最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:85
総数:157489
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

第116回 卒業証書授与式

あいにくの雨模様の中の卒業証書授与式でしたが、卒業生も在校生も立派な態度でした。

多くの方に「感動しました。」「いい卒業式でした。」と言っていただきました。

参加していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

卒業式の準備

5年生が代表で、卒業式の準備をしました。

一人一人が自覚を持ち、進んで作業を手伝いました。

きれいになった体育館を見ると、明日の卒業式が気持ちよく迎えられます。
5年生の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

卒業祝い献立

今日の給食は・・・
行事食「小学校卒業祝い献立」で、赤飯、ごま塩、牛乳、お楽しみフライ、温野菜、かき卵汁 でした。

6年生の教室におじゃまして、「今日はみなさんの卒業をお祝いする給食です」と紹介すると、「おぉー」と歓声が上がり「めっちゃおいしいです」「うまーい」という声が聞かれました。

給食放送では、放送原稿には無かった「お祝いのことば」を5年生の保健委員から贈られ、ますますうれしい給食になりました。

いよいよ河内小学校で食べる給食も木曜日で最後になりました。しっかり味わって食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

卒業まであと少し

階段の踊り場には、6年生に下級生からの「メッセージ」があります。
読んでみると、温かい気持ちになります。

6年生は自分達が使った教室を、ピカピカにしている最中でした。

お互いを思いやることができる優しい子供達です。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習

今日は、全員で通して練習をしました。

長い時間でしたが、さすが4、5年生は立派な態度でした。
6年生を思いやる気持ちが、よく伝わりました。

画像1
画像2

かわいい1年生と最後のお楽しみ会2

画像1
画像2
画像3
1年生も6年生も大きくなりました。

かわいい1年生と最後のお楽しみ会1

画像1
画像2
画像3
今日は6年生が計画して1年生と最後のお楽しみ会をしました。
プログラムも自分達で考えました。
ゲームも自分達で考えてました。
考えたゲームは「宝探しけいどろ」です。
1年生と6年生のペアで宝物を探しながらけいどろをしました。
今日は天気も良く、みんな汗をかいていました。
プログラムの最後には、6年生から1年生へプレゼントもしました。
お手紙と手作りてるてる坊主です。
「来年も頑張ってね。」といって握手をして分かれました。
本当にほほえましい良い会になりました。

ロング昼休憩

暖かい1日です。

本年度最後の「ロング昼休憩」です。
他の学年と一緒に遊んだり、自分のクラスの人と遊んだりしていました。
担任はもちろん、専科や養護教諭も一緒に遊びました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

今日は、牛乳、セルフポテトサラダサンド、野菜スープ、ヨーグルト という献立でした。2枚の食パンにポテトサラダをはさんで食べます。

2年生の教室におじゃますると、食パンの上にポテトサラダを乗せて1枚ずつ食べる人、食パンの耳をちぎって先に食べてからサンドイッチにする人など、いろんな食べ方でおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

パンジーの移動(2年生)

卒業式に飾るパンジーの花を移動しました。
世話がよかったせいでしょうか、きれいな花が沢山咲いています。

式場が華やかになることでしょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習

1年生から6年生までそろって、初めての練習です。

少し緊張気味の顔が見えました。

卒業式まであと少しです。明日は全部を通して練習します。
画像1
画像2
画像3

3月14日 卒業式練習

画像1
画像2
今週の金曜日はいよいよ卒業式です。
休み明けの今日は、どうかな?と思っていましたが。3時間という長い練習を集中してよく頑張りました。
今日は5年生も来て、入場から練習しました。
少し緊張してしまい、呼びかけの速さが速くなったり、声がいつもより小さくなったりした子もいましたが、残り3日で120%の状態になれるように頑張っていこうと思います。
卒業まであと3日です。卒業式立派な姿を楽しみにしておいて下さい。

卒業式の練習(5、6年生)

