本の読み聞かせ
昼休憩、図書室で、読み聞かせがありました。本校の保護者の方が中心になって活動している図書ボランティア「ブックラブ」の方々が、児童に読み聞かせをしてくださいました。たくさんの児童が集まり、絵本のイラストを見たり、ボランティアの方の声を聞いたりしました。図書室の環境整備や児童への読み聞かせをしてくださり、ありがとうございます。
【その他】 2023-10-30 14:33 up!
授業の様子
6年生の道徳科の時間です。「手品師」とういう物語を題材に、「誠実」について、意見を交流しています。
【6年生】 2023-10-30 13:42 up!
授業の様子
1年2組です。1組と同様、国語科「見つけたことを文しょうにかこう」です。メモに書いたことを文章にまとめています。
【1年生】 2023-10-30 13:38 up!
授業の様子
1年1組です。国語科「」「見つけたことを文しょうにかこう」の学習です。教科書の文章に見習って、作文を書いています。
【1年生】 2023-10-30 13:35 up!
公開授業研究会4
【その他】 2023-10-30 09:39 up!
公開授業研究会3
授業後は、授業や学校・学年の取組について協議会を行いました。
子供たちの主体的な学びの充実に向けて、たくさんのご意見やご感想をはじめ、これまでの畑賀小学校の取組や授業について、さまざまな視点から多くのご示唆をいただきました。
これまでの積み上げを大切にしながら継続して取り組んでいくとともに、課題として見えてきたこともあります。本研究会の学びをもとに、今後も畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。
松下指導主事様、宮崎指導主事様、ご参加くださったたくさんの先生方、心から感謝いたします。
【その他】 2023-10-30 09:31 up!
公開授業研究会2
【その他】 2023-10-30 09:16 up!
公開授業研究会1
10月26日(木)に、畑賀小学校公開授業研究会を開催しました。指導助言としてお越しいただいた広島市教育委員会 松下指導主事様、広島市教育センター 宮崎指導主事様、他にもたくさんの先生方が来校され、ご参観くださいました。
『「わかる」「できる」を実感する授業づくり〜算数科における学び合いを通して〜』を研究主題に掲げ、3年2組で算数科の授業を行いました。
「三角形と角」の単元で、円の性質を用いて二等辺三角形や正三角形の作図の仕方を考える内容でした。
子供たちは、一人でじっくり考えるだけでなく、自分の考えを友達に伝えたり、まわりの考えを聞いて納得したり新たな方法を見つけたりするなど、対話を通して学びを深めていました。
子供たちが主体的に生き生きと学び合う姿について、たくさんの先生方から励みになる嬉しいお言葉をいただきました。
【その他】 2023-10-30 09:13 up!
授業の様子
4年生の英語活動の時間です。Unit6 Alphabet の学習をしています。並べたアルファベットの間違いを探しています。
【4年生】 2023-10-27 15:44 up!
授業の様子
1年1組です。足し算の問題を解いています。「さくらんぼ」を使って、10の集まりをつくって計算します。
【1年生】 2023-10-26 09:25 up!
授業の様子
3年2組の習字の様子です。今日のめあては、「曲がりに気をつけて書こう」です。自分の名前も練習します。
【3年生】 2023-10-26 09:22 up!
授業の様子
6年生の国語科です。今日から「『鳥獣戯画』を読む」の単元に入ります。鳥獣戯画が、850年前に描かれていることや、漫画の祖とも言われることに、児童は、関心を持ったようです。
【6年生】 2023-10-25 09:14 up!
交通安全教室(3年)
1年生の講習の後、1年生と同じく、海田警察署と畑賀交通安全推進隊の方々が、自転車教室を行ってくださいました。安全に自転車に乗れるようになるため、自転車の乗り降りの仕方から学びます。加害者にも被害者にもならないために、しっかり学びます。
【3年生】 2023-10-25 09:09 up!
交通安全教室(1年)
海田警察署と畑賀交通安全推進隊の方々が、1年生に、歩行教室を行なってくださいました。横断歩道の渡り方を中心に、実習をしながら学びました。事故に巻き込まれないように、安全に過ごしてほしいと思います。
【1年生】 2023-10-25 09:09 up!
4年生PTC
24日(火)5・6時間目に、4年生のPTCがありました。今年は、体育館でドッジボールを行いました。子供対保護者、王様ドッジボール、ドッヂビーなど、ルールやチームを変えながら、様々なドッジボールしました。子供が保護者を当てたり、保護者が子供の投げたボールをキャッチする度に歓声や拍手が起こったりして、盛り上がりました。学級部の皆様、お忙しい中準備・進行ありがとうございました。
【4年生】 2023-10-24 17:41 up!
第34回「子どもの思いを聞く集い」
10月21日(土)、広島市船越公民館で、第34回「子どもの思いを聞く集い」が行われました。本校からは、6年生の宮田君が発表しました。畑賀小を代表して、堂々と発表することができました。
【その他】 2023-10-23 10:49 up!
授業の様子
6年生の学級活動の時間です。係活動について、みんなが過ごしやすい学級にするため、みんながそれぞれの仕事を分担するように話し合いを進めていました。
【6年生】 2023-10-23 10:05 up!
授業の様子
2年2組の国語科の時間です。情景を読み取り、会話文の言葉の言い方について、考えます。
【2年生】 2023-10-23 09:58 up!
授業の様子
2年1組の様子です。算数科のかけ算の学習をしています。「いくつ分」と「倍」について、意味、考え方を話し合っています。
【2年生】 2023-10-23 09:56 up!
授業の様子
1年2組の道徳科の様子です。自分の周りの人と自分たちとの関わりに目を向けて、気がついたことをまとめます。感謝の気持ちをもった児童もたくさんいたようです。
【1年生】 2023-10-20 12:07 up!