最新更新日:2024/04/17
本日:count up30
昨日:187
総数:150615

【本日の給食】6月30

せんちゃん
そぼろごはん
かきたま汁
牛乳

ちりめんいりこ…カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。今日はせんちゃんそぼろごはんに使っています。


画像1
画像2

【5年】糸のこすいすい

糸のこで切ったり、ニスを塗ったりしていました。そろそろ完成かな。
画像1
画像2

【6年】植物の体

葉ででんぷんの反応がよく見られた日と見られていない日の天気や時間を比べて、どういうときにでんぷんが作られているのか考えていました。
画像1

【6年】割合の表し方を調べよう

比、比の値を学習していました。
画像1

【1年】ちがいはいくつ

のこりは?ちがいは?大人はすぐわかりますが、1年生にとっては、難問。少しずつ丁寧に学習を積み重ねていきます。
画像1

【1年】おおきなかぶ

教科書をしっかり持って、一斉音読です。1年生の元気な声が響いていました。
画像1

【4年】社会見学

JRでは、なかなか見学場所に行きにくいので、今回は貸し切りバスで社会見学です。ごみ処理の中工場と瀬野川浄水場を見学します。あいにくの雨ですが、4年生はやる気満々。楽しんで学習してくることと思います。
画像1
画像2

【ひまわり】自立活動

ひとりひとり課題が違うので、自立活動の時は、それぞれの本時の目標を考えています。ある子は「負けてもおこらない。」また、別のある子は「ともだちのやっていることを見る。」、それぞれが力をつけていけるように学習しています。
画像1

【3年】わり算を考えよう

わり算の商を立てるのに、九九を思い出していました。
画像1

【3年】生きている仲間

生きている仲間って?お話を読みとりながら、考えていました。
画像1

【2年】100より大きい数をしらべよう

1行あけるよと言われながら、ノートをとっていました。
画像1
画像2

【本日の給食】6月29日

リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

赤魚のマリネ…マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ、マリネにしています。


画像1
画像2

【6年】テスト

算数のテストです。真剣に解いていました。学習してきた成果が出るといいね。
画像1

【6年】分数の倍

分数同士の倍はどうなるのか。難しいながらも、自分で解く!と頑張っていました。
画像1

【6年】篠笛

篠笛の置き方を復習したり、演奏したりしていました。音が出るのがなかなか難しいのですが、きれいな音が出ていてびっくりしました。
画像1
画像2

【5年】アルファベット

アルファベットを練習していました。
画像1

【5年】花のつくり

花が何で構成されているか、ピンセットでノウゼンカズラを分解して、調べました。今の朝ドラのように、植物が好きで研究するようになる子もいるかもしれませんね。
画像1
画像2

【4年】左右

2文字を書くのは初めてのようです。「左右」の2文字、バランスよく書けるかな。
画像1

【4年】明日は社会見学

明日、4年生は社会見学へ行きます。ごみ処理場と浄水場の見学をします。事前学習が行われていました。
画像1

【4年】小数のしくみをしらべよう

練習問題を頑張って解いているところです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011