最新更新日:2024/03/11
本日:count up11
昨日:38
総数:89250
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

楽しかった

 12月11日(火)にひまわり1組・2組で,ヌマジ交通ミュージアムへ校外学習に行きました。行きはバスとアストラムラインを,帰りはアストラムラインとJRを利用しました。自分たちで運賃を払ったり切符を買ったりして,貴重な体験をしました。
 ヌマジ交通ミュージアムでは,雨のために「おもしろ自転車」には乗れませんでしたが,いろいろな乗り物について興味深く学習したり,室内の自転車を漕いだり電車の運転をしたりして,楽しく過ごしました。また,アストラムラインの車両基地を見学し,普段見ることができないところを見学できたのでよかったです。
 帰る前には売店で文房具の買い物をしました。みんな上手に買い物することができました。保護者の皆様には,送り迎えや交通費の準備などいろいろとお世話になり,ありがとうございました。
画像1画像2

おいもパーティーをしました

 11月14日(水)の3・4時間目に,ひまわり1組・2組合同で「おいもパーティー」をしました。2年生が収穫したサツマイモを使って,「カリカリコロコロさつまいも」を調理しました。
 自立活動の時間に事前学習として,作り方を学んだり役割分担を決めたりしていたので,当日はスムーズに調理できました。全員で協力したおかげで,おいしいものができました。
 給食時間にひまわり1・2組で食べました。とてもおいしくて全員完食でした。中には,4回もおかわりする児童もいました。
 今回の活動は,初めての調理実習でしたが,収穫の喜びを味わうだけでなく,準備から後片付けまでみんなで協力することの大切さについても学んだと思います。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

校外学習に行きました

 11月7日(水)に3年生の校外学習で,広島市水産振興センターと三島食品に行きました。水産振興センターでは,まず,かきの養殖について学びました。次に,魚を育てている所で,オニオコゼやスズキを見て,スズキのえさやり体験をしました。最後に館内の水族館で,魚を観察したり魚について学んだりしました。
 水のとり浜公園でお昼ご飯を食べて,食後はアスレチックで楽しく遊びました。
 昼食後は,三島食品に行き,ふりかけ工場を見学しました。食品工場なので,給食着を着てマスクをして,頭は髪が出ないように工場側が用意してくださった帽子をかぶって見学しました。間近でふりかけができるところや箱詰めの様子を見ることができて,いい勉強になりました。
 暦の上では立冬でしたが,晴れて暖かく,有意義な校外学習になりました。
画像1画像2画像3

新たに金魚5匹を飼い始めました

 ひまわり1組の水槽で飼っていた金魚の最後の1匹が,この夏の猛暑と寿命(6年以上生きました)のため!?に,夏休みに死んでしまいました。児童はまた飼いたいと言っていましたが,11月5日(月)に新たに5匹の金魚が来ました。
 5匹の種類は,ワキン,リュウキン,クロデメキン,シュブンキン(モザイク模様が美しい),コメット(長い尾びれが特徴)です。
 児童は水槽を悠々と泳ぐ金魚を見ながら,「長生きしてね。」「元気でいてね。」などうれしそうに声かけしていました。これから毎日観察しながら,大切に飼っていこうと思います。
画像1画像2

昆虫を見つけたよ!

 ひまわり1組の3年生3名は,9月26日(水)の理科の時間に,水辺の楽校の草むらに行き昆虫探しをしました。子どもたちは,網と虫かごを持って昆虫探しがスタート。草むらに足を踏み入れるとバッタが跳んで,子どもたちも驚いた様子。網を上からかぶせて,捕まえたかどうか確認。捕まえたときは,うれしそうに「バッタを捕まえたよ。」と,大はしゃぎ。3人とも何とか捕まえることができて一安心。
 今回は,ショウリョウバッタ,トノサマバッタ,エンマコオロギの3種類を捕まえることができました。教室に帰って観察をしたら,また元の草むらに逃がしてあげました。虫取りを初めてやる児童もいて,理科の勉強と共にいい経験になりました。
画像1画像2画像3

ユアーズを見学しました

画像1画像2画像3
 9月21日(金)に,3年生の校外学習で,アクロスプラザにあるユアーズに行きました。社会科で学習しているスーパーマーケットの仕組みや工夫などを,自分の目と耳で確かめてきました。
 ひまわり1組の3名の児童も,交流学級の友達と一緒に,グループで店内を廻りました。野菜や果物,肉や魚の産地を調べたり,働いている人の様子を見たりしました。また,グループの代表がお店の方に質問して,分からなかった点を解決しました。
 普段買い物に行っているスーパーマーケットですが,今回の見学でとてもいい勉強になりました。次に買い物に行くときには,今日の学習を思い出しながら買い物してほしいと思います。

元気に育ってね!

 6月22日(金)に,ひまわり1組・2組合同で,ひまわりの種をポットにまきました。今年度は,普通の大きなひまわりではなく,高さが1mくらいの「ミニひまわり」にしました。せっかく花が咲いても倒れることが多く,背が高いと花を近くで見ることも難しいからです。
 遅く種をまいたので,夏休み明けに児童が登校するときに,花を咲かせてくれたらいいなと思っています。
 これから水やりなどの世話をして,ひまわり学級の学級園に移植する予定です。どんな花が咲くか,今から楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり2組学年だより

1日の生活のきまり

家庭学習の手引き

年間指導計画

災害後の心のケア

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023