最新更新日:2024/03/25
本日:count up30
昨日:45
総数:191215
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

修了式

画像1
画像2
画像3
 令和3年度の修了式をテレビ放送で行いました。

【校長の話】
 畑賀小学校の児童のみなさん,おはようございます。

 令和3年度は、今日で最後の課業日ということで、本日は修了式です。今年度は、昨年度と違って、臨時休業もなく、4月から学校が始まり、予定通りの夏休み、冬休み、そして明日から春休みを迎えることができます。年度途中で新型コロナの感染状況が厳しくなった時もありますが、児童のみなさんがマスクを着用したり、手洗いを行ったり、そして静かに給食を食べたりすることで感染拡大を防止しながら過ごしてきたため、臨時休業もなく1年を終えることができるのだと思います。4月から新年度、令和4年度が始まりますが、引き続き感染防止対策を行いながら、学校生活を送りましょう。

 さて、校長先生からは2つのお話をしたいと思います。1つ目は、「つっくんノート」のこと、2つ目は、「もくもく清掃」についてです。

 まず、「つっくんノート」についてです。この表を見てください。昨日までに校長先生のところに「つっくんノート」を見せに来てくれた児童のみなさんは、合計177名でした。終了した「つっくんノート」は、603冊にもなりました。畑賀小学校の児童数は222名ですから、ひとり平均3冊弱終了したことになります。1番たくさん終了した児童は1年間に16冊終了しました。15冊以上のダイヤモンドつっくんの記録証をもらった児童は2名、10冊以上のゴールドつっくんの児童は9名、そして5冊以上のシルバーつっくんの児童は28名いました。また、1年1組、3年1組は、学級の全員が1冊以上終えることができました。素晴らしいですね。
 次にこのグラフを見てください。みなさんが1年間で終了した冊数の割合を円グラフに表したものです。校長先生は、1年間みなさんは本当によく頑張ったと思っていますが、1点だけ気になるところがあります。それはグラフの0冊の部分です。このグラフには、後期から始めた1年生も含まれていますが、1年間で0冊だった児童が20%いることです。この点については、来年度から学年ごとに終了冊数の目標を決めて頑張ってもらおうと思っています。来年度も、「つっくんノート」にしっかり取り組んでいきましょう。

 次に「もくもく清掃」についてです。こちらもこの表を見てください。昨日、全ての学級に目標ごとの賞状を授与しましたが、この表の一番上の欄、1年の締めくくりの3月の達成状況は、できなかったことも一部含まれているけれども、全学級に必ず達成できた丸印が含まれています。6月からずっと目標設定をして「もくもく清掃」に取り組んできましたが、全学級に丸が付いたのは、3月が初めてです。こちらも本当によく頑張りました。来年度は、学年が上がり、掃除場所が変わるため、掃除の仕方も変わると思いますが、引き続き頑張っていきましょう。

 最後に、1年間、頑張った児童のみなさん、
「小学校各学年の、学習する過程を修了したことを証します。 
  令和4年3月25日  
  広島市立畑賀小学校長 田村 浩一 」

 明日から春休みになりますが、けがや病気をしないよう気を付けて過ごすようにしてください。特に交通事故には十分気を付けるようにしてください。そして、4月7日の始業式でみなさんの元気な姿を見せてください。

4年生  お楽しみ会4

集合写真です。
画像1

4年生  お楽しみ会3

1枚目 ハンドボール
2枚目 宝探しゲーム
画像1
画像2

4年生  お楽しみ会2

1枚目 人狼ゲーム
2枚目 リレー
画像1
画像2

4年生  お楽しみ会

画像1
画像2
4年生最後のお楽しみ会がありました。人狼ゲーム・宝探し・ものまねジェスチャーゲームなど、定番のお楽しみ会の内容とは異なる新しいゲームがたくさん加わり、それぞれの係に分かれて準備をしてきました。
どのゲームも大盛り上がり!!最後に楽しい思い出ができましたね。

1年生のビー玉 262個!!

画像1
入学式以来、ずっと貯めてきた1年生のビー玉ですが、200個を超え、新たに小さな瓶に貯めてきました。今週は、1年間が終わる最後の週なので、少しだけ花丸との交換比率をサービスしましたが、最終的に262個になりました。小さな瓶もほぼ一杯にビー玉が貯まりました。きっと2年生でも何事にも頑張ってくれることと思います。本当によく頑張りました!!

自分たちで できます

6年生は卒業しましたが、6年生に掃除の仕方を教えてもらっていた1年生が、自分たちだけで上手に掃除をしていました。これなら立派な2年生になれそうですね。
画像1

4年生  作品バック

画像1
画像2
4年生最後の図工の授業は、作品バックづくりです。4年生の思い出を、バックに書いていきました。ソーラン節、ヘチマの観察、クリスマス会、、、楽しい思い出を振り返りながら、素敵な作品バックが仕上がりました。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 令和3年度 卒業証書授与式を行いました。39名の6年生が畑賀小学校を巣立っていきました。

【学校長式辞】
 学校の木々にも、春の訪れを告げる気配が漂ってきました。本格的な春が、もうすぐそこまで来ています。三十九名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 今、皆さんの代表に卒業証書を授与しましたが、皆さんには式後に私から一人ずつ卒業証書を手渡しますので、待っていてください。この卒業証書は、平和記念公園の「原爆の子の像」に国内外から捧げられた折り鶴を再生した用紙で作られています。卒業の喜びとともに、広島で学んだ意味をしっかりと受け継ぎ、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願うヒロシマの子どもとして、これからも成長していってください。

