最新更新日:2024/10/11
本日:count up62
昨日:62
総数:109046
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

認知症サポーター養成講座(6年生)

画像1
画像2
今週の火曜日に地域包括センターより講師の方に来ていただき、6年生が認知症の方とのより良い関わり方を学びました。
6年生の子供たちは、自分だったらどうしたらいいのか、自分にできることは何か、しっかりと考えながら、講師の方のお話を真剣に聞いていました。
今回の授業は、認知症の方との関わり以外にも、生かすことができるとても大切な学習だったように思います。
地域包括支援センターの皆様、素敵な授業をありがとうございました。

運動会の練習

画像1
画像2
画像3
今週から運動会の練習が始まりました。
低学年・中学年・高学年それぞれの表現運動の動きを練習しています。みんなやる気いっぱいなので、あっという間に動きを覚えていきます。
どんな風に仕上がるか楽しみです。

ことばタイム(俳句作り)

画像1
画像2
画像3
今朝の全校学習は「ことばタイム」でした。俳句作りをパワーアップさせるための秘訣について全校放送で説明がありました。
「自分だけの発見を表そう」と色々なヒントを教えてもらいました。
・生き物を観察するときの工夫の仕方
・音や数字を使ってみる
・会話をそのまま使ってみる 
など、これまでとは違った表し方にも挑戦しました。みんなどんな言葉を使おうかと真剣に考えていました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

3年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
3年生は社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習で、地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。いつもの買い物では見ることのできない、お店の裏側を見せていただきました。大きな冷蔵庫や、エレベーターに興味をもち、実際に入らせてもらいました。お店の方のお話から、安心、安全に買い物ができるよう、たくさんの工夫があることに気づいていました。

授業風景(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生は図画工作科で「まぼろしの花」を題材に作品をつくっています。誰も聞いたこともない幻の花を多様な表現方法から自己選択し、試行錯誤しながら表現しています。
様々な材料が準備してあり、自分のイメージに合わせた花を図画や工作として思い思いに表現することができました。

亀崎中学校と…

画像1
画像2
画像3
9月20日(金)朝のあいさつ運動に亀崎中学校の生徒会の皆さんが参加してくださいました。中学生の先輩方を見習って、生活委員会の5,6年生のあいさつも一段と上手になりました。登校してきた子供たちもいつも以上に元気なあいさつができました。
6時間目には、中学校の先生が6年生に出前授業をしてくださいました。「中学校について」学校生活のことや学校の決まり、クラブ活動などについて教えていただきました。中学校生活についてイメージができ、授業が終わった後にも中学校の先生に話しかけたり、質問を続けたりしていました。中学校生活について楽しみな気持ちが高まってきたようです。

昆虫館

画像1
画像2
画像3
 おいしいお弁当を食べて,午後からは昆虫館に行きました。
普段見られない昆虫の展示を楽しみました。
 昆虫ホールに昆虫ランド,パピヨンドームではオオゴマダラという大きなチョウに大興奮でした。中には帽子や手のひらにのってくれるチョウもいて,嬉しそうにしていました。
 最後に昆虫館のお兄さんが大きなヘラクレスオオカブトを持ってきてくれて,目を輝かせていました。
 暑い中の校外学習となりましたが,みんな元気に学校に帰ることができました。
 保護者の皆様,お弁当や服装などへのご協力,ありがとうございました。

忍者修行に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は1・2年生で、ひろしま遊学の森広島県緑化センターへ
自然体験学習に行ってきました。
 午前中は森で忍者修行をしました。どのチームも師匠の指示をしっかり聞いて,楽しんで修行を終えることができました。
 「丸太切りが難しかったよ。」「かべのぼりは大変だったけど楽しかった!」「谷渡りは風が気持ち良かったよ。」など、たくさんの声を聞くことができました。

学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
9月18日、学校運営協議会の皆様が来校されました。
授業の様子を参観され、子供たちが元気で頑張っている様子を見てくださいました。
また、学校の取組について協議し、ご助言やご示唆をいただきました。

児童朝会(健康委員会)

画像1
画像2
画像3
今朝の児童朝会は健康委員会の担当でした。来月の運動会に向けて「亀っ子体操」というオリジナルの体操を披露しました。健康委員会がお手本となり、体力アップになる体操を全校児童で練習しました。
ちょっと難しい動きもありましたが、音楽に合わせ、すぐに覚えて体を動かすことができていました。
運動会では準備体操としてプログラムに入ります。しっかり練習して観客の皆さんに見ていただきたいと思います。

会の計画を立てよう(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級では秋の行事としてハロウィンパーティの計画を立てる活動をしました。
キラピカピースを合言葉に、自分の頑張りや友達の素敵なところを大切にしているたんぽぽのみんなです。高学年がリードしながらみんなで楽しめる会にするための話し合いを行いました。低学年の子供たちも意見を出し、みんなの意見を大切にしながらスムーズに話し合いができました。
立てた計画をもとに、さっそく準備に取り掛かりました。自分で調べたり、教え合ったりしてキラピカピース時間が過ごせました。

