最新更新日:2024/10/11 | |
本日:3
昨日:82 総数:498794 |
1月8日(水) みてみてお話
2年生の図画工作科の時間は、かさこじぞうのお話から好きな場面を選んで、想像をふくらませながら絵をかきました。昔話なので、わかりやすいように、すげがさ、みの、野菜も置いてあり、先生はおばあさんの衣装をまとっていました、教室はかさこじぞうの世界観でいっぱいになっていました。みんなとても真剣に、そしてとても楽しそうにかいていました。仕上がりが楽しみですね。
1月7日(火)今日の落合っ子 2年生
約2週間の休みを終え子供たちがぐんと大きくなったように感じました。何でも頑張る2年生。今年の目標をメッセージカードに書きました
12月20日(金) おちあいのすてきをつたえる会
2年生の生活科で取り組んできた「町のすてきをみつけよう」では、これまで町たんけんを行ってきた2年生が、自分がみつけた落合の「すてき」を、友だち同士で伝え合ってきました。今日はその「すてき」を1年生に伝える会でした。アイデアいっぱいの様々な方法で伝えた2年生の発表は、ますます落合の町を好きになりそうな、そんな発表でした。
12月13日 すてきナンバーワンをえらぼう
昨日は、広島市内からたくさんの先生方をお迎えし、広島市小学校教育研究会の2部会が本校で授業研究を行いました。生活科・総合的な学習の時間部会では、2年1組が授業公開しました。
2年生は、まちたんけんに行って見付けた様々なすてきの中から、1年生に伝えるために落合の町のすてきナンバーワンを決めました。 本時のふり返りでは、1年生が2年生の発表を聞いて「落合の町にはすてきがいっぱい」「早く2年生になりたいな」「町たんけんにいってみたいな」などの思いをもってくれるといいなと感想に書いていました。 2年PTC 紙ヒコーキ教室
2年生は、PTC活動で紙ヒコーキおじさんをお招きし、紙ヒコーキ教室を行いました。
保護者と協力して、紙飛行機を作りました。作った後は、どの飛ばし方がよく飛ぶのか考えながら、楽しそうに飛ばしていました。 飛行競技も行い、滞空時間を競いました。競技が終わった後は、「楽しかった!また、やりたい!」と笑顔いっぱいでした。 保護者の皆様、本日はご多用の中、また寒い中お集まりいただきありがとうございました。 12月6日(金)お友達を迎えて
特別支援学校からお友達が交流にやってきました。春にも一度交流したことがあり、みんなこの日を楽しみにしていました。自己紹介をしたり、お友達の発表を聞いたり、一緒にパプリカを踊ったりして、とても楽しい時間を過ごしました。
また一緒に交流できる日を楽しみにしています。 校外学習 〜2年生 その2〜
→続き
こども文化科学館では、展示を見たり、体験したりして楽しく過ごしました。お弁当もみんなでおいしくいただきました。 最後に、平和記念公園で被爆アオギリの見学をしました。平和学習で勉強したことを思い起こしながら、アオギリの木にやさしく声をかけていました。 寒い中、引率のお手伝いをしてくださった、保護者の皆様ありがとうございました。 校外学習 〜2年生〜
2年生は、生活科の学習「みんなで つかう まちの しせつ」の勉強で、公共交通機関をつかい、広島市こども図書館、こども文化科学館、平和記念公園に見学に行ってきました。
路線バスでは、ルールやマナーを守って、安全に気を付けて利用しました。初めて乗る児童も多く、ドキドキしながら乗り降りしていました。 こども図書館では、本の多さに驚き、落合小学校の図書室と同じところや、違うところを見つけながら見学していました。 12月2日(月)わたしのいちにち
1年生の生活科では、「かぞくにこにこさくせん」に取り組んでいます。かぞくがにこにこになるために自分にできることを考えました。今日は、自分ができるようになったことを友達に伝えるために、グループで説明の仕方を考えました。「こうやってたたむとわかりやすいね。」「にんじんは、ここをもってきるんだよ。」など言葉と動作などを使って分かりやすく伝える方法を話し合っていました。上手に発表できるといいですね。
