかっている児童は少ないようです。

河内小学校では、1年生が歌ってくれた「手洗い歌」が毎日給食時間の前に放送され、みんなで手洗いをがんばっています。

水はとっても冷たいですが、洗い残しがないようにていねいに洗っています。
これからも、自分でできるかぜ・インフルエンザ予防をがんばってしていきましょう。

校外学習(4年生)

筆の里工房と現代美術館に元気に出発しました。

筆の里工房に無事到着したそうです。
画像1
画像2

体育朝会

寒い朝でしたが、グラウンドの状態がいいので、マラソン朝会をしました。
「5分間、続けて走りましょう」を目標に、全員がチャレンジしました。
目標が達成できた児童が多かったようです。

よくがんばった、河内っ子でした。
画像1
画像2
画像3

ひろしま美術館へ行きました

画像1
画像2
画像3
今日、6年生は校外学習で「ひろしま美術館」へ行きました。
はじめに、美術館でのルールを教えていただきました。
子ども達は真剣に話しを聞いていました。
また、展示してある作品についても詳しく教えていただきました。
自由に作品を鑑賞したのですが、マナーを守り静かに過ごすことができました。
この絵をなぜ作者は描いたのか考えながら、一生懸命メモをとっていました。

ノート指導

河内小学校では、ノート指導にも力を入れています。

お手本になるような書き方をしているノートを、教室に掲示しています。

参観のおりにご覧ください。
画像1
画像2

たてわりロングそうじ1

異学年でグループでのそうじを、初めて行いました。
普段は遊びのグループですが、今日はそうじです。

高学年がお手本となり、そうじの仕方を教えあいます。


画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ2

水が冷たい中でも、床ふきの人は一生懸命にふいていました。
画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ3

上級生の後をついて、下級生がそうじをしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

阪神淡路大震災から21年経ちました。
今日は地震が起こったときの対応について学びました。

1、2年生の教室です。誰もいないように見えますが、机の下に入っています。
「緊急地震速報」が流れたら、すばやく机の下に隠れました。
さっとできたことは、すばらしいですね。

雪が降っていたので、外には避難をしませんでした。
その後、色々な場所で地震が起こったときに、何に気をつければよいかをビデオで学習しました。
画像1
画像2
画像3

雪景色

子供達が登校してから、見る見るうちに雪が積もっていきました。
グラウンドは真っ白になりました。
雪が積もるのを楽しみにしていた児童は、大休憩に早速、雪合戦や雪だるま作りをしました。

長靴をはいていない児童は、靴下までぬれていましたが、へっちゃらです。

でも、かぜをひかないようにしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218