最新更新日:2024/03/19
本日:count up65
昨日:75
総数:481606
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月17日(金)雨の朝です

 3年3組があいさつ運動を行いました。
 雨のよく降る朝でした。カラフルな傘が揺れます。3年生があいさつ運動をした今週はいろいろな天気になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)委員会活動

 今年度の委員会での話し合い活動は今日が最後でした。
 5,6年生の委員会活動は、落合小全体のためにとても役立っています。また目立たたない仕事でもコツコツと丁寧に取り組む態度は、大人になって仕事に向かうときの大切な姿勢を育てているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 給食メニュー

 「黒糖パン 牛乳 クリームシチュー かいそうサラダ」

 今日のクリームシチューは白ワインにつけておいた鶏肉や野菜を炒め,水とじゃがいもを加え,給食室で作ったホワイトソースで煮込みました。冬に大人気のあったかメニューです。
 また,今日で1年生から6年生すべての「おはし検定会」が終了しました。各学年の中で,20秒間に一番大豆を運んだ児童の写真は職員室前に掲示しています。最高記録は5年生の18こでした。「去年の記録を超えたよ」と報告してくれる児童もいて,ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)保健の学習

 4年生の保健です。「よりよく成長するために気をつけたいこと」を栄養教諭の先生と一緒に学習していました。バランスの良い食事の大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)1年生の並行読書

 国語科で「歯がぬけたらどうするの」の単元を学習した1年生。教科書に載っている国以外の国について書いた文章を読んでいました。「くらべて考える」力がついたかどうかを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)何を作るのかな

 6年生が図工室で糸のこぎりを使っていました。卒業まで約1カ月となった6年生。最後の図工制作は「テープカッター」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)冷たい朝でした

 昼には気温が上がり気持ちの良い天気となった今日です。
 朝のあいさつ運動を3年2組と3組が合同で行っていました。
 寒くて体が凍りそうな朝でしたので、終わりの合図を聞くなり猛ダッシュで解散する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)2年生 国語科

 2年生が「はんたいの いみのことば」を学習していました。反対の意味を持つ漢字をノートにしっかりと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)4年生 国語科です

 4年生は「ゆめのロボットを作る」という説明文教材を学習したあと、自分で「こんな夢のロボットを作りたい」と考え、作文用紙にまとめました。今日は、発表前にしっかり自分の文章を読む練習をしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)不安な気持ちを体感して・・・

 3年生が全クラス一斉に廊下階段を使って、アイマスク体験をしていました。補助をする子どもたちに手を引かれて進みますが、とても難しそうでした。目の不自由な人に出会ったときに、どんな声をかけてあげると助けになるのかが、少しでもわかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)1年生の版画です

 1年生はカラー紙版画づくりをやっていました。カラフルな紙を切り取って版を作ります。それを水で濡らして版画にすると、カラフルな作品が出来上がりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)今日も元気です

 インフルエンザの流行もピークを過ぎた感がありますが、まだまだ油断はできません。手洗い、うがいの励行をよろしくお願いします。

 今日は3年2組の子どもたちが元気いっぱいにあいさつ運動です。とても冷たい朝でしたが頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火)いろいろな伝え方を知ろう

 3年生の国語科です。生活の中にはいろいろな伝え方があることを学習していました。今日はその中の点字について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)6年生 ラストコンサートに向けて

 6年生は、今週の金曜日の小学校最後の参観日に行うラストコンサートの練習をしていました。合唱、合奏のどちらも順調に仕上がっているようです。曲目は、当日披露されるそうです。楽しみにしておいてください。あと3日後です
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火)5年生 幼稚園との交流PART2

 今日は、5年生のもう一つの学級が年長さんたちと交流をしました。朝、雪が降り園庭が使えなかったので、外遊びは中止にして屋内で一緒に交流しました。けん玉、こま、あやとり、かるた、おりがみ、すごろく、パズル、とんとんすもうなど、14種類の遊びを5年生と年長さんのペアで選んで色々と楽しそうに遊んでいました。しっかり交流ができたようです。お別れがちょっとさびしくなったようです。でも、4月からは6年生と1年生になり、また、落合小学校でみんなと一緒に楽しく過ごしましょう。楽しみに待っています。
 この写真は、最初の対面式、ふれあいゲーム、こまをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)5年生 幼稚園との交流PART2

 続きです。この写真は、けん玉、折り紙、かるたをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)5年生 幼稚園との交流PART2

続きです。この写真は、トランプ、最後の代表者の挨拶、全員で「キミノトモダチ」を歌っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)大きなボタン雪が舞います

 今朝の登校時間、急にボタン雪がどんどん舞い降りてきました。朝のあいさつ運動をしていた3年生もびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)2月も半ば・・・

 早いものです。もう二月が半分すぎようとしています。厳しい寒さもあと少しでしょうか。事務室前の水仙の花を見ながら春を待つ今日この頃です。
画像1 画像1

2月13日(月)4年生の社会科は・・・

 4年生の社会科では広島県について学習しています。ちょうど広島県とほかの国や地域とのつながりについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162