最新更新日:2024/03/19
本日:count up65
昨日:75
総数:481606
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月14日(木)大切にとじて持って帰るよ

 1年生の教室です。1年生では、これまでやったプリントやテストをファイルにとじています。もうすぐ1年生も終わります。返ってきたプリントやテストを一生懸命整理しながらファイルにとじている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) おだんごづくり

 5年生の家庭科の調理実習は、おだんごづくりでした。このおだんごは、5年生が大切に育て、収穫したお米で作ったものです。また、図画工作科の時間に自分でつくり、焼いてもらったお茶碗で抹茶をいれて飲みました。お茶もおだんごも思い入れがあるので、とても豊かな時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 卒業式リハーサル

 本日、午後から卒業式のリハーサルがありました。卒業式を6日後に控え、6年生も5年生も、卒業式で伝えたいものがしっかり表れていたリハーサルでした。卒業式では、出席される保護者や来賓の方々にも、それぞれの思いが伝わるよう、あと6日間を大切に、練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 1年間の成長

 ひまわり学級の二人は、1年間のまとめとして、それぞれがんばっていました。今年度学習した算数の復習で、数を大きな声で上手に言えたり、卒業を目前にして、友達にメッセージを書いたりと、1年間の成長がはっきりと伺えます。今後の成長も、とても楽しみな二人です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) サンバのリズムで

 4年生の音楽は、様々な楽器を使って、サンバのリズムに挑戦しました。シェーカーやアゴゴー、大太鼓や小太鼓、ボンゴにコンガ、魅力的な楽器を使ってサンバのリズムにのって演奏しました。歌を歌うグループ、演奏するグループ、演奏を聴くグループに分かれた、楽しい音楽の時間。みんなのりのりで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 春の準備

 先日もホームページで紹介しましたが、東門においてあるたくさんの鉢。地域の方が用意してくださいました。今日はそのうちおひとりの方が、水をまきに来てくださっていました。たくさんのお花に、毎日お水をやりに来て下さっています。たくさんの花を咲かせるその日が待ち遠しいですね。いつもありがとうございます。
 また、下の写真は、業務の先生が校庭にある木の伐採をしてくださっています。春になるとたくさんの葉をつけるので、少しすっきりして春の準備です。いつも様々なところで力を注いでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)給食メニュー

「広島カレーライス 三色ソテー 牛乳」

 今日の広島カレーの中にはうずら卵が入っています。うずらの卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。にわとりの卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴で,栄養的には体の中で血や肉になるたんぱく質や貧血を予防する鉄を多く含んでいます。
 6年生の教室を訪問しました。卒業に向けての文集や作品の仕上げにまだまだ忙しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)復習しています

 4年生の教室では、算数の復習をしていました。
 
 黒板の日付(曜日)のところに英語カードが貼ってあります。今年度から3,4年生の英語活動が始まりました。生活の様々な場面で習った単語の定着を目指し取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)確かめテスト

 3年生の教室では、確かめテストをしていました。残り僅かとなりましたが、最後までしっかりまとめや振り返りの学習を行っていきたいと思います。
画像1 画像1

3月13日(水) 芝桜ロードです

 毎年この時期に地域の方が、子供たちの登下校が気持ちよく楽しいものになるようにと芝桜の鉢植えを準備してくださっています。
 今年も東校庭のフェンス沿いにたくさんの鉢を並べてくださいました。これからたくさん可愛らしい花が咲いて、登下校する子供たちの目を楽しませてくれることと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(火)被爆体験を聞く会

 5年生は、「被爆体験を聴く会」を行いました。広島市はもとより、他県でもご活躍の元校長先生、梶矢文昭先生に来ていただきました。先生が1年生のときに広島に落とされた、原子爆弾によるまちや人の様子など、細かく丁寧に語ってくださいました。お話が終わったあと、みんなで感想を書きました。広島の「伝承者」になっていきたいという思いをもつ子がたくさんいました。貴重なこの時間でたくさんのことを学んだ5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(火)給食メニュー

「麦ごはん 大根と豚肉の煮物 甘酢和え きよみ 牛乳」

 給食には,毎日といっていいほどにんじんが登場します。色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中作られているからです。にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれる働きがあります。
 6年生にとっての給食が,今日の献立を加えても、残り6回となりました。寂しい気持ちにもなりますが,委員会の仕事など卒業の日まで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンスは4回!!ボールをつなげ!!

 3月12日(火)4年生は、体育科「フラッグフットボール」の学習で合体を行いました。
 チームによっていろいろな作戦があり、とても白熱した試合ばかりでした。
 とにかく短いパスをつなぐチーム。ロングパスで一気にゴールを狙うチーム。ボールを持った人がどんどん攻め上がるチームなど、作戦の読み合いが楽しそうでした。
 「上手にパスをもらうための動き」を一人一人が意識すると、さらに白熱した試合となっていくでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 道標となって臨む

 卒業式の5、6年生最後の合同練習を行いました。もう合同練習はありません。14日(木)はリハーサル、そして20日(水)がいよいよ卒業式の本番です。
 今日は、全体の流れを通して練習しました。5年生も6年生も大変立派な態度でした。特に感動したのは、6年生の最高学年として凛とした態度や歌声です。5年生の道標となって臨むその姿に、いつの間にか5年生も6年生に近付こうと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) たのしい音楽

 今日の2年生の音楽は、1年間で歌ってきた歌をいくつか歌いました。手拍子を入れたり、振りをつけたり、みんなの顔がうれしそうで、その歌をなつかしそうに歌っていた人もいました。また、「チャチャ マンボ」の題材で、鍵盤ハーモニカで和音やメロディーをふきながら、マンボのリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) パソコンをつかって

 1年生は初めてパソコンルームに行き、パソコンを使っての学習を行いました。はじめはパソコンルームでのマナーやマウスの使い方などを先生から聞き、いよいよ自分で挑戦です。なかなか思うように反応しなかったり、マウスのクリックができなかったり、いろいろありましたが、先生に聞いたり友達と教えあいこをしながら、だんだん上手に使えるようになってきました。みんな楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)毛筆のまとめ「星ふる夜」

 毛筆のまとめとして「星ふる夜」を書きました。今日は、これまでの学習を振り返り、各自でめあてを決めて、点画のつながりや文字の大小などに気を付けて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) Who am I ?

 英語活動の時間に動物の名前をあてるクイズをしていました。担任の先生が、英語で動物の特徴を伝えると「はい」と元気よく手を挙げて答えていました。英語に親しんでいる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)あいさつ運動

 美化・生活委員会による朝のあいさつ運動を行いました。正門や東門の前で登校してくる人たちを明るい語先後礼のあいさつで迎えました。今年度もあと僅か、最後まできちんと取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)花壇にも春が

 日に日に春のやわらかい日差しをあびて、花壇の花が咲き始めています。桜の蕾もそろそろ膨らむころでしょうか。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162