![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:89 総数:117236 |
歯を大切にしよう(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6歳頃に、永久歯の中で一番大きくかむ力の最も強い第一大臼歯が生えてきます。6歳臼歯ともいうこの「王様の歯」は、虫歯にもなりやすいことから、子供たちにも意識して歯みがきをするよう指導しました。 どこに生えているのかを確認し、どうやって歯みがきをすればよいかを、大きな歯の模型を使って考えました。 上手な歯みがきで歯の王様を大事にし、よく食べ、健康な体を作っていきましょう。 音楽発表会の練習(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌もセリフもまだ覚えるのに一生懸命ですが、元気いっぱいの1年生の演奏を披露できるよう練習を続けます。 たねだんご(1年生・たんぽぽ学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園の先生方がこられました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業を見ていただきました。音楽の専科の先生と一緒に学習をしています。校歌や今月の歌を元気よく歌いました。教科書の「わらべうた」を手遊びをしながら楽しんだり、一人一人先生の呼びかけに応えて歌ったりしました。 笑顔いっぱいの時間でした。 授業風景(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足し算の場面を式に表し、答えを求めます。絵を見てどのような場面かを説明しました。それぞれ足し算の場面になるお話ができました。絵やブロック操作をもとに式に表し、答えを求めることができました。 今日は算数の時間に初めてノートを使いました。お話したり、ノートに書いたりしっかり学習ができている1年生です。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |