最新更新日:2024/03/11
本日:count up16
昨日:23
総数:88291
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

学校が始まりました

 新年,明けましておめでとうございます。
 1月7日(月),今日から冬休み明けの授業開始です。
 朝一番,体育館で学校朝会を行いました。校長先生からは,今年度,残りの3か月の間,今の学年のまとめをするとともに,自分のよいところを見付けてさらに伸ばし、苦手なことへもチャレンジしてほしいというお話がありました。
 また,生活部の先生からは,再度,登校班での通学の仕方についてのお話をしました。子どもたちは,よく話を聞いていました。子どもたちの朝会での様子を見ていると,新年を気持ちよくスタートできたと思います。
 平成最後の今年も,何事にもねばり強く最後までがんばる狩小川っ子であってほしいと思います。

かこがわ子どもフェスタ(おいしいものが,いっぱい)

画像1
画像2
画像3
食べんさいコーナーの他にも,おいしいものがいっぱいです。上の写真は「餅つきコーナー」で,つきたてのお餅をいただくことができました。中の写真は「手打ちそばコーナー」で,地域の方が作られた手打ちそばをいただくことができました。下の写真は「綿菓子コーナー」で,子どもたちの長い列ができていました。

かこがわ子どもフェスタ(グラウンド)

画像1
画像2
写真は,安佐北消防団狩小川分団による「放水体験」です。ミニ消防官になって楽しみました。他にも「ホールインワン」「グラウンドゴルフ」「ペタンク」があり,地域の方にルールを教えてもらいながら楽しむことができました。

かこがわ子どもフェスタ(児童館)

画像1
小学校の敷地内にある児童館もフェスタ会場になりました。児童館の先生方や児童が企画運営をされ,しっかりと楽しめました。写真は児童館横の「工作コーナー」です。地域の名人の指導によりたくさんの作品ができました。

かこがわ子どもフェスタ(各コーナー)

画像1
画像2
今年も,地域やPTAの皆様が大勢集まっていただき,無事に準備ができました。また,心配された雨も降らず晴天のもとグラウンドでのコーナーも楽しめました。「食べんさいコーナー」には,うどん・おむすび・フランクフルト・いなり・おはぎ等があり,ここで昼食を済ませることができます。上の写真は「ゲームコーナー」で,色々な物が出品されていました。下の写真は「風船つりコーナー」で多くの子が楽しみました。

かこがわ子どもフェスタ(ステージ発表)

画像1
画像2
オープニングに続きステージ発表がありました。上の写真は「小河原火舞保存会」の子ども神楽です。在校生や卒業生も出演しました。下の写真は高陽中学校吹奏楽部の演奏です。卒業生も含め,毎年参加してくださいます。

かこがわ子どもフェスタ

画像1
画像2
画像3
10月28日(日)の日曜参観授業後に「かこがわ子どもフェスタ」を行いました。これは,「かこがわ子どもフェスタ実行委員会」が主催するもので,地域諸団体や中学校,小学校,保育園等,地域を挙げての楽しいお祭りです。まずは,体育館ステージでのオープニングからスタートです。上の写真は5年生の合唱「変わらないもの」。中の写真は6年生の合奏「TT」。下の写真は児童館の「銭太鼓:それ行けカープ」です。この日のためにしっかりと練習しました。

縦割り班活動

画像1画像2
10月16日(火)は,縦割り班活動(全校児童を8〜9人の25班に分ける)の,第1回目でした。朝会の時間に体育館に集まり,班ごとに自己紹介をしたり,昼休憩に遊ぶ遊びについて話し合ったりしました。ロングの昼休憩には,班のみんなで楽しく遊ぶことができました。他学年の友達と親交を深めたり,異年齢集団で行動するときのルールやマナーを学んだりしながら楽しく活動していきます。次回は,11月13日の昼休憩に一緒に遊びます。また,11月27日の「狩小川ウォークラリー」でも,一緒に活動します。みんな仲良し狩小川っ子!