 皆さんとの思い出と言えば私は、今年度の修学旅行を思い出します。新型コロナ感染症による非常事態宣言で、一度は延期となり、その延期となった七月に行けるかどうか、ぎりぎりまで分かりませんでした。幸いにもこの一回の延期のみで修学旅行に行くことができ、それは広島市の小学校で今年度最初の修学旅行となりました。皆さんは、その行く先々で高学年らしい態度や行動が見られ、お世話をしてくださった方々からお褒めの言葉をいただき、私は非常に誇らしく思っていました。

 学校生活においても最高学年として、様々なところで活躍する姿が見られました。特に一年生のお世話については、本当に素晴らしいと思いました。自分たちの給食を素早く食べ終え、給食の片付けや掃除を手伝い、休憩時間にともに遊ぶ姿には心から感動を覚えました。また、午後の授業の合間に掃除をしている姿を見掛け、私は家庭科の学習なのかと思い尋ねてみると、一年生と一緒に教えながら掃除をしているときれいにし切れていないので、そこを今掃除しているのだというのです。この献身的な六年生の姿に本当に驚かされたものです。これらのような皆さんが自らの行動で見せてくれた最高学年としての姿は、皆さんに続く在校生がきっと受け継いでくれるものと思います。

 さて、畑賀小学校を夢と志をもって旅立つ皆さんに、私からある人物の名言をもとにお話ししてはなむけの言葉としたいと思います。そのある人物とは、この人です。もう分かりましたね。渋沢栄一です。渋沢栄一は、一八四〇年の幕末に生まれ、現在のみずほ銀行となる第一国立銀行や東京証券取引所、現在の一橋大学である商法講習所などの設立に関わり、「日本資本主義の父」と称される人物です。二年後の二〇二四年度に新一万円札に替わりますが、新一万円札の肖像に採用される人物です。そして昨年度のNHK大河ドラマ『青天を衝け(せいてんをつけ)』の主人公でした。

 この渋沢栄一の言葉に次のようなものがあります。
「夢なき者は理想なし
 理想なき者は信念なし
 信念なき者は計画なし
 計画なき者は実行なし
 実行なき者は成果なし
 成果なき者は幸福なし
 ゆえに
 幸福を求むる者は夢なかるべからず。」
というものです。この最後の一節は、「幸福になりたいのであれば、夢をもちなさい。」ということです。皆さんも、これから先がどうなるか、不安になることがあるかも知れません。しかし、「こうなりたい。こんな風になることができれば。」などと夢をもつことで、見えている景色が変わります。皆さんも夢を持ち、志を立て、そして志を高く持ち続け、新たな中学校生活を歩み始めることを期待しています。

 保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。六年前とは見違えるばかりに心と体も成長したお子様の姿を見るにつけ感慨もひとしおのことと推察いたします。入学当初の幼かった姿を思い出すにつけ、お子様が皆様の愛情と願いを一身に受け、今日まで成長してこられた年月が思い起こされるのではないでしょうか。
 式後に全員に手渡します卒業証書は、中学校へのパスポートです。これからもたゆみない前進を教職員一同、見守って参ります。保護者の皆様には、これまで本校教育の推進にご支援、ご協力を頂き、心より厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。

 それでは、卒業生の皆さん、皆さんがお世話し、支えてきてくれた一年生に、入学式以来ずっと貯めてきたビー玉のストラップを昨日もらいましたね。それは、皆さんの優しさと一年生をはじめとする在校生や先生方、そして今日は残念ながらここにお出でいただけないお世話になった地域の皆様方との絆の証です。皆さんの中学校生活で使う身近な持ち物などに取り付け、日々自身の夢や志を忘れぬよう振り返ってください。そして、近い将来、それぞれの夢や志を叶え、大輪の花を咲かせることを願って、私の式辞といたします。

          令和四年 三月 十八日
          広島市立畑賀小学校長 田村浩一

3年生 生き物図鑑

3年2組さんに続いて、3年1組さんも、校長室に生き物図鑑を持ってきてくれました。ホウセンカやトノサマバッタのスケッチがとても丁寧に描かれている素晴らしい図鑑です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生 生き物図鑑

 3年生になって理科の学習が始まった時、畑賀の豊かな自然を図鑑にして教えてくださいとお願いをしていました。今日、3年2組さんが1年間の理科の学習を終えて、校長室に生き物図鑑を持ってきてくれました。しっかり勉強したあとがうかがえる内容でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生による「なかよし朝会」

今朝は、5年生が中心となって縦割り班で遊ぶなかよし朝会でした。5年生も立派に下学年をリードしていろいろな遊びを進行していました。6年生が卒業すると、いよいよ畑賀小学校の最高学年です。最後にお世話になった6年生にお礼を言って朝会を終えました。
画像1
画像2
画像3

☆6年生☆ そうだ はすけに行こう

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ そうだ はすけに行こう

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ そうだ はすけに行こう

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ そうだ はすけに行こう

画像1
画像2
画像3
6年生最後のおでかけに畑賀公園、通称はすけに行ってきました。この公園はみなさんが1年生のときに「1年生を迎える会」で行った公園でもあります。すてきな思い出になりましたね。

☆6年生☆ 特別メニュー

画像1
画像2
画像3
6年生に特別に揚げパンを作ってくださいました。先日の揚げパンがラストだと思っていたのでうれしかったですね。一つ一つにメッセージまで入ってありがたいです。おいしくいただきました。

☆6年生☆ 卒業制作

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 卒業制作

画像1
画像2
画像3
卒業制作が始まりました。版画の浮き彫りに挑戦しています。立体的に見えるようにがんばろうね。

☆6年生☆ ラスト外体育

画像1
画像2
画像3
最後の外体育です。50m走の最終記録をとりました。ずいぶん速く、たくましくなったね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092