最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:38
総数:89274
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

幼保小連携交流授業2「学習タイム」

1年生の学習を参観鉛筆の持ち方を練習1年生が学習をサポート
 後半の「学習タイム」では、はじめに、1年生が学習する様子を参観してもらいました。
 次に保育園の年長さんが、学習を体験しました。姿勢の仕方、鉛筆の持ち方、なぞり書きと色塗りの3つを行いました。年長さんはみんな、しっかり聞いて熱心に学習しました。横で1年生が一生懸命教えている姿が印象的でした。

幼保小連携交流授業1「もうすぐ1ねんせいのかい」

はじめのことば「アイアイ」の説明一緒に歌って踊ろう!
 1月22日(水)に、幼保小連携交流授業を行いました。狩留家保育園と狩小川保育園の年長さん15名を狩小川小学校に招いて、1年生と交流しました。
 前半の「もうすぐ1ねんせいのかい」では、歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして、緊張をほぐしながら仲良くなりました。
 はじめに、1年生が「アイアイ」の踊り方を説明した後、みんなで踊りました。
 次に、「ゴロピカドンゲーム」をして、どきどきわくわくしながらゲームを楽しみました。
 最後に、1年生が作ったブンブンごまをプレゼントして一緒に遊びました。

たこあげの会

画像1
 1月15日(水)に、1年生が「たこあげの会」を行い、狩留家地区と上深川・小河原地区の社会福祉協議会の方々に、「凧揚げ名人」として来校いただきました。
 「むかしあそびの会」「たけうまの会」に続き、3回目の会でしたので、児童はすぐに名人先生に打ち解け、楽しく活動することができました。
 前日の天気とは打って変わり、この日は、温かい日差しと凧揚げに最適な風に恵まれました。凧が空に舞い上がったときには、「ワーッ。」という歓声がいろいろなところから上がり、児童は皆、満面の笑みを浮かべていました。青空にたくさんの凧が上がった景色は、見事なものでした。
 このように、児童の活動を助けてくださったり、成長を見守ってくださったりすることに大変感謝しています。

租税教室

画像1
画像2
 1月24日(金)の5校時に租税教室を行いました。
 広島北法人会の皆さんに来ていただき,税についての学習を行いました。
 児童は興味津々で,税金が何に使われているのか,税金がなくなるとどのようなことが困るのか等について,しっかりと学ぶことができました。

百人一首

画像1
画像2
 国語科「百人一首を声に出して読んでみよう」の学習をした子どもたち。
 各班で「二十人一首」を楽しんでいます。
 配布したプリントを見て,百人一首を少しずつ覚えている児童もいます。
 読み手の児童も,短歌らしく語尾を伸ばした滑らかな読み方をするようになってきました。
 これからも少しずつ親しんでいこうと思います。

児童朝会(図書委員会)

画像1画像2
 1月21日(火),体育館で児童朝会を行いました。
 今日は,図書委員会から「おすすめの本」の紹介がありました。
 本を読むことで,今まで知らなかったこと,気付かなかったことに出会えることがあります。
 雨や雪で運動場で遊べない時や休憩時間など,紹介があった本を読んでみるのもいいですね。

図画工作科「ギコギコクリエーター」

画像1
画像2
 4年生の図画工作科では「ギコギコクリエーター」という学習をしています。
 自分の作りたいものに合わせてノコギリで木を切り,金づちで釘を打って仕上げました。
 思った通りの大きさに木を切ったり,まっすぐに釘を打ったりすることはとても難しく苦戦していましたが,友達と協力したり,何度もやり直したりしながら最後までがんばりました。

広島菜パーティー

 1月15日(水)、広島菜漬けができあがりました。
 お世話になったゲストティーチャー(地域の方)をお招きして、給食時間にいただきました。
 「おいしい!」「ありがとうございました。」と笑顔があふれました。
 広島菜漬けと地域の方が畑で作られた、レッドムーン(じゃがいも)をおうちに持ち帰りました。お味はいかがだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

書き初め会

画像1
 新年最初の書写の授業は「書き初め会」でした。
 子どもたちはこれまで学習したことに気を付けながら,新年最初の文字を丁寧に書いていました。

「春の七草」を学習しました

画像1
 新年最初の登校日の1月7日は,七草がゆの日。その日に七草がゆを食べると1年間病気にならないと昔から言われています。
 2年生の国語・下の教科書「おばあちゃんに聞いたよ」という単元の中で,「春の七草」が紹介されています。2年生の時に「春の七草」を暗唱して覚えましたが,今日「春の七草」を思い出しながら,実物を見て,触って「春の七草」について学習しました。言葉では覚えていても,なかなか実物に触れる機会はないので,いい勉強になりました。
 みんなこの1年を元気に過ごしてくれることを願っています。

学校朝会(1月7日)

画像1画像2
 新年,明けましておめでとうございます。
 1月7日(火),今日から冬休み明けの授業が始まります。
 8時25分から,体育館で学校朝会を行いました。
 はじめに校長先生から,今年度,残りの3か月の間,今の学年のまとめをするとともに,自分のよいところを見付けてさらに伸ばし、苦手なことへもチャレンジしてほしいという話がありました。児童は,よく話を聞いていました。
 次に,読書感想文コンクールで入選した児童の表彰を行いました。オリンピックイヤーの2020年も,いろいろなことにチャレンジして,自分の良さや可能性を伸ばしていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

警報時登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

保健関係

感染症対策下における心のケア

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023