最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:89
総数:192908
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

冬休みに入りました

 12月21日は、冬休み前の最後の登校日でした。
 朝の全校集会では、校長先生は「おてつだい・あいさつ・物知りになるように頑張って、1月に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。」とお話がありました。
 午後からは、各クラスでお楽しみ会で1年間の頑張りを慰労しました。冬休みに入るワクワクな気持ちもあり、ゲームなどを存分に楽しんでいました。
 けがや病気をせず、元気に冬休みを過ごして、また来年会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間、学校や児童を見守ってくださりありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

クリスマス会

 12月18日、大空1組・2組合同でクリスマス会をしました。
まずは、学級園で育てて収穫したサツマイモを調理しました。サツマイモを切ることから子供たちの力でやりました。バターや砂糖を混ぜる時には、ペアのうち一人がボウルを手で押さえたり、下級生がうまくできない時には上級生が手助けをしたりと、仲良く協力して活動することができました。おいしいカップケーキが出来上がりました。先生方にもクリスマスプレゼントとして配ると、「おいしいね!」とたくさん言っていただきました。おかわりをした先生がいるほどです。
 カップケーキを焼いている間は、ゲームをしました。クイズを出し合ったり、教室内で宝さがしをしたり、子供たちはたくさん笑って楽しんでいました。
 冬休みまで、あと少しです。元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校外学習

 12月11日、3年生が「にしき堂」と、「広島市現代美術館」へ行きました。
 にしき堂では、もみじまんじゅうが作られる工程や、おいしく作るための工夫について教えていただきました。工場へ入る前には、ぼうしとマスクを身につけ、入念に手洗いとほこり除去をしました。工場内に入ると、子どもたちは甘い香りときれいに包装されたたくさんの商品に驚いていました。もみじまんじゅうを作る機械を見ると、空のもみじの焼き型にまず生地が入り、次にこしあんが入りました。そして、加熱レーンに入って出てきたら、もう、もみじまんじゅうが出来上がっていました。子どもたちは興味深そうにじーっと機械を見つめていました。見学のあとには、焼きたての温かいもみじまんじゅうを試食させていただきました。質問タイムでは、たくさんの質問をすることができました。にしき堂のみなさん、丁寧な説明や対応をしてくださり、ありがとうございました。
 午後からは、広島市現代美術館で美術品の鑑賞をしました。普段なかなか見られないような写真や造形作品を説明してもらいながら、鑑賞することができました。子どもたちは作品の面白さや個性に引き込まれていました。美術館でのマナーも守り、とてもいい体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

人権の花贈呈式

 12月3日、人権擁護委員会の方に来ていただいて、1・2年生と大空学級の児童に向けて人権の花贈呈式がありました。
 人権という言葉を、子どもたちに分かりやすく説明してくださり、紙芝居を通して思いやりの心やかけがえのない命の大切さを教えていただきました。悲しい思いをしている人がいないように、周りの人に優しくできる子どもたちになってほしいと思います。
 また、キャラクターの「じんけんまもる君」も来てくれました。命を大切にすることに合わせて「ヒヤシンス」の花の球根を代表の児童にプレゼントしてくれました。学級のみんなで世話をし、大事に育てていきます。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 12月3日に、海田警察署の方や少年補導協助員の方々に来ていただいて、防犯教室がありました。劇をしていただいて、子どもが万引きをしてしまう前後の心情や万引きは犯罪であることを確認することができました。犯罪をすることで、悲しむ人や生活に困る人が出てきてしまうことを知り、児童は真剣な表情で話を聞いていました。教えていただいた「3つの勇気」と「3つの約束」を守っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
4/1 入学受付

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092