最新更新日:2024/04/16
本日:count up107
昨日:87
総数:240943

音楽朝会(2年生)

2月12日(火)に音楽朝会がありました。

2年生は鍵盤ハーモニカを使って「きしゃは走る」を発表しました。
たくさん練習してきたので、とても上手に演奏することができました。
短い吹き口を使って、鍵盤を見ずに演奏できるようになった人もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会(1年生)

2月12日(火)に音楽朝会がありました。

1年生は「おとのマーチ」を発表しました。
元気の良い歌声といろんな楽器の音色を響かせました。
たいこ、すず、タンバリン、トライアングル、ギロ、ハンドベルなど
たくさん楽器を使った楽しい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発表

画像1 画像1
2月の児童朝会では飼育委員会と図書委員会の発表がありました。

飼育委員会は、飼育小屋掃除中のお願いを劇を交えて発表しました。
学校みんなで、ニワトリたちを大切に見守っていきたいものです。

図書委員会は、おすすめの本を紹介しました。
春から学校みんなで読んだ本はなんと13500冊!!
もっともっと増やしていきたいと思います。

行事食「全国学校給食週間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     21日から25日は、三入東学校給食週間です!!

今日は昭和30年ごろよく食べられていた「すいとん」が給食に登場しました。

小麦粉と上新粉を混ぜて、30分ほど寝かせます。その後4人がかりですいとん作り!
お湯の中に入れ、水にとって冷まします。

昔のすいとんは、具もなく、味つけももっと薄かったようです。
今日のすいとん、子どもたちにとっては苦手かな・・・っと思っていましたが
残食も少なく、よく食べてくれていました。

手洗い実験をしました

病気を予防するための「手洗い」の大切さを実感したと思います。
水が冷たくなって、水でぬらしただけで、洗った気分になっていた子どもが多いのですが・・・実は、意外に洗い残しがあることがわかりました。
自分の手の洗い残しをよく覚えておいて、病気の予防に生かして欲しいものです。
保護者の皆様、子ども達の感想にご協力ありがとうございました。2月の保健だよりで紹介する予定です。
保護者の方からの要望で「わたしもやってみたい!」と書いてくださった方がおられました。ご希望の方は、参観懇談会のときにでも、保健室に声をかけてください。準備してお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みまでをふり返って その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月には運営委員会主催の「M1」が開催されました。

いろんな出し物を見て、みんなで楽しみました。

校外学習

12月5日心の劇場で劇団四季の「王様の耳はロバの耳」を鑑賞しました。
本格的なミュージカルを市内各校から集まった6年生達と一緒に鑑賞し、
舞台の素晴らしさ、演技、歌声、そしてお話から学んだことなど
心をいっぱいにすることができました。

午後からは平和公園で平和学習です。
資料館では、胸を締め付けられるような資料から
平和の大切さを学びました。
すこしだけ碑めぐりもでき、
多くの人々が原爆で苦しんでいること
平和を願っていることを感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うたごえ発表会

画像1 画像1
12月1日は小学校生活最後のうたごえ発表会でした。
てっぺんを目指すうたごえを披露しようと
「見えない翼」を毎日練習してきました。
最高学年にふさわしい合唱になったと
たくさんの方にほめていただきました。

12月8日にはアステールプラザで行われた
文化の祭典、音楽の部でこの「見えない翼」を
合唱しました。
1週間でさらにパワーアップした歌声を
大きな舞台で響かせることができました

冬休みまでをふり返って その4

画像1 画像1 画像2 画像2
★★★Doスポーツ★★★

 10月12日(水)にはDoスポーツがありました。
今年は5・6年生が器械体操を体験しました。マット運動と跳び箱運動を教えてもらい、いろんな技にチャレンジしました。

冬休みまでをふり返って その3

画像1 画像1
              ★★★うたごえ発表会★★★
         
 12月1日(土)には、うたごえ発表会がありました。
どの学年も精一杯の歌声を発表することができました。

たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。

冬休みまでをふり返って その2

画像1 画像1 画像2 画像2
              ★★★観劇会★★★

 10月30日(火)には観劇会がありました。
今年は「夢に向かって世界一周の旅 〜ゾリステイン・ドライエック」でした。
楽器の演奏に歌、ダンスなどを見せていただきました。聴くばかりでなく、おもちゃで演奏に加わったり、指揮をしてみたり、一緒にダンスをしたりして、みんなで音楽を楽しむことができました。

冬休みまでをふり返って その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               ★★★運動会★★★

 10月13日(土)には第28回大運動会がありました。
今年は気持ちのよい天気の中で、全プログラムを行うことができました。

 たくさんのご声援ありがとうございました。

今日の給食から 〜手作りルウ〜

 寒い寒い冬にぴったりの「クリームシチュー」が給食に登場しました。
今日のクリームシチューは、なんと… ルウを手作りで作っています。
バターを炒めて、小麦粉をふるい入れ、20分以上炒めます。
だんだんとドロっとした状態から、なめらかなルウへと変わっていきます。
それから、牛乳を加えてルウを伸ばします。
冷たい牛乳なら一気に、少し温めた牛乳なら少しづつ加えると、だまになりにくいそうです。(ベテラン調理員さんから教えていただきました)
その後もゆっくり、火にかけ、ルウを作っていきます。

味もおいしく、いつも大人気の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の健康標語決定!!

