最新更新日:2024/03/19
本日:count up10
昨日:70
総数:481621
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月30日(金)本日は臨時休業です

 ただいま、各クラスごとに一斉メール配信で月曜日の時間割をお知らせしています。
 
 午前10時30分に広島市の土砂災害警戒情報が解除になりましたが、体育館の避難所は現在も開かれ、市の職員の方が待機中です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(金)本日は臨時休業です

 昨夜から大雨洪水警報が発令されています。午前7時の時点で解除されていないため、本日は臨時休業といたします。(4月当初に配布しているプリントをご確認ください)

 現在、体育館では避難所が開設されています。避難されている方はいらっしゃいません。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)5年生 校内全体研修

 午後、5年3組にて国語科「世界一やかましい音」の単元にて授業研究会を行いました。本日は続いてお世話になっています市教委指導主事 三本松先生だけでなく、広島県教育委員会の6名の指導主事の先生方にも授業を見ていただきました。
 このように多くの指導主事の先生方に授業をみていただく機会はめったにありません。5年生の子どもたちはお互いの考えをしっかり聴き合い、積極的に発言していました。5年生の成長を感じた45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)これって何年生?

 今日の校内の風景から選んでみました。この写真は何年生のものだろうかと想像してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)これって何年生?

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)これって何年生?

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 ホキのゆかり揚げ 大豆の磯煮 けんちん汁」

 けんちん汁は根菜類やこんにゃく,豆腐などをごま油で炒め,だしを入れて煮た汁のことです。給食では,とり肉を加えてしょうゆと塩であっさりとした味付けですが,今日もけんちん汁も含めすべてのメニューが残食0となりました。
 5年生のクラスでおはしの指導を行いました。卒業までに,はしが上手に持てるようにになったら嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)1年生 国語科

 1年1組です。「おおきな かぶ」を学習している1年生。今日は自分の選んだ好きな絵本を読んで、一番好きなところを見つけました。低学年の先生方で授業研究です。1年生がこれから自分の力で絵本の世界をどんどん楽しむ力を育てるための提案となっています。7月には1年2組の授業を校内全体で協議していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)なかよし集会

 今日はロング昼休憩を使って縦割り班での「なかよし集会」が行われました。
 ずいぶん前に遊ぶことを決めていました。なかなかメンバーが集まらなくて困っていた班もあったようですが、上級生のうまいリードで楽しそうに遊んでいました。さまざまな場面で仲良くできる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)これはなあに?

 事務室の先生がいろいろなお花を飾ってくださっています。
 この植物は「けむりの木」といいます。花が終わったあと、煙のような状態になっています。おもしろいですね。
 下の写真はブラックベリーです。実が赤から黒くなったら食べごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火)2年生 国語科です

 2年2組です。あるものの便利さを伝えるために、文章で伝える方法やカードにして短く伝える方法などいろいろな伝え方があることを学びます。それぞれの良さを理解し、どちらにも落とせない大事な部分について考えました。これから、図鑑や説明が書かれている本などにもどんどん手を伸ばして読書の世界を広げていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 給食メニュー

地場産物の日 小松菜「麦ごはん 牛乳 麻婆はるさめ 小松菜のからし和え 冷凍みかん」

 今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使っています。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などをたくさん含んでいます。特にカルシウムの量が多いので,子どもたちにはしっかり食べてほしい野菜ですね。
 給食委員会さんがもったいない週間で「ビンゴ」になったクラスには手作りのカード,給食を残さず食べたクラスには賞状を配りました。気温も上がり,食欲も落ちやすいので,夏バテ予防のためにもこれからも残さず食べてほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)黙って そうじ

 生活美化委員会の子どもたちが掃除時間に校内を回っていました。
 生活美化委員会では、今週「黙ってそうじ 強化週間」の取組を行っています。無駄な声を出さないで集中して掃除に取り組めるよう、一人一人が意識できるといいですね。成果を楽しみにしています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)5年生 授業研究

 5年1組では、国語科「世界でいちばんやかましい音」の始まりと終わりの部分を比較して、町の人々の気持ちの変化を考えていました。クラスの友だちの意見を最後まで一生懸命聞いていました。周りの仲間が聞いてくれると、話し手も途中で投げ出さずに最後まで話そうという意欲と力が湧いてくるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 肉じゃが 甘酢あえ チーズ」

 広島県は玉ねぎの生産量が多くありませんが,玉ねぎができるこの時期は広島県産の玉ねぎを使うことができます。玉ねぎの強い辛味とツンとくるにおいの成分,硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日は肉じゃがに入れて,安芸津のじゃがいもと一緒に煮ていきました。
 今日は先週行われた「もったいない週間」のビンゴゲームを行いました。生放送でビンゴの野菜を放送していきましたが,6年生の給食委員会さんはとても上手に進行してくれました。さて,ビンゴになったクラスはいくつあるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)給食 もったいない週間

 先週は落合小「もったいない週間」の取組が行われました。
 これは給食の残食がゼロのおかずがあった場合、そのクラスにかわいい「野菜ーズ」のシールがもらえるというものです。おかず一種類につき一枚のシールですから、一日に三枚のシールをもらうこともできます。
 そして、そのシールをビンゴ台紙に貼っていきました。一枚でも多くシールを貼るとビンゴになりやすいというわけです。

 今日の給食時間に、待ちに待ったビンゴゲームが実施されます。きっと盛り上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)今日のくつ箱

 5年生のくつ箱です。
 今週も「はきものマイスター」発見チェック実施中です。どの学年も先週よりぐんとマイスターの数が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)6年生 授業研究

 2校時、指導第一課指導主事 三本松先生をお迎えして6年生教室にて授業研究を行いました。今日は1組です。班ごとでの交流の場では、あたたかい雰囲気で考えを聴き合っていました。また、班で考えたものを積極的に全体の中で発表していました。6年生の先生の手づくりシールも活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)口田中学校区あいさつ運動

 今朝は口田中学校区での一斉あいさつ運動の日でした。
 地域の皆様、ふれあい活動推進員の皆様、ありがとうございました。
 正門前でも元気なあいさつが聞こえました。
画像1 画像1

6月22日(木)朝の風景 その1

 畑のミニトマトにたくさんの実がついています。少しずつ赤くなっていくのが楽しみな子どもたちです。今日も心をこめて水やりです。

 そばには、矢野西小学校の木下あいりさんのひまわりがすくすく伸びていました。今から12年前、1年生だったあいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が起きました。その悲しみを忘れることなく、命の大切さに想いをはせていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学受付
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162