最新更新日:2024/03/11
本日:count up11
昨日:31
総数:89100
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 5月28日(金),2時間目の終わりに避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は,火事が起こったときに,どこに,どのように避難するかについての訓練でした。
 避難場所で全員の無事を確認した後,校長先生と生活部の先生の話を聞きました。
 避難をするときには,「あはしも」を忘れないようにしてほしいと思います。
 「お」・・・おさない
 「は」・・・はしらない
 「し」・・・しゃべらない
 「も」・・・もどらない

「道徳」って?

画像1
画像2
画像3
 5月27日(木)の道徳は,白石校長先生の授業でした。
 校長先生から「道徳って何?」と聞かれ,戸惑いながらも必死に自分の考えを書いていました。
 道徳では「考えること」,それが大事なんだと教わりました。算数や国語と違って正解がないものなので,わからないところがある時は,「わからない」と書いてよいと聞き,「へえ〜!」と,みんな頷いて聞いていました。
 今日の授業を,今後の学習に生かしてほしいと思います。

初めての毛筆

画像1
 5月24日(月)に,国語科の書写の学習で,初めて毛筆を使いました。
 道具の名前を覚えたり,準備の仕方を確認したり,とても意欲的に学習をしていました。

体のつくりは・・・

画像1
画像2
画像3
 理科で,体のつくりについて勉強しました。今日は,腕や足の曲がるところを,自分の体で確認しながら学習を進めました。
 腕や足には骨があること,そして曲がるところと曲がらないところがあることを学びました。

会社(係)活動

画像1
 学級活動の学習で,「会社活動」(係活動)を始めました。「なくても困らないが,あったらクラスが楽しくなったり,ハッピーになったりする活動」をコンセプトに,5つの会社が設立されました。みんな,張り切って活動しています。

ホウセンカの種植え

画像1
 理科「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカの種を植えました。虫めがねで種の細部まで丁寧に観察をしたあと,一人ずつビニルポットに種を植えました。例年より梅雨が早く,発育に影響がないか心配ですが,毎日,様子を見ながら育てていこうと思います。

学区探検

画像1画像2
 社会と総合的な学習の時間で,狩小川小学校の学区を探検しました。
 普段,通っている学区にも,いろいろな施設や建物,生き物などがいることを発見しました。

「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」2

画像1画像2
 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習で,水の量を変えたり,筆を使って色の具合いを試したりしながら,自分の色や形を見付けて,オリジナルのクラッカーを描きました。

「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」 1

画像1画像2画像3
 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習で,水の量を変えたり,筆を使って色の具合いを試したりしながら,自分の色や形を見付けて,オリジナルのクラッカーを描きました。

初めての観察

画像1画像2画像3
 理科の「生き物を調べよう」の学習で,校庭に生えている植物を探しました。
 シロツメグサを発見し,観察しました。虫めがねで細かいところまで見ながら,形や色・大きさなどを一生懸命に観察していました。

ねん土でつくりました

画像1
画像2
 5月19日(水)の5・6時間目の図画工作科で,ねん土を使って好きな動物をつくりました。
 ねん土をこねたり伸ばしたりしながら,立体的な動物をつくっていました。
 ワニの歯やねこのひげなど,細かいところまで一生懸命表現することができました。

あさがおの芽が出ました

 先週,1年生が種をまいたあさがおが,今週になって芽を出しました。今日の生活科の時間に,あさがおを観察して絵にかきました。芽がたくさん出ていて,児童はうれしそうでした。
 これから,毎日観察しながら,夏にはたくさん花が咲くように,水やりなどの世話をがんばってほしいと思います。
画像1画像2

そうじ名人を目指して(6年生)

画像1
 家庭科の「クリーン大作戦」の学習が始まりました。そうじ名人を目指して,学校の中の写真を見ながら,汚れやすい場所や,環境に優しい「エコ」なそうじの仕方を考えました。
 その後,実際に新聞紙や綿棒を使って,教室の中の汚れを見付けてそうじをしました。 
 教室の窓やさん,床の隅の方,そうじロッカーの中など普段なかなかそうじができないところをきれいにすることができました。これからの学習でそうじ名人を目指し,学んだことを学校や家で「実践」する力を身に付けてほしいと思います。
 

This is me! 英語で自己紹介をしよう(6年生)

画像1
 英語の学習では,「This is me!」の単元で英語を用いて自己紹介をする活動を行いました。
 今までの学習では,誕生日を紹介するための言い方や,好きな物やできることの紹介の仕方を学び,何度も声に出しながら練習をしてきました。
 今日の自己紹介の活動では,学んだことを発揮し,上手に英語で自己紹介をすることができました。

立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
 図工の時間にねん土を使いました。
 紙粘土なので,手が汚れてしまいましたが,みんな一生懸命作品づくりに取り組んでいました。ヘラを上手に使ってねん土の表面を綺麗に整えていました。
 できた作品は,数日間乾燥させると焼き物のようになるので,完成が楽しみです。

野菜を植えました

画像1
画像2
画像3
 生活科の授業で,子どもたちが楽しみにしていた野菜の植え替えをしました。
 野菜の苗が大きくなるように,一生懸命穴を掘ったり,苗を植えたりしていました。
 植え替えた苗を観察するときも,「先生,なんかとげとげがはえてるよ〜!」「ミニトマトのかおりがする〜!」など,すてきな気付きがありました。
 たくさんの実を収穫できるように,しっかりと世話をしてほしいと思います。

白石校長先生の特別授業

画像1
 白石校長先生に道徳の特別授業をしていただきました。違った立場からひとつのことを考えることで,「相手の気持ちを考える」ことができました。

音楽の授業で「3時のおやつ」♪

画像1
画像2
画像3
 拍を取りながら,手の動きで「シュークリーム」「チーズケーキ」「ソフトクリーム」を作り,前に立っている人と同じポーズになったら座るリズムゲームをしていました。
 みんな楽しそうにお菓子ポーズを作っていました!

みんな遊びをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 水曜日に,校庭の石でできた丸太を使って,じゃんけんゲームをしました。
 みんな遊びではあまりやったことのない遊びだったのですが,楽しんで遊ぶことができました!

大きくなあれ

 先週植えた夏野菜(トウモロコシ・トマト・キュウリなど)の観察をしました。
 「葉が大きくなってるよ。」「トマトの花が咲いてるよ。実になるんだよね。」と,嬉しそうにスケッチをしていました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事・下校時刻予定

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまわり学級だより

警報時の登下校について

教育相談

生徒指導規定

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023