最新更新日:2025/07/11
本日:count up12
昨日:76
総数:160685
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

読書感想文の紹介

夏休み中の読書感想文用の本が紹介されていました。
暑い日が続くと思うので、室内で読書をするのも良いかもしれませんね。
画像1 画像1

校内研修(情報教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
情報教育担当の先生から、タブレットを使った授業の方法についてレクチャーがありました。少しでも日々の授業に取り入れられるように頑張っていきます。

お楽しみ集会 9 ストラックアウト

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールを箱に投げ入れるゲームです。
学年ごとに投げる場所が違うようです。

お楽しみ集会 8 まと当て

画像1 画像1 画像2 画像2
球を投げて、的に当てるゲームです。
結構、高得点が出ていました。

お楽しみ集会 7 ジェスチャーゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
くじを引いて、出た題の物真似をして当てるゲームです。
見事な物真似で、次から次にお題を当てていました。

お楽しみ集会 6 はてなボックス

画像1 画像1 画像2 画像2
見事、一発で中身を当てることができました!

お楽しみ集会 5 はてなボックス

画像1 画像1 画像2 画像2
箱の中身を当てるゲームです。

お楽しみ集会 4 100グラム当てゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
入れては減らし、減らしては入れてを繰り返しました。
結果は、見事100グラムぴったりでした!

お楽しみ集会 3 100グラム当てゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
100グラムになるように、空き缶のタブを入れていきます。
100グラムに近いほど高得点です。

お楽しみ集会 2  ストップウォッチゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
10秒を予想して、ストップウォッチを止めるゲームです。
なかなかピタリとはいきません。

お楽しみ集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「お楽しみ集会」です。
たて割りの班で、ゲームコーナーを回っていきます。
開会式が終わり、いよいよスタートです。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを前に、児童が犯罪の危険から未然に回避できるように防犯教室を行いました。
各学級でDVDを視聴し、いろいろと考えました。

学校運営協議会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
参観後、学校の取り組みを紹介させていただき、いろいろと感想やご意見をいただきました。これからの学校運営に生かしていきたいと考えています。

学校運営協議会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目の学校運営協議会が行われました。
各学年の授業を参観していただきました。

中学生 職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日から3日間、中学生の職場体験学習が行われています。
いよいよ今日で終わりです。
優しく児童のお世話をしてくださいました。

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕に向けて、どんどん飾りがつきつつあります!

七夕・笹飾り

画像1 画像1
廊下に七夕用の笹が設置されました。
七夕に向けて、いろいろと「願い事」を書いて結びつけていました。
風情があって、学校中が和やかな雰囲気に包まれます。

みのらせよう きゅうしょくの木

6月は、給食の食べ残しを少なくする取り組みが行われていました。
食べ残しが少なかった日には、赤い実がなるようです。
たくさんの実がなっていました。
暑い日が続きますが、この調子でしっかり食べましょう!
画像1 画像1

「絵本の読み聞かせ」研修 3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもになりきって、実際にやってみることでイメージがわきました。
自分で学級で実践できることを期待しています!

「絵本の読み聞かせ」研修 2

画像1 画像1 画像2 画像2
互いに読み聞かせを行います。
先生たちも「こども」になりきってやりました。
まずは、ペア作りからです。
ペアができたら、いよいよスタートです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217