高学年が呼びかけや歌の練習をしていました。

みんな真剣に、口をしっかり開けて練習をしていました。
画像1
画像2

今日の給食は・・・

画像1
今日の給食は、麦ごはん、しそ昆布佃煮、マグロのレモン揚げ、おくずかけ、いちご でした。

おくずかけは、旬の野菜ときのこ、油揚げ、こんにゃくなどを煮て、とろみをつけた料理です。宮城県でお祭りやお盆のときによく食べられているそうです。

おくずかけの感想を聞いてみると・・・
2年生「おうちでも作ってもらおうと思って何が入っているか見てたら、丸いのが何か、最初わからんかった。班の男子は「おもちだ」って言って、女子は「お麩だ」って言ってた」
6年生「いろいろ入ってる中で、麩がやわらかくておいしかった」
と、おくずかけに入っていた「玉麩」が気になっていたようです。

「野菜がいろいろ入ってて苦手・・」という人もいましたが、「おいしかった!」という声がたくさん聞かれました。


英語(4年生)

河内小学校の英語の本年度最後の授業が、4年生でした。

高橋先生が、ニューヨークに行かれたときの写真を見なせがら説明をされました。
クイズを英語で答えて、楽しそうでした。
画像1
画像2

3月10日 6年生卒業式練習2

6年生は毎日放課後も歌の練習をしています。23人という少人数で体育館中に響かせる声を出すために日々頑張っています。
今日はアルトパートだけが残り練習をしました。
「顔で歌う!」「息をしっかり吸う」などたくさんのことを言われて、日々成長しています。本番が楽しみですね。
画像1
画像2

3月10日 6年生卒業式練習

画像1
画像2
卒業式の練習を始めて5日が過ぎました。
今日は、主に返事の練習や歌の練習をしました。

歌はだんだん強弱をつけることができてきました。
まだまだ練習は足りていませんが、みんなが一生懸命に練習に取り組んでいることはよく伝わってきます。卒業まで残り5日となります。残りの練習も精一杯してくれることを期待しています。

3月9日 三和中学校出前授業

昨日、三和中学校の先生が来られて出前授業をして下さいました。
5時間目は「技術」の授業でした。鉄の種類や金額についての楽しい授業でした。子ども達も初めて知ることが多く、楽しそうに授業をうけていました。さっそく、今日の自学ノートに、新聞に載っていた「金」や「白金」などの値段を切り抜いて感想を書いてくる子もいました。
6時間目は中学校ってどんなところなのかを学習しました。生徒指導の先生のお話を、子ども達はとても真剣な様子で聞いていました。「君たちが中学生になるのはいつからか知っているかな?」という質問に「入学式の日」と答える子が多くいました。しかし、4月1日からもうみんなは中学生なのです。
あと、6日で卒業ですが、それと同時に中学校へ向けてのスタートラインも見え始めているんですね。
画像1
画像2

卒業式の練習

今朝は1年生から5年生合同の、卒業式の練習をしました。

細かいところまで、丁寧に指導が行われました。
1日目としては、立派な練習態度でした。

6年生のために、自分のためにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

発表会「町について調べて紹介しよう」

ついに発表会の日です!!


国語科「町について調べてしょうかいしよう」と
総合的な学習を合わせて
これまで調べ学習を行ってきました。


地域について書かれてある資料を活用したり
校外学習で実際に調べに行ったり
地域の方にお話を聞かせていただいたり・・・


今日まで一生懸命に
班で協力しながら学習に取り組んできました。


何度も練習して
発表内容を暗記し
原稿を見ずに発表できる子もいました。

また写真や地図などの資料も
実物投影機を使ってテレビに映しながら発表を工夫しました。


調べ学習でお世話になった
地域の方にもお越しいただき

ドキドキ緊張しながらも
どの班も調べたことをしっかりと発表できました。


地域のことを改めて知る学習となりました。

子どもたちもこの学習をきっかけに
さらに地域のことに関心をもち
歴史ある地域を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式  離任式
3/26 春休み開始(〜4月6日)

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218