最新更新日:2024/04/24
本日:count up22
昨日:20
総数:49207
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

3・4年生そろばん教室

画像1
画像2
画像3
 2月19日(月)と21日(水) 3・4年生を対象にそろばん教室がありました。全国珠算教育連盟広島県支部の岩城みどりさんに指導に来ていただき,そろばんの使い方を学んだり,計算をしてみたりしました。終わった後、「楽しかった」「そろばんで足し算や引き算ができるようになった!」と嬉しそうに話す子供達!素敵な体験となりました。

白木いづみ子ども園との交流会

画像1
画像2
画像3
 2月9日(金)4時間目に白木いづみ子ども園との交流会がありました。司会・説明・ゲームとそれぞれの役割をしっかり果たした子ども達!素敵なお兄さんお姉さんの姿を見せることができたのではないでしょうか!こども園の子ども達も学校見学やゲームを楽しんでいました。

PTC

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金) 5・6時間目にPTCでロング巻き寿司作りと豆まきをしました。12mものロング巻き寿司に子ども達は大興奮!具がはみ出すハプニングもありましたが、そこはご愛敬ということで・・・。味の方は大満足で、おいしそうに食べる子ども達でした。続いて豆まきでは、子ども達自身も鬼の面を作って豆まきをしましたが、そこへ現れた2匹の鬼!怖がる子もいれば立ち向かう子も!正体はばれていましたが・・・。親も子も楽しめる時間となりました。 

カルビースナックスクール

画像1
画像2
画像3
 1月29日(月)5時間目にカルビースナックスクールがありました。カルビーの榎本さんに来校していただき,あるお菓子の材料はどんなものが使われているか,その中の野菜は,花・葉・くき・根のどの部分にあたるのかなどを考えました。分かりやすく楽しい説明と内容に子供達も大喜びでした。また,おみやげのお菓子もいただき大満足の時間となりました。

心の参観日

画像1
画像2
画像3
 1月24日(水)5・6時間目に心の参観日がありました。認知症サポーター養成講座ということで,地域包括支援センターの方とアドバイザーの方をお招きし,認知症ってそもそもどんな病気かどんな対応をするとよりよくなるのかについて教えていただきました。また,劇を見て,ある場面で自分ならどんな対応をするかについて考えるところでは,教えていただいたことを基に,保護者の方と相談しながら考え,意見を発表することができました。

書き初め会

画像1
画像2
画像3
 1月12日(金)5・6時間目に書き初め会がありました。書写の時間にいつも来ていただいている山田先生の指導のもと,書いていきました。1年生は硬筆,3年生「お正月」,4年生「美しい空」5年生「新春の光」6年生「伝統を守る」でした。

休み明け集会

画像1
画像2
画像3
 1月9日(火)休み明け集会がありました。子供達は,いつもより長かった冬休みを終え,様々な思い出とともに元気に登校しました。集会では,校長先生より,「冬休みの思い出は?」という問いに対し,恥ずかしながらも高学年から順に答えていきました。その後、”新”の文字を”辛”と”木”,”斤”に分けそれぞれの意味についてお話を聞きました。気持ち新たなスタートが切れました。

オリンピックマスコットキャラクター投票

画像1
画像2
画像3
 12月20日(水)2020年に行われる東京オリンピックのマスコットキャラクターはどれがいいかということで,学年ごとで考えました。小学生も参加できるということで,子ども達も楽しんで活動していました。その中で,どれがオリンピックのイメージに合っているか,どのキャラクターが人気が出そうかなどを話し合い決めていきました。自分たちも社会の一員として大きなイベントに参加できる貴重な経験となりました。

こんにゃく作り

画像1
画像2
画像3
 12月13日(水)3・4時間目にこんにゃく作りをしました。4月に植えたこんにゃくいも。植えた当初から食べるのを楽しみにしていた子供達!ようやく今日がその日となりました。みんなでいもの皮をむき,しっかりこね合わせ,ゆでてできたこんにゃく!臭いもなくおいしく食べることができました。

