最新更新日:2024/03/11
本日:count up28
昨日:37
総数:89194
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

幼保小連携交流授業2「学習タイム」

1年生の学習を参観鉛筆の持ち方を練習1年生が学習をサポート
 後半の「学習タイム」では、はじめに、1年生が学習する様子を参観してもらいました。
 次に保育園の年長さんが、学習を体験しました。姿勢の仕方、鉛筆の持ち方、なぞり書きと色塗りの3つを行いました。年長さんはみんな、しっかり聞いて熱心に学習しました。横で1年生が一生懸命教えている姿が印象的でした。

幼保小連携交流授業1「もうすぐ1ねんせいのかい」

はじめのことば「アイアイ」の説明一緒に歌って踊ろう!
 1月22日(水)に、幼保小連携交流授業を行いました。狩留家保育園と狩小川保育園の年長さん15名を狩小川小学校に招いて、1年生と交流しました。
 前半の「もうすぐ1ねんせいのかい」では、歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして、緊張をほぐしながら仲良くなりました。
 はじめに、1年生が「アイアイ」の踊り方を説明した後、みんなで踊りました。
 次に、「ゴロピカドンゲーム」をして、どきどきわくわくしながらゲームを楽しみました。
 最後に、1年生が作ったブンブンごまをプレゼントして一緒に遊びました。

たこあげの会

画像1
 1月15日(水)に、1年生が「たこあげの会」を行い、狩留家地区と上深川・小河原地区の社会福祉協議会の方々に、「凧揚げ名人」として来校いただきました。
 「むかしあそびの会」「たけうまの会」に続き、3回目の会でしたので、児童はすぐに名人先生に打ち解け、楽しく活動することができました。
 前日の天気とは打って変わり、この日は、温かい日差しと凧揚げに最適な風に恵まれました。凧が空に舞い上がったときには、「ワーッ。」という歓声がいろいろなところから上がり、児童は皆、満面の笑みを浮かべていました。青空にたくさんの凧が上がった景色は、見事なものでした。
 このように、児童の活動を助けてくださったり、成長を見守ってくださったりすることに大変感謝しています。

うがい・手洗い教室

画像1
 11月20日(水)3校時に,先生をお招きして「うがい・手洗い教室」を行いました。初めに,いつもは,いつ,うがい・手洗いをやっているかを確認して,手洗いをする前と後で「ばい菌」の数の違いを教えていただきました。
 次に,正しい「うがい・手洗いのやり方」を教えていただきました。教えていただいたように,うがい・手洗いは,「いただきます!」の前と「ただいま〜!」の後には,忘れず行うようにしましょう。
 

むかしあそびのかい2

画像1画像2画像3
 「あやとり」のコーナーでは,「パッチンほうき」や「四段ばしご」を教えてもらいました。できた時には,こぼれる笑顔で,みんなに見せていました。
 「お手玉」のコーナーでは,名人先生からコツを教わり,お手玉を投げては取り,投げては取りを繰り返しながら,何度も練習しました。初めは不安定だった玉の動きが,段々と安定するようになり,名人先生に褒められました。
 「おはじき」のコーナーでは,みんなおはじきを競って取り,すごい盛り上がりでした。ゲーム終了時には,「47ことったよ!」「わたしは,19ことれたよ!」とうれしそうに報告してくれました。
 本当に楽しい時間でした。地域の名人先生,ありがとうございました。

むかしあそびのかい1

画像1画像2画像3
 「はじめのかい」では,地域の名人先生と顔合わせをし,児童が「はじめのことば」を言いました。続いて,代表の名人先生からも挨拶をしていただきました。児童は,わくわくしながら一生懸命お話を聞きました。
 「こま回し」のコーナーでは,ひもの巻き方から回し方まで,親切・丁寧に教えていただきました。名人先生の技に、児童は思わず,「すごっ!」と叫びました。本当に,地域の名人先生はすごかったです。
 

歯みがき指導を行いました

画像1画像2
 6月4日(火)2校時,1年生を対象に養護教諭による歯みがき指導を行いました。
めあての「はみがきめいじんになろう」を達成するために,「3つのわざ」を学びました。
【3つのわざ】
1.かるいちからで
2.こきざみに
3.1ぽんずつ
「3つのわざ」を意識しながら,「はみがきめいじん」を目指して,ていねいに歯を磨きましょう。

横断歩道の渡り方教室(1年)

画像1画像2
 5月31日(金)の5校時に,「横断歩道の渡り方教室」を行いました。
 実際に,小学校の近くの横断歩道で「手を挙げる,右見て,左見て,右を見る。」と合言葉を言いながら,練習しました。学んだことを忘れないで,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

歩行教室(1年)

画像1画像2画像3
 5月31日(金)の3校時に,歩行教室を行いました。
 安全な横断歩道の渡り方や,踏み切りの渡り方,歩道の歩き方などについて教えていただきました。「とまる てをあげる みぎみて ひだりみて みぎをみる みぎをみながらあるく ひだりをみながらあるく」と歌を歌いながら,実際に横断歩道を渡る練習をしました。
 教えてもらった歌を思い出しながら,安全に登下校をしてほしいと思います。

1・6年生遠足(正現寺)

画像1
 4月26日金曜日に、1年生と6年生が手をつないで、正現寺へ遠足に行きました。暑くもなく、寒くもなく、心地の良い遠足日和でした。正現寺に着いて、先生のお話を聞いた後、1年生と6年生が仲良く遊ぶことができました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

警報時登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

保健関係

感染症対策下における心のケア

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023