中秋の名月に

画像1
今日は中秋の名月です。
お月見にお団子も良いですが、お供えにススキを飾るの風習もあります。
今日に合わせて、地域の方からお供えのススキと秋の草花をいただきました。
まだまだ、残暑が厳しいですが、お飾りから秋を感じることができました。

外国人の先生との交流(1〜3年)

画像1
画像2
画像3
3、4年生の外国語活動の時間は、ALT(英語指導助手)の先生に英単語の発音を教わったり、英語のクイズに答えたりして、英語で楽しむ活動ができました。
1、2年生の教室でも特別ゲストとして少しの時間ですが交流することができました。先生の自己紹介クイズに答えたり、、先生の好きなものを日本語で質問したりしました。先生は英語とジェスチャーで分かりやすく答えてくださいました。好きな楽器はギターだったので、教室にあるギターで即興演奏してくださいました。
外国のことや人、言葉に関心がもてるよう楽しく教えてくださり、どの学年も盛り上がり、楽しく活動することができました。

外国人の先生との交流(4〜6年生)

画像1
画像2
画像3
9月13日は、亀崎中学校のALT(英語指導助手)の先生が亀崎小学校に来てくださいました。
5、6年生は英語科の時間、3、4年生は外国語活動の時間に一緒に学習しました。
5、6年生は普段の授業の学習の成果を生かして、それぞれ自己紹介のスピーチを英語でしました。先生への質問も考えていました。自分の英語が伝わり、先生が英語で答えてくださったことを理解し、英語でコミュニケーションが取れたことに喜びを感じることができました。

合同授業(体育)

画像1
画像2
画像3
残暑が厳しい日が続いていますが、子供たちは体育の授業で元気いっぱい体を動かし、活動しています。9月下旬からは運動会の練習も始まります。運動会の練習は低学年、中学年、高学年で練習することが増えますが、普段の授業でも、合同での学習も行っています。
今日は、3年生と4年生が「小型ハードル走」の学習を行っていました。1年生と2年生は「いろいろなうごきのうんどうあそび」でフラフープを使って活動していました。
他学年との学習で児童同士の関わりが増え、交流の中から学ぶことも増えています。

校内授業研修

画像1
画像2
画像3
9月12日、校内授業研修を行いました。
1年生は「おはなしをたのしもう」という学習で「やくそく」という物語を読んでいます。登場人物の気持ちを想像したり、読み方を相談して、気持ちを込めて読むことができました。登場人物になり切ってお話を楽しんでいる様子が見えました。
1年生の国語科の授業をもとに協議を行い、講師の先生方からの助言や指導をいただきました。研修を生かし、子どもたちの学びが分かる楽しい授業づくりを行っていきたいと思います。

はさみのアート(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
1.2年生の図画工作で「はさみのアート」の学習をしています。紙をはさみで自由に切って表すことを楽しむ学習です。切り方や奥向きによって切った形から自由に表し方を考えました。色々な切り方を試して、色々な見え方を楽しみます。
9月11日は作品をタブレット端末を使って自分の作品を撮影し、送信したみんなの作品を見て鑑賞し合いました。1年生の作品も2年生の作品も素敵な作品があり、みんな食い入るように見入っていました。たくさんの作品があるので、色々な発想や工夫が見つかりました。お互いに思いを伝え合うことができました。

毛筆書写(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は、4月から毛筆書写の学習が始まって4か月がたちました。習字道具の扱いにもだいぶ慣れ、準備や後片付けも上手になっています。
今日は「折れ」の筆遣いの学習をしました。始筆、接筆、終筆を意識しながら練習し、お互いに声をかけたり自己評価したりして上達してきました。折れの筆遣いに気を付けて「日」の文字を丁寧に書くことができました。

音楽朝会♪

画像1
画像2
画像3
9月11日、今朝の音楽朝会では、今月の歌「ビリーブ」と「校歌」そして「ビリーブ」を歌いました。
10月にある鑑賞会では広島交響楽団の演奏を鑑賞します。その際にオーケストラと一緒に児童全員で「ビリーブ」を歌う予定です。しっかり練習してオーケストラに負けない歌声を響かせたいと思います。

わり算を考えよう(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の算数の時間には割り切れない場合の割り算を学習しています。割り算の意味や計算の仕方を色々な方法を使って考え、表現し、みんなで共有しています。
今日はケーキを分けた場合のあまりをどうするか、問われていることに正確に答えるためにそれぞれ自分のやりやすい方法で考えていました。ノートに図を書いたり、おはじきやケーキの模型を使ったり、タブレット端末の画像を使ったりしながら考えを確かめていました。
自分の考えをみんなに伝え合い、理解が深まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370