最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:202
総数:436068
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

6年生ありがとう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、「6年生ありがとう週間」です。
各学年が、日頃お世話になっている6年生に感謝の気持ちをこめて、ビデオメッセージなどのプレゼントを届けてくれています。

今日は、ペア学年である1年生から、心のこもったペンダントが届きました。6年生は、かわいい1年生からのかわいいプレゼントに、思わず笑顔がこぼれていました。

今日で、全てのプレゼントが届きました。
1年生からの5年生までの皆さん、ありがとうございました。

「よい歯の健康大賞」表彰式 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可部小学校では、健康教育に力を入れています。

本日、6年間で一度も虫歯にならなかった児童を対象に、「よい歯の健康大賞」が贈られました。6年生では、100人近い児童が表彰されています。可部小学校では、昼食後歯磨きの時間を設定したり、月に一度の保健指導を活用したりして、歯の健康を保つ取組を行ってきました。

今回、受賞者が多数いたことから、各クラスから代表者が選ばれて、校長室にて表彰式を行いました。

6年生の皆さん、卒業後も歯の健康を意識した生活を送りましょう。

卒業式の練習 8日目

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の練習が大詰めになってきました。

来週の月曜日に修学旅行を控えた子どもたちですが、集中を欠かすことなく、最後まで通すことができました。

今日まで育ててくださった方々に感謝の気持ちが伝わるように、さらに精度を上げていきます。

コミュニティスクールの導入について

 日頃から本校教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、広島市では「広島市教育大綱」において、「子どもに関わる全ての人が連携・協働し、様々な境遇にある子どもの学びを支え、進める『ひろしま型チーム学校』の体制や取組を強化するとともに、まちづくりにつながる教育に取り組みます。」と掲げています。
 そこで、令和4年度から、全市立学校が、これまで行ってきた学校協力者会議を学校運営協議会へと変更します。そして、学校運営協議会を設置した「コミュニティ・スクール」として、学校・家庭・地域が一体となってより良い教育の実現を目指します。
 コミュニティスクールの導入について

6年 総合「可部っ子SDGs」 公民館への掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間では、「可部っ子SDGs」と題しまして、「持続可能な開発目標=SDGs」に取り組みました。

子どもたちは、この1年間でそれぞれが学んだことや経験したことをスライドにまとめ、クラスごとに発表しました。

今年度の取組は、可部公民館へ掲示していただくことになりました。
3月末まで可部公民館の廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
(各クラスから代表の班が1つ選ばれています)

後期学校評価について

 3月8日に学校協力者会議を行い、今年度の学校経営計画に基づいた学校評価の結果について次の通り決まりましたのでお知らせいたします。令和3年度 後期学校評価について

保健指導

 3月の保健指導を行いました。健康な生活を送るためには、心と体のバランスが取れた生活をすることについて話しました。また、耳を大切にすることについても話しました。最後に。今年度、健康について、どんな一年だったかをみんなで振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもを植えたよ(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級の自立活動の時間では、学級園にじゃがいもを植えました。等間隔に並べられた種いもの場所に行き、土を20センチくらいの深さの穴を掘って植えました。これから生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業をお祝いします(3年生)

今日のお祝いのプレゼントは3年生です。学校生活の様子を寸劇にして,振り返ってもらうという趣向でした。3年生の演技に思わず笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習

卒業生に在校生の感謝を表す取組が始まりました。6年生はそのお礼に合奏を披露しようと練習を始めました。卒業式の練習に続けて体育館で練習していました。コロナ禍ということでリコーダーは吹きません。打楽器を中心に演奏をしますが,椅子に座っている児童にはどのような役割があるのでしょうか?披露当日までのお楽しみです。
画像1 画像1

中学校オリエンテーション

6年生の教室と可部中学校をオンラインで繋いで,中学校のオリエンテーションを行いました。中学校の生徒指導主事の先生から,生活の様子や学習,部活動の事などを聞きました。中学校生活への期待に胸がふくらみます。
画像1 画像1

卒業をお祝いします(2年生)

例年であれば卒業を間近に控えたこの時期に,「6年生を送る会」が行われます。しかし,昨年度に引き続き,今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から会は中止となりました。そこで在校生が6年生の教室を訪れ,感謝の気持ちを表す取組が行われます。今日は2年生が6年生の教室を訪れ,卒業に向けてメッセージを届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 4回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習は4回目を迎え、子どもたちの気持ちも態度も、とても整ってきました。

今日、4回目の練習は、初めて全てを通しました。
式の流れを確認し、立つタイミングや座るタイミングなど、司会の言葉に合わせて確認しました。

証書の受け取り方や、歩き方、座り方まで、とても上手になっています。
立派な卒業を迎えられそうです。

1年生算数科

1年生が算数の学習をしていました。三角形を組み合わせて色々な形を作っていきます。みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の練習3回目は、「入退場の練習」を行いました。

どれぐらいの間を開けて歩くか。
どれぐらいのスピードで歩くか。
どこで曲がるのか。
目線はどこに向けるのか。

最高の卒業式にするために、一人一人が頑張っています!

「○組、起立!」
最後の退場で声を出す瞬間まで、意気込みを感じます。

今年度最後の委員会

今年度,最後の委員会がありました。今年度の反省や来年度への申し送り事項,来年度始めの分担などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、卒業式の練習が始まっています。

今日は、証書授与の練習をしました。
初めて受け取る卒業証書の受け取り方を3人組で練習しています。

登下校指導

今日は安全に気を付けて登下校ができるように,登下校指導を行いました。児童は,道路や交差点の歩き方や並び方,地域の方への挨拶,下級生への思いやり等の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

卒業式の練習が始まりました。6年生は6年間の集大成として卒業式に挑みます。今日は校長先生から卒業式へ向けての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 可部っ子SDGs(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、総合的な学習の時間のまとめとしてタブレットを用いて発表を行っています。

今回は3組の様子を紹介します。
各班紹介したいことを「Googleスライド」アプリで発表です。
可部の特色を発表したり、お薦めの場所を紹介したり、それぞれが工夫をこらして発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 修学旅行 ワックスがけ(〜18日)
3/15 わくわくタイム 昆虫教室出前授業(2年)
3/17 あゆみ渡し(6年生) 卒業生見送り(在校生) 卒業式準備(5年)
3/18 卒業証書授与式 1〜5年生は休業日 

学校だより

配布プリント

いじめ防止のための基本方針

PTA関係

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428