最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月6日(火)卒業記念登山

 本日美しい青空の下、6年生は落合のシンボルともいえる二ヶ城山(ふたつかじょうざん)に登りました。標高は483mです。

 校歌の歌い出しは「さやかにそびゆる ふたつかの峰〜」で、本校の学校便りの名前は「ふたつか」です。落合小はいつもこの二ヶ城山に見守られています。

 昨日未明のひどい雷雨で足元を心配していましたが、地域の皆様のサポートをいただき、全員怪我もなく元気に登ることができました。

 眼下には「自分たちのふるさと」の素晴らしい景色を望むことができ、第123回卒業生である6年生にとって大きな思い出ができました。

 頂上で記念写真を撮りました。上が1組、下が2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火)卒業記念登山

 まずは、出発式です。ボランティアで参加してくださった地域の方は16名。ありがとうございます。2クラス合わせて12のグループに担当を決めてついてくださいました。高陽台の団地を抜けて、登山口に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)卒業記念登山

 今日も6年生のやさしさがたくさん見られました。友達に声をかけて励ましたり、地域の方に手を貸したり。仲間と一緒だから頑張る力が湧いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火)卒業記念登山

 この山は登る途中に目を奪われるきれいな眺めに出会います。落合小学校がすぐにわかり、子どもたちも歓声をあげていました。我が母校の姿を、高いところからしっかり目に焼き付けた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)卒業記念登山

 頂上に到着です。岩がたくさんありました。眼下には瀬戸内海まで一望できる素晴らしい景色が広がっていました。疲れも吹き飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)卒業記念登山

 頂上はあまり広くないため、頂上からしばらく下ったところでお弁当を広げました。ちょうど風もなく、明るい陽射しの中で楽しいお弁当タイムを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)卒業記念登山

 下山途中、落合小学校が一番美しく見下ろせる場所で、みんなで校歌を大合唱です。子どもたちの中から声が出て、今練習している曲を次々4曲ほど歌い上げました。ものすごい盛り上がりでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火〉卒業記念登山

 登山口で解散式を行いました。一緒に登ってもらったPTA会長さんや先導してくださった地域の方にお言葉をいただきました。また児童代表からもお礼の言葉を伝えました。今日一日、本当にお世話になりました。素晴らしい思い出ができた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)英語スピーチ大会!

 5年生は、英語科の1年間のまとめとして英語スピーチ大会を行いました。自己紹介の後、行ってみたい国ややってみたいことをスピーチしました。どの子ども達もみんなの方をしっかり見て、大きな声ですらすら話すことができ、とてもすばらしかったです。1人ももじもじ話す人がいなかったことに、子ども達のこの1年間のすばらしい成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)2年生の教室では・・・

 3校時、2年1組の教室では、図画工作科の学習をしていました。前の時間にうでや足が曲がるようつくり方を工夫して楽しい作品が刷り上っていましたが、今日は、それらを切り取って台紙にはって仕上げました。
 2組は、算数科の学習をしていました。今日は、箱をつくるために形を調べようをめあてに、それぞれ家から持ってきた箱の長さをものさしを使って測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月)オリンピックのマスコット

 ひまわり学級に、オリンピックのマスコットを決めたときの足跡が残されていました。
 それぞれのキャラクターの特徴をみんなで考えてから投票したことがよくわかります。たんぽぽ・ひまわり学級での1票は、この度決定した「ア」だったようです。自分たちが投票したキャラクターが選ばれて、きっと嬉しいことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月)3年生 そろばん学習

 3年生の算数科の教科書に「そろばん」が登場します。毎年、珠算教育連盟よりゲストティーチャーにおいでいただき、1クラスずつ指導していただいています。

 一人ずつそろばんを手にし、先生のお話を聞き漏らさないよう、頑張っていました。そろばんの数の表し方や計算の仕方を知り、パチパチと真剣に数を入れていました。

 写真は3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)3年生 そろばん学習

 3年1組です。「そろばんって、とても楽しい」という気持ちが生まれた45分間でした。明日もう1時間、ゲストティーチャーに来ていただきます。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)1年生 国語科

 1年1組です。読み物単元「スイミー」の学習をしていました。「おはなしの好きなところを見つけて声に出して読む」というねらいです。
 みんなの力を合わせて、大きな敵に立ち向かうお話です。小学校の国語の教科書では有名な?お話です。
 どんどん手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)1年生 国語科

 1年2組です。ちょうど2組も「スイミー」の学習中でした。しっかり手をあげて自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)給食メニュー

行事食 ひなまつり 「ちらしずし 牛乳 さわらの照り焼き わけぎのぬた 豆腐汁 桜餅」

 3月3日は「ひな祭り」ですね。そこで今日は,給食でもひなまつりにちなんだ献立を取り入れています。ちらし寿司は,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで,お祝いの時に食べることが多いです。また,桜の葉でまいた桜餅は,少し早い春を感じることができます。
 今日は地場産物の日で,広島県でとれたわけぎを「ぬた」にしました。「ぬた」を初めて食べる1年生も多かったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)朝の風景

 少しずつ春の訪れを感じる朝です。
 今朝も美しい朝の光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)6年生を送る会

 毎年恒例の「6年生を送る会」を開きました。
 どの学年からも6年生への感謝の気持ちと6年生への力いっぱいのエールを込めて、素晴らしい発表が行われました。

 そして最後の6年生の歌と合奏は何とも力強く美しいものでした。下級生たちの目と心を釘付けにしていました。

 心のこもったものは人に感動を与えます。たくさんの感動があふれた「6年生を送る会」でした。

 そして何より驚いたのは、全校児童で歌った「ビリーブ」です。すべての学年の声が本当に美しくのびやかに響きあいました。「響きあう」とは何と素敵なことなのかと改めて感動しました。「相手のことを思いやり、相手の心に自分の心を重ている」、そんな落合っ子の姿を見せてくれた全校合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)6年生を送る会

 1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)6年生を送る会

 2年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5年 被爆者の話を聞く会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162