最新更新日:2024/04/23
本日:count up89
昨日:135
総数:484804
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月2日(金)6年生を送る会

 5年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)6年生を送る会

 6年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)6年生を送る会

 6年生の胸には、1年生から送られたペンダントが・・・。春に一緒に手をつないで行った寺迫公園での写真をかわいいペンダントにしたものです。

 フィナーレでは6年生一人一人が自分の夢を次々と発表しました。

 6年生の皆さん、どうぞこれから夢を自分のそばに置き、夢と一緒に歩いていってください。辛いことや苦しいことがあっても、きっとその夢があなたを支え励まし、背中を押してくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)2年生 辞書引き

 本校では2年生の終わりに国語辞典の使い方を学習しています。少しでも早く言葉の宝箱である国語辞典に親しんでほしいからです。

 今日は辞書会社からゲストティーチャーに来ていただき、一クラスずつ国語辞典の使い方を丁寧に指導してもらいました。楽しく学べるよう、ゲーム的要素もたっぷり入っていました。引いた言葉のページに付箋をどんどん貼っていくので子どもたちは嬉しくなります。充実した楽しい辞書引きを体験しました。

 もっともっと言葉を調べてみたいという気持ちが膨らんだ2年生でした。

 まずは2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)2年生 辞書引き

 2年2組です。2組も初めての国語辞典です。後半は辞書引きがどんどんできるようになり、楽しくて仕方ない様子でした。国語辞典の中に含まれているさまざまな情報にも気付き、ゲストティーチャーを感心させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)6年生 図画工作科

 6年1組です。卒業制作の「木彫ミニアルバム」が出来上がったようです。それぞれ渾身の力作です。今日は2枚の板を金具でつなごうとしていました。仲間と力を合わせる姿がいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)1年生 国語科

 1年1組です。国語のテストです。終わったらさっと読書をしていました。ひらがなから始まってカタカナも漢字も学習してきた1年生です。ここまでの学習を確実に身につけて2年生へと進級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)4年生 算数科

 4年2組です。直方体や立方体の学習を進めています。今日は直方体や立方体の面、辺、頂点について調べていました。とても丁寧にノートをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)4年生 体育科

 昨日の4年3組です。
 グラウンドで「フラッグフットボール」を行っていました。このゲームはアメリカンフットボールを子ども用にアレンジしたものです。
 みんなで一喜一憂しながら話し合い、確認し合い、協力プレーを展開します。「楽しいグループワーク」のような新しいスポーツです。
 タックルの代わりに腰につけたフラッグを取るので、安全です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)3年生 学級活動

 昨日の3年2組です。学級会活動で昔話の「うさぎとカメ」のお話を使って、「友だちの考えをまずは受け入れ、自分の考えを分かりやすく伝える」活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)3年生 理科

 昨日の3年1組です。理科で磁石を使った実験をしていました。
 磁石と鉄の距離を少しずつ近づけて、そのときの様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)5年生 家庭科

 5年2組です。家庭科でおやつ作りの実習をしました。
 おいしい「みたらし団子」ができあがり、班の友だちと楽しそうに試食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)5年生 今日のくつ箱

 5年生の今朝のくつ箱を紹介します。まるで靴屋さんのようにきれいに揃っていました。以前、5年生のくつ箱がとてもきれいなので「もしかしたら当番さんが揃えているのかな?」と思って尋ねてみたことがありますが、そうではありませんでした。一人一人がきちんと揃えています。

 まず、5年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水)5年生 今日のくつ箱

 5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水)5年生 今日のくつ箱

 5年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日給食メニュー

郷土食 広島県 「もぶりごはん 牛乳 鶏団子汁 もみじ饅頭」

 もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
 また,鶏団子汁の団子は給食室で鶏ミンチから手作りします。調味して練りこんだ鶏団子の具は,調理員が釜を囲み,スプーンを使って釜の中に落としていきました。手作りすると,卵なしのふわっとした団子ができ上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)6年生 キャリアノート

 6年1組です。キャリアノートの最後のページに取り組んでいるところでした。これまでを振り返り、将来の夢に向かってどう中学校生活を送るかを考えていたようです。
 このキャリアノートは、6年生の子どもたちと一緒に中学校へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)6年生 英語科

 6年2組です。英語科では将来つきたい職業を紹介するスピーチの準備をしていました。内容が決まった児童から練習していました。とても活気のあるにぎやかさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)1年生 算数科

 1年1組です。1年生はこの時間の前が体育でした。長縄跳びの練習で汗を流したあとですが、集中して学習していました。
 色板を使って形づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)1年生 生活科

 1年2組です。アサガオの種を数えていました。紙の上に10個ずつまとめながら数えていました。何百もの数の種があったようです。生活科ですが算数の大きな数の学習にもなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学受付
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162