最新更新日:2024/04/25
本日:count up143
昨日:218
総数:437566
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

参観授業(1・2・3年)

1年生は「金色のクレヨン」を題材にして,誠実な心について考えました。2年生は「おせちのひみつ」を題材にして,伝統や文化について考えました。3年生は「みんながくらしやすいまち」を題材にして,親切や思いやりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業(4・5・6年)

 本日は参観授業日でした。全学年道徳の授業を公開しました。4年生は、規則の尊重について、5年生は、SNSの正しい使い方を考える情報モラルについて、6年生は生命尊重について学習しました。子供たちが一生懸命に考え、学ぶ姿を見ていただけたと思います。本日は御多用の中、また、感染対策に御協力していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表会

 今日は、テレビ朝会で、6年生の有馬優太君と4年生の川北直哉君の意見発表会を行いました。有馬君は“誰もが交流しやすい可部の町へ”という演題で,川北君は“普通に生きるって何”という演題で、発表しました。二人とも自分の意見を立派に堂々と言うことができました。とても立派な姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

12月8日の児童朝会(TV放送)は可部地区青少年意見発表大会の可部小学校代表となった6年生の意見文と文化の祭典(小学校「ことばの部」)優秀作品となった4年生の読書感想文を披露しました。読書感想文は,12月11日(土)にJMSアステールプラザにて表彰式が行われ,そこでを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学(2年)

 2年生の生活科の学習として、安佐北区図書館へ見学に行きました。交通のルールや図書館内でのマナーを守って、行動することができました。図書館にはたくさんの工夫があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生保健

4年生が保健の学習で,よりよい成長をするために大切なことは何かと考えました。よりよい食事については栄養教諭が担当して学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「日本文化を発信しよう〜ええじゃろ広島伝え隊〜」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、国語科の学習に「日本文化を発信しよう」という「書く力」の向上をねらう単元があります。

今年度6年生では、「ええじゃろ広島伝え隊」と題して、広島の魅力を伝えるリーフレットを作成しています。

それぞれが自分の伝えたい広島の魅力を調査し、「『鳥獣戯画』を読む」で学習した表現の仕方を参考にしながらまとめています。

運動委員会主催イベント「サーキット週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続き、子供たちが外で遊ぶ回数が減ってきています。
そんなみんなのために運動委員会が「楽しく外で遊ぶイベント」を企画しました。

その名も「サーキット週間」です。
運動場の中央にたくさんの障害物を並べ、それを乗り越えながらゴールを目指します。
初回の参加者は1年生です。
たくさんの1年生が参加し、楽しみながら走っていました。

多色版画に挑戦しよう(5年)

 5年生の図画工作科では、多色版画を行いました。板に、絵の具でいろいろな色を付け、黒の台紙に写しました。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習(3年)

 3年生の学級では、担任の先生が出張で不在になりましたが、自分たちで自主的に学習を進めていました。とても静かで、さすが3年生だと感じました。4年生への準備ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

てくてく廊下

 特別教室に向かう児童の様子です。廊下は、走らず歩いて安全に移動します。てくてく廊下を合言葉に、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力調査週間

 今週は、全学年、学力調査週間となっています。子供たちは、日頃の学習の成果を発揮すべく真剣にテストに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようタイム(6・1年)

 今日は6年生と1年生のおはようタイムの日でした。火曜日に続いて2回目だったので子供たちも慣れてきたようで、見通しをもって、取り組むことができました。目のぐりぐり体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりを開こう(2年)

 2年生の生活科の学習では、身近な物を使っておもちゃを作りました。今日は、2学級合同で、おもちゃを使って楽しむおもちゃまつりを開きました。子供たちは、どのようにしたらより楽しく遊ぶことができるか考え、ルールや、遊び方など決めました。みんな楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザーグースさんによる読み聞かせ(6年)

 今日は、6年生の読み聞かせの日でした。マザーグースさんの話を、想像力を膨らませながら聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山まゆしおり作り(3年)

 3年生の総合的な学習の時間では、山まゆの糸を紡いでしおりを作りました。山まゆから糸を引っ張り均一の太さにし、できた3本の糸を三つ編みにしました。難しい作業でしたが、みんな真剣にやりました。最後にとてもかわいいしおりが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会の練習

陸上記録会の練習が始まりました。今年はリモートで大会が行われます。各校で記録を計測して大会本部へ送ります。自己記録更新を目指して,頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定

業務の先生が高所作業車を使って樹木の剪定をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水墨画の鑑賞(6年)

 6年生の図画工作科では、先日描いた水墨画の鑑賞会をしました。友達の作品を見て良いところを見つけて、グループで共有しました。どの作品も、墨の濃淡を使った素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

 11月29日、12月1日、2日の3日間、東門や北門の前で、わかたけ委員の児童がユニセフ募金を行っています。募金箱とポスターをもって、呼びかけを行いました。早速たくさんの児童が募金に協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布プリント

いじめ防止のための基本方針

PTA関係

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428