最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:29
総数:116955
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

3/16 卒業証書授与式の予行

画像1 画像1
式が来週の火曜日に迫ってきました。それぞれの学年がしっかりと練習をしてきました。今日は、本番前の予行です。どの学年も緊張感をもって本番さながらにしっかりと行うことができました。中でも1年生がしっかりと口を開け、歌っている姿を見ていると胸が熱くなりました。きっと目の前の6年生も同じように思っていることでしょう。

3/15 チューリップ

画像1 画像1
靴箱の上に花が飾られています。暖かさと共に、花も学校の景色に彩りを添えています。
業務の先生が、あちこちに並べてくださり、春らしさが一段と増しました。心も和み、学校が一段と美しく感じられます。

3/15 なかよし班掃除

画像1 画像1
暖かな朝になってきました。今朝は、なかよし班掃除で1日が始まります。
いろいろな場所を分担し、いつものようにていねいに掃除をする姿が見られました。
時間の終わりに、「ありがとうございました。」の声が、聞こえました。その様子は目にしませんでしたが、きっと6年生に下級生がお礼を言ったのでしょう。6年生の卒業が近づいています。

3/14 卒業お祝い献立(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、卒業お祝い献立でした。そこに、給食担当の保健室の先生が「お祝い箸袋」を一つずつ丁寧に心を込めて添えてくださいました。
6年生は、笑顔いっぱいです。なかよし10人の6年生、たくさんの「すてき」を学校に残しています。卒業式まであと6日、学校に来るのは、4日となりました。

3/14 中学校生活は?

画像1 画像1
中学校を中心にしながら、本校においでになるスクールカウンセラーの先生に6年生が中学校生活の質問をしていました。いろいろなことが新しくなり、不安もあることでしょう。自分の力を発揮し、自分らしさを磨き、未来に向かって進んでほしいと願っています。6年生の姿を見ながら、4月からの中学校生活に向かう一人ひとりにエールを送りたいと思いました。

3/14 学びでつけたい力

画像1 画像1
学習内容を身に付ける学習活動の中で、最も身につけたい力は、今自分が向き合っている課題(問題)を解決する(回答を見出す)力と、とらえています。学習内容を身に付けると共に、どうすれば、どのように学んべば、それができるのか、自ら見出し、仲間と共に前進する姿を教室ではたくさん見ることができます。3年生が社会科の課題に取り組んでいました。自分で辞書で調べる人、友だちと話をして回答を出す人と、自分の学びを主体的に取り組みつつ深めている様子が見られました。

3/14 1年生の作品バッグつくり

画像1 画像1
1年生が作品を入れるバッグの飾りを作っていました。一人ひとりが丁寧に文字を書いている様子が、たいへん印象的でした。

3/13 卒業式の練習

画像1 画像1
全校での卒業式練習がはじまっています。外は暖かですが、少し肌寒い体育館です。
姿勢をよくし、式の流れを知ったり歌を練習したりと、6年生の卒業式に向かって準備をしています。

4/13 全校朝会 「防災」

画像1 画像1
2011.3.11に発生した東日本大震災のことを少しでも学習に活かすために、全校朝会で防災について学びました。
どこで、どのような災害に遭うか分かりません。そのときに最も良い判断ができるよう日頃から学びを積み重ねていきます。

4/12 春の陽ざしの昼休憩

画像1 画像1
暖かな陽ざしの下で、昼休憩にはたくさんの大林っ子が運動場で遊んでいました。
今日は、走り回ると汗が出るくらいの暖かさです。
3月中旬となりました。

3/7 本年度最後の読み聞かせの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の最後の読み聞かせの時間です。6年生にとっては小学校最後となります。
いつものように静かにどの学年もお話の世界に引き込まれていました。
窓から春の陽が差し込んでいる教室です。どの教室からも1年間のお礼を伝える声が聞こえてきました。

3/6 卒業証書授与式の練習が始まりました

画像1 画像1
今日から少しずつ、体育館に集まっての練習が始まります。
6年生の卒業がだんだんと近づいています。すてきな式になるように各学年の人が力を合わせて取り組みます。

3/6 計算検定 漢字検定の表彰

画像1 画像1
今日の全校朝会で、先日行われた計算検定と漢字検定の表彰式が行われました。
とてもよく頑張って全部達成した人がたくさんいました。また、自分の目標に向かって練習に取り組んだ人もたくさんいました。力を伸ばしていることを嬉しく感じました。

3/5 雨の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は未明から雷が鳴り、雨になりました。学校の中も光が少なく薄暗い感じがします。1年生の教室に行くと、なにか掲示物をのぞき込んでいました。書かれている行事の日にちを調べているようでした。3年生は図書室で本を借りています。日常の景色に一日落ち着いて学んでいる様子が見られます。

3/2 6年生のおだやかな時間

画像1 画像1
学習の間です。6年生が1年生に負けない笑顔で過ごしているところに出会いました。友だちと楽しそうに歌っています。
外の空気も春らしく暖かさが感じられるようになってきました。卒業が1日1日と近づいてきます。

3/2 鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
にこにこしながら鍵盤ハーモニカを吹いているのは、1年生です。「間違えた。」と言いながら止まってしまう友だちに、「大丈夫だよ。」と声をかける学級の仲間です。7人の1年生は心優しく育っています。

3/1 くぎにくっついた!

画像1 画像1
3年生が磁石を使って実験をしていました。「クリップがくぎにくっついた!」と、びっくりして声を上げる人。こんな”びっくり”が、理科の学習を進める力になります。
楽しんで学ぶ3年生です。

3/1 6年生を表す文字

画像1 画像1
5年生が考え、デザインし、6年生を送る会で発表した6年生を表す文字です。「笑」がいくつかあります。とてもしっかりした6年生です。とてもよく笑い、明るく豊かな表情を学校でみせてくれます。5年生は、それを見て、しっかりと受け止めたようです。

2/28 テストです。

画像1 画像1
静かに算数のテストに取り組んでいました。学年末も近づいています。単元の学習を終えてのテストやまとめのテストなど、しっかりと向き合って取り組む姿が見られました。
一生懸命に取り組んでいることがよく分かりました。

2/28 タングラム 学習

画像1 画像1
形の学習をしている1年生です。「これはどうやって作るんだろう。」「こうかな?」「できた〜。」と、試行錯誤をしながら解決していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403