広島交響楽団「観賞教室」

画像1
画像2
画像3
 12月7日(木)井原小学校にて,広島交響楽団の「観賞教室」がありました。初めて生のオーケストラの演奏を聴く子供たち。「迫力があった」「一つ一つちがう楽器で演奏しているのに家族のようにまとまっている」とそれぞれ感動していました。また指揮者体験コーナーでは,6年生の矢野さんが代表となり,オーケストラを指揮しました。堂々とした姿に,指揮者の方も「やったことあるの?」と聞くほどほめていただきました。また,後半に,オーケストラの演奏と共に「ビリーブ」を歌いました。なかなか経験できない今日の鑑賞会は子供たちにとってすてきな思い出になりました。

三世代交流会

画像1
画像2
画像3
 11月30日(木) 三世代交流会がありました。この日は,4時間目に参観授業の英語,その後交流給食をし,交流会でした。英語の授業では,AIEの先生と「どこに何があるか」を英語で伝えたり聞いたりしました。交流給食では,保護者の方たちと共においしく楽しく給食をいただきました。最後の交流会では,グループごとに分かれて,けん玉やトランプ,だるま落としなどの遊びをしました。その中の一つにお茶席があり,子供たちが作った和菓子やお茶でもてなしました。楽しみながら活動できる一日となりました。

おにぎりの日

画像1
画像2
画像3
 11月20日(月) おにぎりの日ということで,自分たちで育てたもち米を使って自分で作ったおにぎりを食べました。他にも,高学年は,志屋っ子汁・三色ソテー,低中学年は,みかんゼリーを作りました。「自分で作ったものはおいしい」「おいしいって言ってくれるのがうれしい」「お母さんや給食先生はこんな大変ことをいつもしてくれてたのか」と子どもたちはそれぞれ感じていました。

志屋小発表会 4

画像1
画像2
画像3
 作文発表です。

志屋小発表会

画像1
画像2
画像3
 合奏と合唱です。

志屋小発表会 2

画像1
画像2
画像3
 もちつき・篠笛です

志屋小発表会 1

画像1
画像2
画像3
 11月5日(日) 志屋小発表会がありました。御輿入場から始まり,もちつき,群読,篠笛,合奏,合唱,作文を発表しました。子どもたちは,「緊張した〜」「もう少しできたな」「がんばれた」と思い思いでしたが,練習した成果はしっかりはっきりできたと思います。よくがんばりました。

校外学習 2

画像1
画像2
画像3
 広島城に続いて平和公園です。昼食を食べ,外国から観光に来ている方へインタビューを行いました。自分たちから積極的に話しかけ,外国の方からも快く答えていただくことができました。何度も練習した成果もしっかりでており,子どもたちもうれしそうに活動できました。

校外学習 1

画像1
画像2
画像3
 10月17日(火)広島城と平和記念公園へ校外学習に行きました。まずは広島城での様子です。係の方から,お城についての説明があり,高学年は習ったことについて答える姿が見られました。中に入ると,刀や着物,鎧などが展示してあり,子どもたちも興味深そうに見学していました。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
  9月15日(金),5月上旬に植えた稲の刈り取を今年も下林さん(田んぼをお借りした)のご指導のもと全校児童で行いました。黄金色にたわわに実った稲穂の重みをずっしりと感じ、心地よい汗かきながらの稲刈りでした。はやくも、子どもたちは、志屋のおいしい空気のもとで育ったお米をお餅にして食べることを楽しみにしています。

運動会 5

画像1
画像2
画像3
最後は志屋音頭と閉会式です。志屋音頭は地域の方も一緒に輪になって踊りました。閉会式では,終わりの言葉で6年生から全体へ向けてお礼とこれからの決意,そして思いを発表しました。子ども達一人一人に役割がありましたが,一丸となって取り組みやり遂げた運動会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059