最新更新日:2024/04/15
本日:count up59
昨日:165
総数:483606
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月5日(金)1年生、頑張っています!

 1年生のくつ箱です。今日もきれいにくつをそろえることができました。くつをそろえよう旬間が始まって、しあわせのたねカードを楽しみにしている子供たちです。
 来週も心を添えてきれいにくつをそろえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金) 給食委員会から願いを込めて

 今日の行事食「七夕」に合わせて、給食委員会が短冊を作りました。願い事には、落合小学校のみんなが給食を食べて元気に過ごせるようになど、食べること・元気に過ごすことについての願い事をたくさん考えてくれました。給食委員会の願いが届きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)の給食

 7月5日の献立

 たこめし
 冷やしそうめん汁
 チーズ 牛乳

 今日は行事食「七夕」の献立です。夏らしく冷やしそうめん汁でした。冷やしそうめん汁の日の給食室は朝から大忙しです。なぜなら、だしを昆布とかつお節からとり、具材を煮た後、その汁を冷まさないといけないからです。そんな忙しい中、七夕ということで、人参を星形にくり抜いた、粋な計らいを調理員さんがしてくれました。1人1個というわけにはいかないけれど、季節を感じてほしいという気持ちがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)研究協議会

 校内研究授業後に協議会を行いました。児童が豊かに育っていること、学級の雰囲気がとてもよいこと、様々な教育的配慮や支援があることなど、たくさん肯定的な意見や感想が出ていました。また、柳原 指導主事から自立活動について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)スイミーをみんなで その2

 みんなで大きなマグロを追い出すために、大きな魚を型どった中に小さな魚のスタンプを押しました。みんなで協力して大きな魚ができました。最後は、スイミーの目で完成です。くじでスイミーに選ばれた児童が、黒のスタンプを押して完成すると拍手が沸き起こりました。子供たちのかかわりがとてもやさしく、楽しく温かい気持ちになる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)スイミーをみんなで その1

 たんぽぽ・ひまわり学級で教育委員会特別支援教育課から柳原涼子 指導主事にお越しいただき、校内研究授業を行いました。たくさんの先生方が教室に来てくださったのでうれしくなって張り切って頑張っていました。
 これまで児童たちは、レオ・レオニの「スイミー」のお話に関心をもち、いろいろな方法で活動を楽しんできました。児童たちが大好きな絵本で、みんなで力を合わせて取り組む場面を見ていただきました。一人ひとりめあてをもち、生き生きとお友達と協力して活動する様子を大変褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)平和集会に向けて

 3年生が、明日の平和集会に向けて体育館で練習していました。平和への思いを一生懸命歌や言葉で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)2年生 平和学習

 2年生は、被爆アオギリのお話を聞いてアオギリさんたちへお手紙を書きました。お話を聞いて感じたことや思ったことを平和ノートに一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)七夕に願いを・・・

 1年生の教室前です。業務の先生が、笹を切ってきてくださいました。大きな笹に図画工作で作った七夕飾りや短冊に願い事を書いて飾りました。
 7日に天の川が見えるでしょうか。楽しみにしている1年生です。
画像1 画像1

7月4日(木)1年生 生活科

 アサガオの花の観察をしました。じっくりよく見て観察するために、アサガオの花を一つ摘んで教室に持ち帰りました。「花にすじがあるよ。」「花の中の方はどうなっているのかな。」とよく見てカードに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)の給食

 7月3日の献立

 ごはん 八宝菜
 ししゃものから揚げ
 きゅうりの中華あえ 牛乳

 八宝菜は中華料理のひとつで、「八宝」というのは「珍しい材料を数多く合わせる」という意味だそうです。今日の八宝菜には、8種類の食材が入っていました。キャベツや玉ねぎなど、定番の材料の中に、珍しい食材、「木耳」が入っています。何だかわかりますか?きのこの仲間なので、枯れ木に生え、形が人の耳に似ていることから「木」の「耳」と書きます。今日の給食委員会の放送でも「木耳」について放送がありました。答えは子供さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)室町文化について知ろう

 6年生の社会科で室町文化やその特色について調べています。今日は、室町文化には、どのようなものがあるのか調べたことをもとにまとめました。最後に放送番組で学習の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)手縫いをマスターしよう!

 5年生の家庭科です。今日は、なみ縫いに挑戦しました。レベル1〜3の縫い方の説明を聞いて自分が挑戦したいレベルで取り組みました。上手に縫えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)西風新都について調べよう

 3年生の社会科です。ひろしま西風新都のようすについて調べ、発表しました。友達の発表を聞いて、自分が調べたこと以外の考えをノートに赤で書き加えながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)4年生のPTC活動

 本日、5・6時間目にPTC活動を行いました。「親子対決、ドッジビー大会」でした。親対子供でゲームを進めると、自分の親に当てる子、自分の子どもに当てる保護者がたくさんいて、まさに、親子対決の光景がたくさん見られました。たくさんの笑顔に包まれ、保護者と子供の親睦が深まったPTC活動になりました。
 役員の皆様、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)くつをそろえよう旬間

 いよいよ明日から16日まで、くつをそろえよう旬間が始まります。1日のうちのどこかで校長がくつ箱の点検をし、きちんとそろえられている人には、くつの中にしあわせのたねカードを入れます。10枚集めた人には、賞状がもらえます。
 校長室前の掲示板にくつのそろえ方や取り組み方を掲示しているので、1年生が帰りに確かめにやってきました。取り組み方を確認し、やる気いっぱいとても楽しみにして帰っていきました。明日からみんなで頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)植物の体

 6年生の理科では、植物の体について学習しています。水の通り道について、前時に「葉までとどいた水はそのあとどうなるのだろうか。」と予想を立て、今日は、その実験を行いました。葉を取り除いたヒメジョオンと葉がついたヒメジョオンに袋をかぶせて水蒸気が出ているかどうかを調べました。短時間で葉がついている袋が曇って水蒸気がたくさんついている様子に驚いたようです。このあと、植物の水の通り道についてまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)考えをつないで

 小数のわり算の学習をしています。筆算のあまりがでたときの説明をした児童の発言を受けて、より分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいか班で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)4年生 理科

 乾電池のつなぎ方によってモーターの回る速さがどのように変わるか実験しました。実験結果をみんなで伝え合っているときに意見が分かれたので、もう一度試してみることになりました。さて、正しい実験結果が得られたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)一人ひとりのめあてにそって

 たんぽぽ・ひまわり学級では、それぞれの学年のめあてにそって、一人ひとり取り組んでいます。毎時間黒板に個別のめあてを書いて、学習の終わりには、できるようになったことや頑張ったことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162