狩小川音頭

画像1
画像2
9月11日(火)の(わいちゃんタイム)ロング昼休憩は,運動会のプログラム22番(狩小川音頭)の練習をしました。狩小川音頭は,狩小川地区に古くから伝わる踊りで,盆祭りの際にも踊られているそうです。若い世代にも伝えていくため,毎年運動会の種目としています。踊りなれている5・6年生はとても上手なので,下級生の見本となってくれました。運動会当日は,保護者や地域の皆様にも参加してもらって一緒に踊ります。踊りもバッチリ,狩小川っ子。

共同作業(貯水槽の塗り替え)

画像1
9月5日(水)と6日(木)に,近隣の5校の業務員さん方にプール横の貯水槽のペンキ塗り替えをしていただきました。毎年,数か所ずつ塗り替えをしていただきます。児童があまり目にするところではありませんが,命の水が入っている貯水槽です。きれいにしていただいて大助かりです。
暑い中,狩小川小学校に来ていただいた業務員の皆様方,ありがとうございました。保護者の皆様方も来校された際には,是非御覧ください。

夏休み明け,授業開始

画像1画像2画像3
8月27日(月)から,夏休みあけの授業を開始しました。まず,学校朝会で校長先生のお話を聞きました。授業再開に向け,元気の出るお話でした。それから,各学級に返って授業をしました。夏休みの宿題や工作等の作品を提出したり,夏休み新聞などを元に楽しかった思い出等を発表しあったりしました。全学年4時間授業でしたが,久しぶりに会う先生や友達と楽しく過ごした一日でした。明日からは,給食有りの通常の時間割になります。夏休み明けも,がんばる狩小川っ子です。

災害後の心のケアについて

 災害後の心のケアについてのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

7月18日(水)のメール配信内容です

 本日より学校を再開し、子どもたちが元気に登校してくれたことを教職員一同、大変うれしく思っております。保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
 さて、毎日暑い日が続き、各地では熱中症による事故も発生しており、その予防が欠かせなくなっております。学校では、運動中の適度な休憩や水分補給に留意しながら活動すること、外で遊ぶときや登下校時の赤白帽子の着用などに気を配っているところです。
 そこで、こうした状況であることから、次のように対応します。
・水筒の中身について、今後、運動会が終わるまでの間に限り、熱中症予防の効果が期待されるスポーツドリンクでもよいこととします。できれば大きめの水筒に十分な水分を入れるようにしていただければと思っております。
・下校時に水筒の中身が少なくなっている児童には、水道水にはなりますが、補充して帰らせるようにします。
・熱中症が心配される,7月27日(金)までの下校(12時10分下校)ですが,学校職員が本日のように27日まで下校指導します。遠距離の児童で御都合がつかれる方は,途中まででも良いので,お迎えをお願いします。
・登下校中,のどが渇いたら,途中で(日陰で)休んで水分を取っても良いことを学校でも指導しますので,御家庭でもお話しいただければと思います。
 これらのことにつきまして、御理解いただきますようお願いいたします。また,何かありましたら学校まで御連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、メール配信に登録されていない御家庭には、担任から電話で連絡させていただきます。

保護者の皆様へ,明日の時間割です

先ほどメール送信しました,各学年の,明日,7月18日(水),授業再開日の時間割をホームページでもお知らせします。全学年4時間授業です。1年生は,国語,算数,算数,国語です。2年生は,学活,生活,算数,算数です。なお,1・2年生の湯坂川での「川遊び」は中止します。3年生は,国語,社会,算数,算数です。4年生は1組2組共に,漢字テスト,算数,理科,総合です。5年生は,国語,学活,音楽,英語です。6年生は,音楽,英語,算数,国語です。よろしくお願いいたします。

7月17日(火)午後の「まちコミメール」内容

保護者の皆様には,休校が続いていることで,引き続き大変御迷惑と御心配をおかけしています。これまで続いておりました学校の断水が復旧し,学校が再開できるようになりました。
そこで,明日,7月18日(水)から授業を再開しますが,次の内容について変更等がありますので,御確認ください。
7月中は,7月18日(水)から27日(金)までの8日間を4時間授業(12時10分下校)で行います。申し訳ございませんが,給食は再開できないため,下校後の昼食の用意をお願いします。
8月の授業実施日等につきましては,また後日お知らせします。
通学路が変更になった登校班があります。抱岩歩道橋が通行止めのため,友光・畑地区の登校班が上深川橋から県道37号線の歩道を通り登校します。また,狩留家の国道37号線下の地下道が通れないため,狩留家地区の登校班が狩留家保育園横の横断歩道を通り登校します。この他,自宅からの通学路が変更になる家庭があります。登校班で登校されない方は,登校班への連絡をお願いします。下校方法を変更される方は,担任に御連絡ください。7月18日から20日までの3日間は,教職員が登下校指導にあたります。
7月23日(月)午後の「教育相談会」は予定通り行います。申し込まれた方は,18日にプリントを持ち帰らせますので,御確認ください。
明日の時間割は,この後,午後4時までに,各学年・学級ごとにメール配信と学校ホームページでお知らせします。メール配信に登録されていない御家庭には,担任から電話で連絡させていただきます。
また,放課後児童クラブは利用できますが,児童館のカード来館は利用できません。ただし,児童館は,帰宅後13時以降の来館は可能です。
学校再開に向けまして,御理解・御協力いただきますようお願いいたします。何か御不明のことや,お困りのこと等がございましたら学校に御連絡ください。


