最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:21
総数:43006
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

3月の掲示物

画像1
3月3日は『ひなまつり』です。

『ひなまつり』にちなんで、掲示物を変えました。

給食では『わけぎのぬた』や『三色ゼリー』を取り入れています。
『わけぎのぬた』は子どもたちの苦手とするメニューですが,この時期が旬なので,ぬたに限らずいろいろな料理にわけぎを取り入れて食べてもらいたいです。

高南ランチパート★4

画像1
6年生の言語数理運用科『ひろしまらしいメニューを考えよう』から選ばれた献立を実施しました。
今日のメニューは
飲むヨーグルト ザ・おにぎらず★広島サンド 白木町の野菜盛りだくさん豚汁 広島まるごとレモンゼリーです。
おにぎらずは、パセリをたくさん使ったさつまいもとツナの入った具を挟んだり、小松菜と豚肉とちりめんの具を挟んだりと、2種類の具を楽しめるよう考えていました。そして、広島づくしの食材たっぷりの中に、アクセントで『うずらたまご』を入れるこだわりのある豚汁も好評で、子どもたちの『おいしい!』という笑顔が絶えない給食時間になりました。

また、地域の方にたくさん協力していただき、どこから来た食材なのか、生産者の紹介を交えたテレビ放送も行い、より子どもたちも身近に感じられる高南ランチになりました。

協力していただいた方々、ありがとうございました。

5年生 書き初め会

画像1
あけましておめでとうございます。教室にも、明るく元気な子どもたちの声が戻ってきました。
1月8日(金)に4年生と6年生と一緒に書き初め会をしました。「この1年頑張るぞ!」「きれいな文字が書けるようになるぞ!」そんな気もちを込めて、一生懸命書きました。
 静かな体育館の中での、子どもたちの真剣な表情が素敵でした。

1月の掲示物

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。
 
 今日から給食も始まります。1月の給食は、お正月に食べる食材を使った行事食を取り入れています。また、食育だよりにも,昔からある行事『鏡開き』についてなど載せていますので,おうちで一緒に読んでいただきたいと思います。
 
 給食の掲示物は,休み明けの頭のたいそうや、おせちの食材の意味などを掲示しています。日本ならではの、食にこめる意味を、大切にしてもらいたいです。

12月の掲示物

画像1画像2
12月22日は冬至です。
冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べるといいと昔から言われています。
図書室の「行事の名前のひみつ」という本には、最後の文字に「ん」がつくものを食べると幸運がくると書いてありました。日本の行事食には、いろんないわれがある中、健康にすごせることを願うものが多いと感じます。子どもたちも風邪をひかないように、冬休みも過ごしてもらいたいです。
また、言葉探しでは、冬の食べ物を探す掲示になっています。
冬に限らず季節の食べ物をもっと知ってもらいたいと思います。

人権の花 贈呈式(3年生)

画像1画像2
11月14日(金)に「人権の花」贈呈式がありました。人権擁護委員の方が来られ、いじめの問題や命の大切さについて話をされました。子どもたちは真剣に話を聞いて、いじめは見ているだけでもいけないことや相手を許す強い心が大切だということなどが改めて分かったようです。この贈呈式で頂いたヒヤシンスを大切に育てながら、相手を思いやるやさしい心も大きく育ててほしいと思います。

ムクロジ石けん作り

画像1画像2
給食保健委員会でムクロジ石けんを作りました。

まず、ムクロジを皮と種に分ける作業をしました。
皮だけで、手をこするとあわ立つことに、子どもたちも驚いていました。
皮を水と一緒に、30分ぐらい煮ます。
そして、ろ過をして液体石けんにしました。
1階の手洗い場においてあるのでぜひ使ってみてください。
また、作り方や子どもたちの石鹸作りの感想については、保健室前に掲示してあるので、学校にお越しの際にはご覧ください。


これから、風邪やインフルエンザなどが流行ってきます。
手洗い・うがいをしっかりして元気に学校に来てくれることを毎日楽しみにしています。

(5年生)マツダミュージアム&広島市現代美術館

画像1画像2画像3
10月28日(水)にマツダミュージアムと広島市現代美術館に行きました。マツダミュージアムでは自動車が作られるまでの流れを学びました。様々な工夫を教えてもらったり、マツダで働く方の思いを知ったりすることができました。新車の試乗もさせてもらい大興奮でした。
現代美術館では、ガイドさんの説明を聞きながら、「上から見た風景」をテーマにした作品を鑑賞しました。
比治山公園でポカポカ天気のもと、お弁当も食べました。とても充実した1日となりました。

自転車教室(3年生)

画像1画像2画像3
11月11日(水)に自転車教室を行いました。広島市道路交通局道路管理課の講師の方から、「自分に合った自転車について」「点検・整備について」「安全な乗り方」など様々な話を聞き、その注意事項を守りながら実際に自転車に乗りました。これから自転車に乗るときには、今日、学んだことを忘れずに安全運転を心がけてほしいと思います。

交流給食(後期)&高南ランチ(番外編)

