最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:85
総数:157533
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

クラブ見学(3年生)

画像1
画像2
中体育クラブです。今回は、卓球をやっていました。
最後の見学は、イラストクラブでした。

見学をして、どのクラブに入るのか、決めることができるといいですね。

今日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
今日は、ごはん、牛乳、お楽しみフライ、よろこぶキャベツ、豆腐汁 でした。

お楽しみフライは、えびフライとヒレカツが1人1個ずつです。自分で1人用のソースをかけて食べます。

1年生の教室におじゃますると、ソースの小袋を上手に開けて、おいしそうに食べていました。4月はジャムの小袋を開けるのに苦労していたのですが・・・この1年でできるようになったことがたくさんありますね。

不審者対策

河内神社と体育館側に仕切りがなく、外部から自由に出入りができていました。

今回それを、改善するためにフェンスを設置する工事を行いました。
神社側から見た景観も配慮しました。

万全と言うわけではありませんが、簡単には入れないので効果があります。
画像1
画像2

欠席の様子(6年生)

6年生は昨日は午後から下校しました。
今日、欠席者が増えていないか心配しましたが、あまり変わりがありませんでした。

体調不良が増えなければ、午後も授業を行う予定です。
画像1
画像2

参観・懇談会(1、2、3年生)

1年生は、道徳の授業でした。
2年生は、生活科で自分ができるようになったことを、発表しました。
3年生は、学級活動で「人間関係スキル」をしました。

参観・懇談においでくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

国語(6年生)

4年生がそろったと思ったら、6年生が9人欠席です。
1人早退したので、学級には約半分の、13人しかいませんでした。

インフルエンザは今のところ1人しかいませんが、早くよくなるといいですね。
画像1
画像2
画像3

理科(4年生)

先週、学年閉鎖だった4年生。
今日は全員が登校してきました。

理科で「水を冷やし続けると、水はどのように変化するのか」の実験です。
冷蔵庫の中で、水が氷になることは知っていても、変化を見ることがないので、楽しい実験です。
画像1
画像2
画像3

駅伝大会に向けて

2月28日の日曜日に、5、6年生の駅伝大会があります。

それに向けて練習が始まりました。

少数精鋭でがんばっています。
画像1
画像2
画像3

英語(3年生)

英語に興味を持たせるために、授業を高橋先生にお願いしました。

歌を動作をつけながら歌いました。
次に、動物の名前を言ったり、簡単なあいさつをしたりしました。

みんな楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

「おもちゃ教室をひらこう」の学習を発展させたものです。
実際に1年生を招待して、一緒に遊ぶことができるものを作っています。

班ごとに作るものを決めています。糸電話やボーリング、けん玉など1年生が喜んで遊んでくれるように考えていました。

いつ「おもちゃ教室」があるのでしょうか?楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
今日は世界の料理「フランス共和国」の献立で、リッチパン・牛乳・ポトフ・ハムサラダ・チーズ でした。

ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、ポトフの「ポト」は鍋、「フ」は火を意味し、ポトフは「火にかけた鍋」という意味になるそうです。

「今日は全部好きなのだった!」「全部食べたよ」という声も多く聞かれ、残す人も少なかったようです。

図工(1年生)

昨日の続きです。
もうずいぶんと、完成に近づいてきました。

ロボットや動物、乗り物など様々です。見に行くと「ねえねえ、見てみて」とうれしそうです。
飾りをつけてあと少しです。
画像1
画像2
画像3

体育(3年生)

3年生担任の春川先生がインフルエンザのため学校を休んでいます。
3年生の体育は4年生の重久先生が授業をしています。
「ハードル走」です。

先生の話をよく聞いて、一生懸命に走っていました。
画像1
画像2
画像3

図工(1年生)

沢山の空き箱を持って登校していた1年生。
「はこでつくったよ」の学習です。

持ってきた箱を思い思いに積み上げたり、重ねたりして作品を作ります。
工作用の接着剤の使い方も習いました。

どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(5、6年生)

5年生は道徳の授業でした。「健太さんがなぐったのは・・」という読み物を使って授業を行いました。

6年生は保健の授業です。「生活習慣病の大きな原因を知ろう」と食品に含まれる塩分、脂質、糖分の量を学習しました。

参観・懇談に沢山おいでいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

学年閉鎖になりました(4年生)

メールでもお知らせしましたが、インフルエンザの人数が増えたので、学年閉鎖にしました。

残念ですが、仕方ありません。

来週には、元気な顔を見せてほしいです。
画像1
画像2

学年一斉早退しました(4年生)

画像1
4年1組では、インフルエンザやかぜの欠席が増えました。
教室で検温をすると微熱の児童も多いので、給食後、保護者迎えの早退をしました。

早く良くなって、また元気な顔を見せて欲しいですね。

他の学年に広がらないことを・・・。

ぺこむしの会(1〜4年生)

今朝も、朝読に来ていただきました。
1年生は「11ぴきのねこと へんなねこ」
2年生は「ひとまね まねっこ とりだらけ」
3年生は「言葉図鑑」
4年生は「落語絵本 たのきゅう」でした。

いつも、子供達のためにありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

体育(1年生)

ボールけりゲームをしていました。

赤と白に分かれて、カラーコーンに当てます。
ペアの人がけったボールを、相手の人が受けることになっていました。
上手に当てる人もいましたが、けったボールがどこに行ったのか分からなくなってしまった人もいました。

ボールをけるこつを、つかむといいですね。
画像1
画像2
画像3

芸能祭参加(2、3、4、6年)

河内地区芸能祭に沢山の児童が参加しました。

演目は「合唱と音読」でした。
元気いっぱいの子供達の声が響き渡り、地域の方に元気を分けられたのではないでしょうか。
応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218