最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:89
総数:192908
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

税についての学習

画像1
画像2
23日(月)に、講師に地域の井手さんと広島安芸法人会の方をお迎えし、税金についての学習を行いました。
井手さんのお話はとても分かりやすく、難しい税金のことが、少し身近に感じられました。

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
本日はクリスマス会を行いました。
最初に行ったスタンツは、起承転結も笑い所もしっかりあって、大いに笑わせてもらいました。観賞する児童もちゃんと輪になって聞いており、皆で楽しみました。
次に行ったビンゴではリーチが続出。皆で持ち寄った景品を仲良く争奪しました。
最後に行ったバスケットボール大会は、非常に白熱した戦いとなりました。どのチームも本気で勝ちにいっている様子で、チーム内でしっかり声を掛け合い、女子も男子も汗を流して、一生懸命ボールを追いかけていました。

英語の学習

 今回はALTのエリカ先生が来てくださいました。ユーモアを交えた分かりやすい指導で、子供たちは意欲的に学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

心の参観日

 日本国際飢餓対策機構から木村カナ先生が来てくださり、世界でたくさんの子供が貧困や飢餓の状態にあることを話してくださいました。「自分のこととして考えてほしいと思います。」という語りかけに、児童は真剣に話を聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

書写「豊かな心」

 今回は「豊かな心」の清書でした。1枚の半紙に4文字書くのは大変だと思いますが、みんな一生懸命取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

図画工作科「校舎と花」

 最高学年として、たくさんの思い出の詰まった校舎を絵にします。集中して描くのは大変ですが、最後には「がんばったよ」という達成感を感じてほしいと思います。

画像1
画像2

てんびんとてこ その2

 実験用てこを使い、どう言う時に棒がつり合うか調べました。グループごとにみんなで協力して、熱心に学習に取り組みました。

画像1
画像2

てこのはたらき

 理科「てこのはたらき」の学習で、どうすれば砂袋を軽い力で持ち上げることができるか調べる実験をしました。班ごとにやり方を考え、協力して実験を進めました。

画像1
画像2

係カードを作ろう!

 休みが明け、係がえをしました。各係に分かれ、みんな熱心に係カード作りに取り組んでいました。

画像1
画像2

全校登校日 平和学習

 8月5日(金)は全校登校日でした。各学年で平和学習を行いました。6年生は「きみはヒロシマを見たか」というビデオを見ました。平和記念資料館に展示してあるものを取り上げながら、被爆者の方の証言で進んでいくという内容でした。ビデオを見た後には、感想を書いたり世の中から戦争をなくすには何ができるかについて考えたりしました。最後に班ごとに意見をまとめて発表しました。みんな、真剣に学習に取り組みました。

画像1

エプロン作り その3

 6年生児童はエプロン作りに熱心に取り組み、もう完成した児童もいます。仕上げに向かってがんばっている児童もいます。みんなの一生懸命さがよく伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

エプロン作り その2

前回、仮縫いしたところを今回はミシンで縫いました。みんな慎重にミシンを使っていました。エプロンは少しずつ形になってきています。

画像1
画像2
画像3

着衣泳

 天候が悪かったので、体育館で着衣泳についての話がありました。川や海で何かあったら「浮いて待つ」そして「肺に空気を入れて体を浮かせる」などの話を聞いた後には、実際に両手足を広げて浮くイメージ、そしてしっかり呼吸をして肺に空気を入れる練習などをしました。とても分かりやすい内容で、よい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

エプロン作り!

 家庭科の時間にエプロン作りをしています。布の端を折ったり、織った布を針でとめたり、仮縫いをしたり・・・みんなよく集中して作業を進めました。できあがるのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

ミシンを使おう!

 6年生は来週からミシンを使って、エプロン作りに取りかかります。今回はミシンの使い方の復習をしました。布を縫うまでの手順を確認し、実際にミシンを使いました。

画像1
画像2
画像3

調理実習2

 どのグループもおいしそうな野菜炒めができあがりました。みんなおいしそうに食べていました。家でも作ってみるといいですね。

画像1
画像2

調理実習1

 家庭科の時間に野菜炒めを作りました。グループのみんなで手分けをして、キャベツ、人参、ピーマン、ベーコンを切り、そのあと火加減に気をつけて炒めました。友だちと協力して、上手に調理を進めていました。

画像1
画像2
画像3

組体操の練習 第2段階へ!

 今までいろいろな技を体育館で練習していましたが、月曜日からグラウンドに出ての練習が始まりました。今日はナレーターや音楽も入れて、全体を通す練習をしました。ここから本番に向けて、さらによりよいものになるように練習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

平和の絵をかこう

今回は原爆ドームの絵に着色をしました。「ドームの壁は色の濃さを変えながら」「細かいところは筆先を使って」「空は遠近感が出るように」ということを意識して、色を塗りました。
画像1
画像2
画像3

組体操!

 だんだん全体の形が見えてきました。痛い、重い、怖い・・・児童はきっといろいろな思いをしていると思いますが、歯を食いしばり、力を合わせて練習に取り組んでいます。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

瀬野川中学校区生徒指導基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092