最新更新日:2024/04/24
本日:count up137
昨日:135
総数:484852
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月2日(水) 作品ブック

 3年生が大きな袋に絵を描いていました。一年間の作品を入れる袋です。この一年間のことをいろいろ思い出しながら描いていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 6年生との給食交流 8

 今日も3組から5名が来室です。
 今日は「ひな祭りメニュー」でしたが、あっという間に完食で写真を撮るころにはもう食器が空っぽでした。今日のテーマは「一日のうちで好きな時間(学校生活)は?」でした。やはり、「休憩時間」、「給食時間」が出ましたね。「登下校の時間」もありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) みんな完成!

 たんぽぽ学級では、コツコツと取り組んでいたそれぞれの学年の版画が全員出来上がっていました。5年生、2年生、4年生の作品です。
画像1 画像1

3月1日(火) 5年生 分数の計算

 5年生、どちらのクラスもちょうど同じところを学習していました。分数のかけ算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語です

 1年1組では「スイミー」を学習し、その中で一番好きな場面を自分で決めているところです。決めるポイントが示されていました。
 2組はカタカナのまとめです。大きな文字でしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 2年生の2校時

 上から1組・算数「はこの形」、2組・算数「分数」、3組・国語「ニャーゴ」です。落ち着いて課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 3年生 社会

 3年生から始まった社会科、今は「くらしを守る」の単元です。わたしたちのくらしを守るために、地域では、どのような人たちが、どのように働いているのかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は行事食「ひなまつり」献立です。メニューは「ちらしずし 牛乳 さわらの照り焼き わけぎのぬた かきたま汁 三色ゼリー」でした。雪のちらつく寒い日でしたが,ちらしずしや鰆が春の訪れを感じさせてくれます。その中で,地場産物のわけぎを使った「ぬた」は,子どもたちにとって苦手な献立の一つです。そこで,5年2組の教室を訪問し,わけぎやくわいなど広島県の地場産物の紹介を行いました。わけぎのぬたを前に苦手と言いながら,さすが5年生です,食缶はいつものように空っぽになっていました。
 このクラスは先日行われた長縄なわ大会で落合小学校1位の記録を出し,記録証をもらっていました。すばらしい!

3月1日(火) ユニセフ募金スタート!

 今日から3日間、ユニセフ募金を行う6年生です。今日は雪が降りしきる中で、1組が立って大きな声で呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(月) 6年生と給食交流 7

 今日は3組から5名の6年生が来室です。
 今日は体育が大好きという人が多いグループでした。今日の壷からのお題は「読んだ本の中で一番おもしろかったものは?」というものでした。すんなり書ける人とずいぶん悩んだ人がいましたよ。中学校に行っても朝読書の時間があります。いろいろな本と出あってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) 6年生との給食交流 6

 今日は6年3組から6名、来室です。
 てきぱきと配膳を済ませ、早く来てくれました。「もしもあと一年間、小学校にいるとしたら、何年生になりたい?」と訊くと全員一致で「1年生!」という答えが返ってきました。 今日の壷からのテーマは「どんな大人になりたい?」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木) ニャーゴ!

 2年生の国語です。2年生の最後の文学教材「ニャーゴ」を学習し、紙芝居を作りました。グループで読み方を考えたり、声に出して練習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) こんな絵本があります

  たんぽぽ・ひまわり学級では、今年度最後の掲示作品を完成させていました。今回は「へんしんトンネル」(あきやま ただし 作・絵)という絵本から作っています。とても楽しい絵本です。ことばがトンネルの中に入ると変身して出てきます。この絵本はシリーズになっていて「へんしんトイレ」「へんしんマラソン」「へんしんコンサート」もみんなで読みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) もうすぐ「6年生を送る会」

 寒い体育館でしたが、1年生が全員集まって大きな声を出していました。来週の月曜日は「6年生を送る会」、その練習です。どんなメッセージを伝えてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木) 魔法の扉を開けると・・・

 3年生の図画工作科です。扉の向こうに広がる自分の未来を想像して描きました。扉の形もそれぞれ工夫していましたよ。友達の作品の扉も開けてみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水) 6年生 習字

 卒業まで3週間あまりとなった6年生が習字を書いていました。作品は「固い友情」です。小学校で育てた固い友情、中学校へ行っても大事にしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 6年生と給食交流 5

 6年2組に欠席があったので、今日は3組から6名が校長室に。
 好きな教科や給食のこと、6年間のクラスのことなどたくさんの思い出をきくことができました。
 今日の壷のテーマは「一番好きなテレビ番組は何?」です。うーん、知らない番組がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 5年生 英語科

 5年生は1年間の英語科のまとめをしていました。一人ずつが英語でスピーチをしました。テーマは「好きなことやしてみたいこと、行きたいところを伝え合おう!」です。しっかり練習して、堂々と大きな声で表情豊かに発表していた5年生です。草場先生から5年英語修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(火) 交流給食 4

 6年2組のメンバーが来ました。この給食交流会でいろいろ話を聞いていると、子どもたち同士でも「へぇー、そうなん!知らんかった!」と初めて知る友達の一面にびっくりすることも多いようです。

 さて、今日の壷のお題は「一番思い出に残っている図画工作の作品は?」というものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(火) 4年生 算数

 4年生の教室では直方体や立方体の面、辺、頂点について調べていました。隣同士で自分の考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162