11月21日(木) さつまいも まつり
2年生は、さつまいもまつりを行いました。
さつまいもの歌を歌ったり、クイズをしたりして楽しみました。 そして、自分たちで育てたさつまいもをふかし芋にして食べました。 甘くて、ホクホクのさつまいもに笑顔いっぱいの2年生でした。 11月14日(木)いもほり
2年生が生活科で大切に育ててきたサツマイモを収穫しました。毎日水やりをしたり、雑草を抜いたりしていたサツマイモ。実が大きくなっているか、楽しみにしていました。
長く伸びたツルを思い切りひっぱると・・・大きなサツマイモが!たくさんとれました。 11月13日(水)2年生 生活科
「もっとなかよし町たんけん」のふり返りで、地域にある特別養護老人ホームのなごみの郷と落合小学校を比べて同じところと違うところを見付けました。色の違う付箋にそれぞれ町たんけんで見たり、聞いたり、感じたりしたことを書き出し、ベン図を使って整理しました。「あっ、これは同じだね。」「お風呂は、落合小にはないよ。」など友達とたくさん話をしながらまとめていました。
11月13日(水)わくわくすごろく
2年生の図画工作科です。「楽しいお話のすごろくを作ろう」をめあてにお店やすごろく、動物すごろく、町探検すごろくなど楽しいお話を考えてすごろくを作りました。大きなサイコロも組み立てました。みんなで遊ぶのが楽しみです。
11月12日(火)いい音見つけて
2年生の音楽科「森のたんけんたい」です。「生きものぴったりの演奏のしかたを工夫しよう」をめあてにたくさんの楽器を使って表現しました。演奏のしかたについて、「こうするといい音がでるよ。」「ぼくは、ここの部分をたたいてみたよ。」などペアのお友達に自分の工夫を伝えていました。森の生きものぴったりに演奏できたかな?
10月30日(水) かけざんの場面をさがそう
2年1組は、算数科の時間に、今学習しているかけざんの場面を、教室内や廊下など、身近な場所からさがしました。かけざんができそうなところは思った以上にたくさん!みんな一生懸命さがして、絵や式、言葉で表していました。
10月29日(火)ざいりょうからひらめき!
2年生の図画工作科の時間です。「材料を工夫して、変身させて絵にしよう」をめあてに取り組みました。「ストローの色を変えてくっつけよう」「このひもをつなげてみよう」など様々な材料を使って楽しく工夫いっぱいの作品に仕上げていました。
10月28日(月) ざいりょうからひらめき
2年生の図画工作科は、集めた材料をつかって絵をかく学習でした。あらかじめみんなに用意された材料と、各自用意してきた材料。その材料とにらめっこして、どんな絵が描けるか、その絵にどの材料を使うかなど一生懸命考えました。そして、設計図にまとめました。
10月21日(月) おはようございます!!
今日から1週間、2年生によるあいさつ運動がスタートしました。
朝から元気いっぱい、気持ちの良いあいさつをすることができました。金曜日まで、全力のあいさつを落合に届けていきます。 10月21日(月) 九九の計算のしかた
2年生の算数科の学習は、いよいよかけ算に入りました。今日はかけ算の計算の方法をみんなで考えました。10月7日から始まっている教育実習生による授業でした。子ども達はみんなとても楽しそうに学習に集中していました。
10月16日(水) なごみの郷 訪問!!
2年生は、生活科の『もっと なかよし まちたんけん』の学習で、昨日なごみの郷に行ってきました。
施設を見学させてもらったり、なかよし交流会をしたりしました。なかよし交流会では、ダンスと歌のプレゼントをしました。 「また、きてね!」という言葉に、うれしい気持ちになりました。 |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |