![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:53 総数:228634 |
1年生(歩行教室3)
体育館で学んだ後、外に出て、実際に信号や踏切を渡ってみました。子ども達は、お話をよく聞いて真剣に行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(歩行教室2)
ポイントを押さえながら、丁寧に教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(歩行教室1)
本日は、海田警察署、中野東交番、安全推進隊員の皆様に、1年生の歩行教室を行っていただきました。
信号や踏切の渡り方、信号の無い横断歩道の渡り方など、分かりやすく教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
4月24日(木)、今朝は、快晴です。眩しい陽射しに照らされる中、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生(授業風景)
英語の学習中です。専科の先生とALTの先生に授業を行っていただきました。
宝物とその理由について尋ね合う学習でした。よく聞いて、楽しく学習していました。 社会科では、基本的人権について学習しています。シミュレーションしながら学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生(授業風景)
道徳の学習中です。子ども達は、自由に話し合っているようです。どんな意見が出ましたか?
![]() ![]() 4年生(授業風景)
社会科で、広島県について学習しています。地図を見て探したり、白地図を塗ったり書き込んだりしながら、学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生(授業風景)
社会科で、学校の回りの様子について、グループごとに調べたことを元に話し合っています。
図工の作品は、出来上がりが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生(授業風景)
わくわく、にこにこ、てきぱき、きらきら。
2年生の学年目標です。 頑張ってくださいね! 道徳の学習では、2年生になって、気持ちよく生活するために大切なことを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除時間
黙々と、だまって掃除をしています。一生懸命に掃除をすることで、感謝の気持ちも育つと思います。掃除をした場所だけでなく、心もきれいになりますね。これからも感謝の気持ちで掃除をしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(授業風景)
教科書の持ち方がよいですね。
姿勢を正して、頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝休憩
4年生の子ども達が、係活動をしていました。小さな会社のようなものを作って、楽しく活動しているようです。
「さわやか東っ子新聞」をタブレットで作成していました。 自主性が育っています。 ![]() ![]() PTA総会資料朝の登校の様子2
学校側の桜の木も、すっかり葉桜になりました。
子ども達は、今朝もリーダーを先頭にきちんと並んで、元気よく登校しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子1
4月23日(水)、今朝は曇っています。雲が低く山にきれいにかかっています。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生(授業風景2)
学校探検をしています。
音楽室には、見たことのないものがたくさん!「あれは何ですか?」「この楽器はどうやって音を出すの?」 目をキラキラ輝かせています! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科
見つけた音からイメージしたことを絵に表現します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科
「音の絵」という学習では、まずは音探しに出かけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
リレーの練習では、息を合わせてバトンパスを目標にがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
リレーの学習が始まりました。走る順番やバトンパスの仕方を話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |