最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:45
総数:191212
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

修了式

画像1
画像2
画像3
 令和2年度最終登校日です。今日は修了式を行いました。感染症対策を考えて、朝会と同様、放送で行いました。みんな教室で静かに今年度のことを振り返ることができました。児童代表の言葉では、1年生がしっかりとした言葉で2年生になってからの目標を話してくれました。生徒指導主事の山本先生からは、春休みの暮らしについて具体的なお話がありました。
 続いて、お別れの会がありました。本年度お別れする先生方7人に対し、5年生児童代表がしっかりと感謝の言葉を述べました。さすがに来年度は6年生になる子たちの代表だと、感心する態度でした。
 お別れする先生方からもメッセージをいただき、みんなで今年度最後の校歌斉唱を放送で行いました。
 児童の皆さん、1年間、大変よく頑張って、楽しんで学校生活を送ってきました。来年度も目標を持ってしっかりと学んでいきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
正門横の桜が数輪、咲き始めました。この陽気に誘われるように、いくつか可愛い花が開いています。入学式までもつでしょうか。強い雨風が吹きませんように。

ブロック塀の工事中

画像1
画像2
画像3
現在、ブロック塀の工事をしていただいています。東脱靴室の周りと、西校舎1階の外側壁を壊して、倒れることのない新しいものにします。4月の入学式に間に合うよう、ピッチを上げて進められています。音は大きいですが、大変な作業を頑張ってくださっていて、楽しみでもあります。

卒業証書授与式

画像1
画像2
 令和2年度第113回卒業証書授与式を行いました。とても穏やかな天候に恵まれ、41名の卒業生がみんな笑顔で、本校を巣立っていきました。仲間を大切にする、とても優しい子どもたちでした。夢を追い、仲間とともに楽しく学び、しっかりと力をつけて、大きく羽ばたいてほしいと願います。卒業生の未来に幸あれ!

明日は卒業式!

今朝、子供たちが見た「卒業カウントダウンカレンダー」の数字は2。いよいよ明日が卒業式となりました。いつもに比べ、どことなく教室の色は寂しさを帯びているように感じます。大休憩のグラウンドでも、最後の日はみんなで遊ぼうという子もいれば、ぼんやりと鉄棒で物思いにふけっているような子もいました。
2校時には、卒業式のリハーサルがありました。レッドカーペットの上を、ぎこちなく歩く子供たちの緊張は、真剣な気持ちであるがゆえなのでしょうか。「はいっ」と返事をして立つときの声の響きそのやまなざしからは、41人で一緒に最高の卒業式をしたいという強い意志が感じられます。

画像1
画像2
画像3

☆5年生☆ 至福

画像1
画像2
画像3
作品バッグのシーズンになりました。天気も良いし、みんなを信用しているので校内の好きなところで描いて良いことにしました。ただし、他のクラスに迷惑をかけたら全校放送で呼び戻す約束です。はじまると迷惑をかけるどころかそれぞれの場所でリラックスして描いていました。青空の下でゆったりと気心の知れた友と絵を描ける至福。

☆5年生☆ 観察

画像1
画像2
一見元気がなさそうな本校の桜の木、なかには枯れているように見える子もいるようですが、近づいてよく御覧ください。つぼみが咲こうと準備を始めています。元気に満ち溢れています。「観察」ってこういうことです。

☆5年生☆ 貴重

画像1
画像2
こうやって6年生と遊べるのもあと3日。お互い思い残すことのないようすてきな思い出作りをしてください。見てるほうがさみしくなってくるなぁ。

☆5年生☆ ごほうび

画像1
画像2
みんなが人任せにせずキビキビと動いてくれたごほうびにイス取りゲームをしました。手伝ってくださった業務の先生も一緒です。激しい。「さっき清めたんじゃないんかい!」というツッコミがきそうですが見なかったことにしてやってください。

