最新更新日:2024/04/16
本日:count up66
昨日:75
総数:117921
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

6月7日 生活科 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に1・2年生が、校外学習「大林まちたんけん」に出かけました。
 大林神社や大林寺、公園など、地域を探検しながら、身近な自然や小動物に親しんだり、遊んだりしました。
 大林寺ではダンゴムシ探しに夢中になり、卵からダンゴムシ赤ちゃんが生まれる様子を見ることができ、感動していました。また、神社にもお寺にも手洗い場や鐘があるということを発見し、驚いていました。
 「大林の町をもっと知って楽しかったです。」「大林が前より好きになりました。」などと、自分の思いを「まちたんけんメモ」に書いていました。

6月7日 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数では、「角の大きさの表し方を調べよう」の学習をしています。
 今日は、分度器を使って、三角定規の角の大きさを調べました。まず、分度器のつくりや使い方を確かめてから、実際に何度になるか測りました。少しの誤差は出ましたが、正しく測ることができました。
 これから分度器の使い方にも慣れて、角の大きさについての学習を深めていきます。

6月6日 教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日から24日まで、本校の卒業生が養護教諭の教育実習を行います。
 全校朝会で、保健室の先生を目指している教育実習生として校長先生から子どもたちに紹介がありました。子どもたちは実習生からのお話も、しっかりと聞いていました。
 主に保健室と4年生の教室で実習を行いますが、様々な場面で全児童と関わりをもつことになりそうです。

6月3日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科では、ピーマンやナス、トウモロコシなどの野菜を育てています。今日は、どのくらい大きくなっているか、学年園に行って確かめました。ピーマンとナスは、すでに実がなっていました。毎日水やりを欠かさず、大切に育てています。これから実がもっと大きくなるよう、お世話を続けていきます。

6月2日 風水害時の避難訓練

 大雨や台風に伴う風水害時の避難訓練を全校で行いました。
 教室で避難開始の放送を聞いた後、指示に従って垂直避難先の教室へ移動して場所の確認をしました。
 その後は登校班で集合して、地区別児童会を行いました。水害、交通安全、不審者の3種類の危険個所を班で話し合い、色別シールを校区地図に貼ってみんなで確かめました。
 校長先生から「危険から自分で身を守ることの大切さ」や「登下校時の挨拶が良くなっていること」等についてのお話を聞き、一斉下校で帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 1年生 算数科

 算数科で「あわせていくつ」の学習をしていました。
 ブロックを使って、問題場面を実際に表して、式と答えを書くことができました。
 ノートに丁寧に書き、学習の足跡をしっかり残すことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 芸術鑑賞会(2)

 芸術鑑賞会では、「サロンオーケストラジャパン」の皆様による楽器の体験コーナーもありました。
 テルミンや、踏んで音を出す鍵盤など、学年ごとに「おもしろ楽器」を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 芸術鑑賞会(1)

 東京から「サロンオーケストラジャパン」をお招きして、芸術鑑賞会を行いました。
 どこかで聞いたことのあるクラシック曲の演奏、楽器の紹介、指揮者体験などで、子どもたちを楽しませてくださいました。
 みんなで曲の速さや強弱に合わせて指揮をしたり、手拍子で演奏を盛り上げるなど、会場一体となって楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年生 外国語科

 誕生日に欲しいものを英語でたずね合う学習をしました。
 英語で自分の誕生日を言う練習や、欲しい誕生日プレゼントをたずねたり答えたりする言い方の練習をくり返した後、ペアでの会話を楽しんでいました。
 同じ誕生日の友達には「Mee too.」と盛り上がるなど、相手の誕生日や欲しいプレゼントについて、いろいろな友達と英語で交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1・2・5年生 体育科

 3学年合同で、新体力テストの「20ⅿシャトルラン」を行いました。昨日の暑さと比べて少し涼しく、シャトルランにはちょうど良い気温でした。1番児童数の多い5年生が、1年生・2年生のペアになって、シャトルランの回数を数えていました。
 自分の持久力を確かめながら、どの学年の児童も一生懸命に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年生 体育科

 新体力テストの「ソフトボール投げ」をしました。
 投げ方を教わって、何度か練習した後、本番2回の計測をしました。みんなフォームを意識して、自分の記録に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1〜3年生 歩行教室

 広島市道路管理課交通安全対策係の皆様をお招きして、1〜3年生の歩行教室が行われました。
 「飛び出しは絶対しない」、「止まる・見る・確かめる」など大切なことを覚えやすい合言葉として教わりました。学年ごとに横断歩道の渡り方を練習をして左右に気を付け見ながら渡れるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日  4〜6年生  第1回クラブ活動 【体育クラブ】

 体育クラブは、クラブ長・副クラブ長・書記等の役割を決めた後、今日は体育館でドッジボールをしました。
 柔らかいボールを使って、思いっきり体を動かしてドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4〜6年生 第1回クラブ活動 【パソコン・イラストクラブ】

 パソコン・イラストクラブは、クラブ長・副クラブ長・書記等を決めた後、めあてを決めて活動していました。今日はキーボード入力を専用のソフトを使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4〜6年生 第1回クラブ活動 【音楽クラブ】

 音楽クラブは、クラブ長・副クラブ長・書記等の役割を決めた後、合奏のパート練習をしました。曲も楽器も決め、音を出しての練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4〜6年生  第1回クラブ活動【写真クラブ】

 写真クラブは、クラブ長・副クラブ長・書記等の役割を決め、年間の活動内容として撮影するテーマを子どもたちが決めていました。タブレット端末を使って、撮影するので端末の扱い方や保存の方法を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「総合的な学習の時間」に、ホタルをテーマにしてこれから学習します。そこで、学びたいこと、知りたいことを、昨年度学んできた4年生に質問しようと、その内容を選んだりまとめたりしていました。

5月25日 1年生 図画工作科(鑑賞)

 図画工作科「みてみて あのね」の学習で、遠足に行ったことを思い出して絵をかいた後、一人ずつ心に残ったことを話しながら自分の絵の紹介をしました。みんな上手に発表することができました。
 聞いている児童も、感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 2年生 学級活動

 2年生は、先日から計画していたお楽しみ会、「にこにこ会」を開きました。
 自分たちで考えたプログラムを、次々と実行しました。場面の転換などは先生の指示の通りに動き、スムーズに会を成功させていました。楽しいゲームや出し物をして、みんな、達成感いっぱいの笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科では、5月20日(金)に行った遠足のことを絵で表していました。子どもたちは、ピクニック広場でおいしいお弁当を食べたことや、いろいろな動物を見ることができたことなどを思い出しながら、一人一人思いがつまった絵を楽しそうにかくことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403