最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:116962
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

6/8 梅雨らしい雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での学習では図画工作科とか家庭科などに取り組んでいました。

6/7 教室をまわっていると人影が

画像1 画像1
分かっていてもちょっとびっくりします。クラブ活動中、誰もいないはずの教室の窓にひとかげが   。ちょっとびっくりです。
これが何なのかは、6年生は知っています。

6/7 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の合間、外も使って4年生から6年生までは今日はクラブ活動です。

6/7 3年生の書写 毛筆です。

画像1 画像1
毛筆の学習を始めて、まだ数時間です。今日は、横一の練習をしていました。
本当にみんな姿勢良く筆を持って書いていました。

6/7 つるなしインゲンを植えました

画像1 画像1
5年生が理科の学習で育てていたつるなしインゲンを畑に植えました。いろいろな実験に使ったので、ちょっとひょろひょろのものもあります。これからは外で元気に育つでしょう。

6/7 なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
始まりました。縦割り班でのなかよし班掃除です。

6/5 サツマイモの植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨に入りそうな空模様です。今日は、1年生と2年生でサツマイモの植え付けをしました。一人一本を畑に植えていきました。秋にはおいしいお芋が収穫できることを楽しみにしています。

6/1 梅雨前の晴れ間

画像1 画像1
今朝は少し空気が冷たく感じられましたが、陽が差してくると気温はぐんぐん上がってきています。青空の下、鉄棒をしているのは何年生でしょうか。遠く校歌にも出てくる押し出山が見つめています。6年生教室からの風景です。

5/30 高跳びをしていました

画像1 画像1
4年生が体育館で走り高跳びの学習をしていました。
みんなで声をかけたり、器具を直したりしながら学習をしていました。
踏み切って跳ぶ運動の経験を積み重ねています。

5/30 長さを測る

画像1 画像1
先日から校内でいろいろなところの長さを測る学習をしている3年生が見かけられます。
今日は、外で砂場をはかっている人がいました。
学習が楽しそうです。

5/29 辞書を使って

画像1 画像1
4年生が辞書を使って学習をしていました。漢字辞典の使い方です。「へんが何画・・」と数えながら、ページをめくっています。慣れるには少し時間がかります。
しっかり取り組んでいる様子が見られました。

5/28 防災学習 避難所の運営

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲームを通して防災について考えます。今日は、自主防災会の方々においでいただき、避難所運営のゲームを通しての学びです。どうしたらいいのか考えてゲームを進めていました。

5/28 1年生の鉄棒

画像1 画像1
1年生が体育の学習をしていました。「みてみて。ツバメができるよ。」
鉄棒に飛びついて姿勢よくして見せてくれます。体の力の入れ方など、様々な動きの学びになります。

5/25 大林の桜の木

画像1 画像1
画像2 画像2
大林っ子を見守る桜の木が大きな影を運動場に落とします。
今日は晴れ。陽ざしも強くなり、日なたに長くいるのは健康を害する心配があります。
3年生が走り幅跳びの学習をしていました。先の桜の木の影に入り、話を聞いたり運動したり、一休みしたり、ちょうどよいところです。
桜の大木のおかげです。

5/25 1年生2年生の生活科

画像1 画像1
今日は、畑にポップコーンを植えました。
1年生と2年生の栽培活動は、充実していますね。ポップコーンも大きくなり収穫するのが楽しみになりました。

5/24 1年生アサガオの観察

画像1 画像1
「アサガオがのびてきたよ。」
1年生が、自分で世話をしているアサガオの絵を描いていました。
「花は咲いたかな?」「まだだよ。」
気の早い問いにも答えてくれました。陽ざしが次第に強くなり、今日は気温が上がりそうです。

5/24 なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はなかよし班掃除です。
年々積み上げてきた取組です。高学年が低学年に声をかけながら分担場所を掃除します。
異学年集団の関わりが地道な取組ではあっても、ずっと引き継がれています。
上野学年になったときの心が育っています。

5/23 雨の一日

画像1 画像1
今朝から雨になりました。図書室では2年生が本を読んでいました。
外で走り回れないときには、本の世界に浸るのもいいですね。

5/22 風鈴づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がホタルの夕べにむけて、風鈴づくりをしました。地域の方をゲストティーチャーにお迎えしでの取組です。
ひとりひとりがすてきな絵を風鈴に描いていました。ホタルの夕べで展示され、すてきなお音色を聴かせてくれます。

5/22 学びを児童に

画像1 画像1
全校朝会においても先生方は横に並び、児童で並び、自らの力で過ごすように毎回行っています。様々な場面で同じ考え方です。「学びを児童に」実行と振り返りによって、自ら考え、改善の回答を自ら出して、また実行していく、この積み重ねで成長をはかります。
ちょっとしたことですが、その積み重ねは大きな力になっていくと考えている大林小です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403