☆5年生☆ 式場づくり

画像1
画像2
一人一人が何をしたら良いか打ち合わせ済みなのであっという間に椅子を並べ終わりました。校長先生からもほめていただきました。

☆5年生☆ 式場づくり

画像1
画像2
画像3
卒業式場の準備をしました。まずは雑巾がけを全員でして体育館を清めます。さすがふだんからだまって掃除をすることが身についているみなさん。だれもしゃべらず、ただただ力いっぱい拭きあげてくれました。

☆5年生☆ カウントダウン

画像1
画像2
画像3
「6年生になるまでカウントダウン」を作りました。ポイントはパッとみてあと何日か一発でわかるようにすることです。だから数字はハッキリと目立たせる。インターネットでいろんな数字のデザインを検索して好きな数字のカレンダーを作りました。

☆5年生☆ バレー

画像1
画像2
画像3
バレーボールを体育でやっています。1年間で体育が本当に変わりました。体を動かして気持ちをリフレッシュすること、仲間と喜び合い、励ましあうこと。「ついでに勝つことができたらよかったね」「あースッキリした、友達も楽しそうでよかった、この後の授業もがんばろ」ぐらいの感じでやってます。ガマンや中止の多かったこの1年、体育の時間くらいハッスルしたいよね。

☆5年生☆ スクラッチアート

画像1
画像2
画像3
「クレヨンといえば低学年」というイメージがよくありますが、5年生で使うとこんなに美しいアート作品ができます。クレヨンを使った時のなんともいえない手触りとにおいは懐かしかったことでしょう。

☆5年生☆ 最後の毛筆

画像1
画像2
毛筆最終回、お題は「星ふる町」です。1年間でこだわってきたポイントがすべて要求される字です。上手になりましたね。集中力もつきましたよ。

☆5年生☆ 「やりきる」の意味

画像1
画像2
なかよし朝会で使ったゼッケンを保健室で洗いました。100着ほどあります。乾いたら5年生できれいにたたみます。そこまでやってなかよし朝会を「やりきった」といえます。

☆5年生☆ 光らせる人が光っている

画像1
画像2
画像3
 

☆5年生☆ 光らせる人が光っている

画像1
画像2
画像3
5年生がなかよし朝会を企画運営しました。事前の計画、準備や当日の司会進行、下学年のサポートなど、10分ほどの遊びを成り立たせるために実はその何倍もの目立たない時間と大変さがあるのかがよく分かったことでしょう。立場が変わるとずいぶんものの感じ方が変わってきます。感じ方が変わってくるとものの見方、そして行動が変わってきます。そうやって6年生になっていくのです。

校長先生との夢を追い続ける授業

 3月11日の5校時。6年1組の教室に校長先生が訪れました。少し緊張気味の6年生に対しての話してくれたのは、以前の全校朝会での「夢」の話の続編で、卒業生向けバージョンのものでした。「夢」と言われて、目を輝かせる児童もいれば、「あるかなぁ。」と顔を曇らせている児童もいます。校長先生の小学校時代には、夢のようだった出来事が、今は当然のことのように実現していることを紹介し、夢を追い続けた人がいたことについて考えさせます。「そうか。あきらめなかったから、夢は叶ったんだ。」みんなの表情が明るくなりました。さらに「夢」の話は続き、何かに憧れたこと、夢中になったこと、苦手が楽しくなったことなどの体験を聞くと、子供たちは夢に向かって進んでいくことへの勇気を得て、そのまなざしはにわかに輝きを増していきました。卒業間近の6年生への校長先生の特別授業は、これからの中学校生活への希望や目標につながったようでした。翌日には、みんなでこっそりと感想とお礼の手紙を書きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科の学習より

画像1
画像2
 2年生は生活科でプリムラを育てています。卒業式の会場を飾る予定ですが、今、本当に花がきれいで、子どもたちも愛情をもって育てているのが良くうかがえます。朝、登校したらみんな全力ダッシュで裏庭に向かいます。なぜ全力なのかわからないぐらい突っ走ります。そして水やりをしてから、運動場で遊び始めるのです。今日は気温も高く、児童の一人が「花も水がおいしいんかね」とつぶやいていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092