画像1画像2画像3
後期の交流給食を行いました。この日は、給食も変更し、食べやすく子どもたちが楽しく食べられそうな献立にしました。

献立は 飲むヨーグルト 
     ビーンズカレーライス 
     白木産小松菜たっぷり和風ソテー 
     手作りフルーツゼリーです。

白木産小松菜は、いつも高南ランチでお世話になる、中川農園の小松菜を使用し、いつも残してしまう子も、今日はおいしく食べられたようです。交流給食も、給食室からのクイズや食に関するクイズをし、盛り上がったようです。

11月の掲示

画像1画像2
 掲示物を変えました。
 11月は、魚をテーマにしています。
 魚の食べ方や、旬を知り、上手に魚を食べてもらいたいです。

給食保健カルタ

画像1画像2画像3
給食保健委員会で、栄養と保健に関するカルタを作りました。
みんな、読み手のカルタを作るのに苦戦しましたがなんとか完成しました。
そして、各学年にカルタをプレゼントしました。

少しでもカルタを使ってもらって、みんなが栄養と保健のことについて知ってもらえたら嬉しいです。

保健室前にも掲示してあるので、ぜひ見てください。

睡眠列車

画像1画像2
9月3日4日に身体計測を行いました。
みんな、夏休みの間にすごく成長していました。
この調子で、体も心も成長してほしいなと思います。

身体計測前には、睡眠についてのミニ保健指導をしました。
成長ホルモン、メラトニン、アスク、コルチゾールがたくさん出るように早寝早起きをしてほしいです。

5年生 稲かり体験

画像1画像2
10月8日(木)に地域に住んでいる方の田んぼに行かせて頂き,「稲刈り体験」を行いました。はじめはなかなかうまくいかなかったけれど,回数を重ねていくと上手に稲を刈ることができるようになりました。けれど,やっぱり大変…。

「お米を大切にしないといけない。」
「手作業はとっても大変。」
「今は機械でできるけれど,こうやって手でやることを知ることができて良かった。」

色々なことを感じることのできた体験学習でした。

5年生 芸術の秋! ひろしま美術館見学

画像1
秋の風が肌寒くなってきました。いよいよ秋本番です!
秋と言えば…芸術の秋!!
そこで5年生は,10月2日(金)ひろしま美術館に行ってきました。
たくさんの素敵な美術作品と触れ合い,お気に入りの1枚を見つけました。

最後に美術館の前で記念撮影。楽しい半日を過ごすことができました。

5年生 挑戦〜新たな自分へ〜

画像1画像2
初めての組体操!
大変でしたが,毎日の練習頑張りました!

晴天に恵まれた9月27日の運動会は,今までで一番の演技を披露することができました!

かっこよかったぞ!5年生!!

これからも色々なことに挑戦をして,もっともっと成長します!!

給食掲示板

画像1画像2
給食室前の掲示物を変えました。
みどりいろの野菜のなかでも色の濃い野菜をえらんで進む迷路を掲示しています。体の調子を崩す児童が増えてきたので、体の調子を整えてくれる、みどりいろの仲間の野菜をしっかり食べてもらいたいです。

また10月は、広島給食100万食プロジェクトがあります。
みんなで作って食べよう!100万食をめざして広島県で取り組んでいます。
10月16日(木)には「まんさい!ひろしまご飯」が給食にでます。今年の「ひろしま給食」は,府中町の5年生の女の子が考えました。三原で有名なたこや、瀬戸内海で取れたちりめんいりこ,小松菜,広島菜漬を炒めて,ごはんに具をのせて食べます。家庭でも取り入れてみてください!

平和集会

画像1画像2画像3
8月6日(木)に平和集会がありました。子どもたちは、自分達が作った折り鶴が献納される様子を見たり、被爆体験伝承者の方の話を聞いたりしました。被爆体験の話では、原爆の威力や落とされた時の様子などを、分かりやすく話していただいたので、その時の様子がよく分かり、子どもたちは時折、驚いた表情を見せていました。今日の話をしっかりと心に刻み、これからたくさんの人に平和の大切さを伝えていってほしいと思います。

6年生 「墨絵に挑戦!」

  7月9日に地域に住んでおられる淀瀬さんに来て頂き、
 墨絵教室を開いていただきました。
  ちょうど歴史の授業で、雪舟の水墨画の学習をしたばかりで、
 子どもたちはとても興味をもって話を聞いていました。
  最初に、簡単に墨絵の描き方を教えて頂き、その後は、実際に描いてみました。
  ぼかしが難しくて、子どもたちは大苦戦!そんな簡単にはできないのは当たり前で  す。しかし、みんな上手に描けていると褒めて頂きました。

  淀瀬さん、本当にありがとうございました。
画像1画像2

6年生 「平和への願いを込めて」

  7月7日に4,5,6年生でピースキャンドル作りをしました。
  ここ何年か、高南小学校では毎年取り組んでいて、
 6年生はこれで3回目になります。
  みんな、平和への願いを込めて、ピースキャンドルを作りました。
  今の時代だからこそ、子どもたちは平和の大切さを
 考えなければならないと思います。
  作ったピースキャンドルは8月6日に平和公園に持って行きます。
  お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。
  
  
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504