7月17日(火)朝の「まちコミメール」内容

おはようございます。金曜日に,お知らせしましたように,本日,7月17日(火)は,臨時休校です。授業再開に向けて引き続き,広島市教育委員会や水道局,安佐北区災害対策本部等と連絡調整を進めていきます。
明日,7月18日(水)のことにつきましては,本日13時ごろに,このメールと学校ホームページでお知らせします。

7月13日(金)午後の「まちコミメール」内容

保護者の皆様には,休校が続いていることで,引き続き大変御迷惑と御心配をおかけしております。
依然として,狩小川学区に「避難指示」が出されていること,断水の状況が継続していることから,連休明け(7月17日(火))は臨時休校とします。7月18日(水)以降のことにつきましては,7月17日の13時頃にメール配信するとともに学校ホームページに掲載させていただきます。なお,メール配信に登録されていない御家庭には,担任から電話で連絡させていただきます。
授業再開に向け連絡調整中ですので,7月17日(火)の臨時休校措置に変更等がありましたら,随時メール配信と学校ホームページで御連絡させていただきます。
また,6年生の修学旅行の写真申込がまだの方は,随時受け付けますので,御安心ください。時間割等は,学年学級ごとにメールでお知らせしますので,できるだけ全てのお子様について御登録いただきますようお願いいたします。登録アドレス(@以下は1年と同じです)は1年xvbb5952@machicomi,jp,2年xvbb8268,3年xvbb4862,4年1組xvbb5865,4年2組xvbb5557,5年xvbb9269,6年xvbb5266です。
市教委から連絡があり,今回の災害で床上浸水以上の被害により,次の事項に該当される方は学校にお知らせください。1,教科書が使えなくなった場合無償給与されます。2,学用品「文房具(ノート・鉛筆・絵の具・定規等),通学用品(靴・傘等),体育着・リコーダー・裁縫道具等に毀損がある場合現物供与されます。3,就学援助の新規申請ができる場合があります。
何か御不明のことや,お困りのこと等がございましたら学校に御連絡ください。

7月13日(金)朝の「まちコミメール」内容

おはようございます。昨日,お知らせしましたように,本日,7月13日(金)は,臨時休校です。授業再開に向けて引き続き,広島市教育委員会や水道局,安佐北区災害対策本部等と連絡調整を進めています。
連休明け,7月17日(火)のことにつきましては,本日13時ごろに,このメールと学校ホームページでお知らせします。

7月12日(木)午後の「まちコミメール」内容

保護者の皆様には,休校が続いていることで,引き続き大変御迷惑と御心配をおかけしております。
依然として,狩小川学区に「避難指示」が出されていること,断水の状況が継続していることから,明日(7月13日(金))は臨時休校とします。7月17日(火)以降のことにつきましては,明日(7月13日)の13時頃にメール配信するとともに学校ホームページに掲載させていただきます。なお,メール配信に登録されていない御家庭には,担任から電話で連絡させていただきます。
また,「子どもの学習費調査」をお願いしている保護者の皆様方は,このたびの臨時休校のため締切日を過ぎていますが,児童登校の際に御提出ください。
何か御不明のことや,お困りのこと等がございましたら学校に御連絡ください。

7月12日(木)朝の「まちコミメール」内容

おはようございます。昨日,お知らせしましたように,本日,7月12日(木)は,臨時休校です。授業再開に向けて広島市教育委員会や水道局等と連絡調整を進めていますが,未だ再開のめどは立っていません。
昨日より学級連絡網での御連絡を控えさせていただきましたので,本日より「まちコミメール」でお知らせした内容を「学校ホームページ」にも掲載します。連絡内容の確認等で御利用ください。
あす,7月13日(金)のことについては,本日13時ごろに,このメールと学校ホームページでお知らせします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり2組学年だより

1日の生活のきまり

家庭学習の手引き

年間指導計画

災害後の心のケア

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023