11月8日の「いいは」の日にちなんで、後期保健委員会の子どもたちが『みんなが今よりもっと歯を大切にするような標語を考えてください』と、全校に呼びかけ、各学級から標語の募集をしました。
保健委員会で、グランプリ、準グランプリを次のように決定し、各手洗い場などに掲示しました。
グランプリ・・・4−2
「365日 年中無休 しっかりみがいて 健康な歯にしよう」
準グランプリ・・・5−2
「いい歯だね キレイにみがこう 大切に」

「80歳で20本の歯」今からが大切です。自分の歯は自分で守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

リサイクルショップ準備中

12月に3年生に向けてリサイクルショップを開きます。
12月の本番に向けて準備しています。

リサイクル商品や景品の準備はできました。
さあ、本番は上手にできるでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(金)に4年生PTCの「エコ」でチャレンジ!ゲーム大会がありました。
空き缶積み、ぞうきんリレー、くつとばしをしました。

「意外と難しかったけど燃えた」
「上手な人がいたから負けないようにがんばった」

子どもたちもとても盛り上がりました。

学校歯科校医 佐々木先生のお話           〜よくかめば いいことがあるってほんと?〜

11月6日火曜日 全校朝会で

1 どうしてむし歯ができるの?
2 どうすればむし歯はできにくくなる?
3 よくかんで食べよう

だらだら食べたり、甘いものを食べてそのままにしておくと、むし歯菌が目を覚まし、ゆっくりゆっくり増えていき、やがては、むし歯ができるんだよ。

甘いものも、食べたり飲んだりする時間を考えてとるといいね。

よくかむと、唾液がいっぱいでるんだよ。1日平均して1.5リットルもでるんだよ。
唾液はいいものがいっぱい詰まっているよ。

卑弥呼の時代 う〜んと昔の人たちは
噛む回数も1回の食事の平均が3900回 50分もかかって食べてらしい。
(卑弥呼の時代のあごの大きさにみんなびっくり!!)

だけど、現代は、1回の食事の平均 620回 11分くらいでたべていると言われている。それだけ、あまり噛まなくても飲み込める食べ物が多いんだね。

「ひ・み・こ・の・は・が・い・ぜ」の効果を学んで、一口20回から始めて30回噛んでみよう。
というお話でした。

(早速、その日の給食でご飯一口30回に挑戦!・・・)

家に帰って子どもたちの口から感想を言っていませんでしたか?
健康なときは、何も感じることなく過ごしていますが、自分の歯でかめることが、どんなに幸せか・・・将来のために「自分の歯は自分で守ってほしい!!」ですね。

画像1 画像1

下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市下水道局より先生をお迎えして下水道の学習をしました。

 下水道の役割や、水資源再生センターの仕組み、普段の生活の中で気を付けることなどを教えていただきました。水資源再生センターでは,微生物が水の汚れを食べてくれるそうです。その微生物を顕微鏡で見せていただきました。さらにトイレットペーパーとティッシュが水に溶けるかを実験させていただきました。
 この学習を通して上手に水を使うことの大切さに気付くことができました。

広北交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に予定していた広島北支援特別支援学校との交流会。悪天候で順延、順延…していました。
 そして、9月5日。やっと実施できました。
 心をこめて作ったメッセージカードをグループの友達にプレゼントし、一緒に手をつないで準備体操、そしていよいよ風船バレーの開始です。
 二つのチームが競い合うのではなくて、ネットを越えて何回パスが続くかを競う特別ルールです。なんと、5分間で149回も続けてパスすることができたのです!!
 ボールを追いかけながら、お互いのチーム、お互いの学校の友達と心を通わせることができました。
 12月には、小学校生活最後の交流があります。良い交流にしたいと楽しみにしている子どもたちです。

夏休み作品展がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4〜6日に夏休み作品展がありました。低学年は多目的室・高学年は図工室に作品を展示して、みんなで鑑賞しました。また、保護者の方も家族連れなど多くの方に鑑賞していただくことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755