最新更新日:2024/04/18
本日:count up56
昨日:180
総数:484080
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

保健体育の学習

 4年生では、第2次性徴を迎える時期であることから、保健の学習をしました。大人に向かっての体の変化について学んだあと、男子女子それぞれの変化や準備について学びました。養護教諭からも詳しく話を聞いて学ぶことができました。
画像1 画像1

バスの乗り方教室

 2年生は、広島交通株式会社主催のバスの乗り方教室に参加しました。子供たちは、くまぴー(パスピーのキャラクター)を見て大喜びしていました。
 バスの運転席からは見えにくい範囲(死角)を確認したり、バスに1人取り残されたときを想定してクラクションを鳴らす練習をしたり、バスの乗り方クイズに答えたり、盛りだくさんの内容を楽しく学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の校庭では

寒くなってきましたが、休憩時間の校庭では元気に遊ぶ落合っ子の姿が見られます。いつものことなのですが、校長先生も2年生と一緒に体を動かされていました。
6 6
7 7

廊下を歩いていると立派な大根が

廊下を歩いていると立派な大根が!!
3年生が大根を収穫し、栄養士の先生にわたしているところに出くわしました。
この大根は・・・給食にも使われるのかな!?
1 1
2 2

読み聞かせ

4年生になって2回目の読み聞かせの日でした。
読み聞かせが始まると、ぐっと集中して聞き入っていました。朝から落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。
1 1
2 2

怒りの感情をコントロールしよう

 6年生では、本校スクールカウンセラーをお招きして、MLB教育を行いました。テーマは、自分の「怒りとの付き合い方」です。アンガーマネジメントの初歩として、怒りをどのようにコントロールすればよいか考えました。班でホワイトボードに意見を出し合って発表し、いろいろな方法を知ることができました。
 自分の怒りのクセ、怒りのレベルを知ること、いやと感じることを相手にきちんと伝えること、3つのルールを守ること――本日の学習が、怒りのコントロール方法をつかむきっかけになるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に学校歯科校医の二井先生を講師として来ていただき、歯の健康について学習をしました。口の中で歯に付いたバイキンが動いているのを見たり、赤ちゃんの口と自分の口との仕組みの違いを教わったりして、子供たちは歯についてとても関心をもって学習していました。

おもちゃランド大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った1年生を招待しての「おもちゃランド」が開催しました。1組は体育館、2組は3つの教室を使い、蜜を避けての開催です。
 子供たちは、最初はドキドキしながらも、頼もしく、優しく1年生に接していました。1年生から「楽しかった!」「このおもちゃほしい!」など、うれしい感想をいただいて、2年生の子供たちはとても嬉しそうでした。

そうじの様子

1 1
2 2
3 3
寒くなってきましたが、黙々とそうじに取り組んでいました。

学習の様子13

 2年生の教室では、電子黒板を活用して国語の新出漢字の学習をしていました。
 また、運動場では、ボール投げ運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子12

 5年生の教室では、図画工作科で一版多色刷り版画の続きに取り組んでいました。千保理を丁寧に掘り進めている児童や緊張しながら色ののり具合を確かめている児童など、それぞれ集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子11

 6年生の教室では、図画工作科で墨絵の続きをしていました。決めたモチーフに合う写真や参考できそうな絵をタブレットで検索して濃淡を考えたり、慎重に下絵をかこうとしたり…筆をもつ前にイメージを膨らませていました。
 もう一方の学級では、子供たちが英語のテストに取り組んでいました。考えている頭から音が聞こえてきそうなくらい真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子10

 4年生の教室では、昨日の調べ活動の続きと、調べたことをリーフレットにまとめるための情報収集活動を行っていました。空席の児童は図書室に調べに行っています。
 一方の学級では、算数で対角線の学習をしていましたが、廊下からも、学校へ行こう週間で来てくださった方々が参観されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子9

 3年生の教室では、国語科「三年とうげ」を学習しています。物語の中の言い伝えと、転んでしまったおじいさんがどうなるのかを、読み進めています。体を使って言い伝えを読む児童も見られます。
画像1 画像1

学習の様子8

 1年生は、生活科「きせつとなかよし あき」の学習で、おもちゃをつくって一緒に遊びました。とっても楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子7

 3校時に、広島県立広島特別支援学校の児童と居住地交流を行いました。テレビを活用し通信での交流です。互いの学校を紹介したり、クイズを出したりしました。今後、お手紙を送る予定です。
クイズに答えています クイズに答えています

学習の様子6

 6年生の学習の様子です。
 修学旅行のまとめとして、新聞を作成していました。しおりやマップ、タブレットなどを活用して思い出と共に記事にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子5

 3年生の学習の様子です。
 算数科で重さの学習をしていました。はかりの目盛りの読み方を学習するのに、筆箱など身近なものをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子4

 2年生の学習の様子です。
 生活科の学習で、1年生を迎えて開催する「おもちゃランド」の練習をしていました。おもちゃを説明したりおもちゃを強化したり、ついつい自分たちがおもちゃに夢中になってしまったり…楽しそうな会の様子が目に浮かんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子3

 図書室では、4年生が国語科の学習で、伝統工芸について調べていました。子供たちは、太い図鑑を開いて、詳細な情報を集めようと、読んではノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162