最新更新日:2024/04/25
本日:count up116
昨日:109
総数:233072
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

生活指導(たんぽぽ)

 長期のお休みに入るに当たっての生活指導放送がありました。
 これは,たんぽぽ学級の様子です。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐんのびる畑の作物(ひまたん)

きれいな白い花の咲いた後には・・・
はが
画像3
 寒い冬を耐えて本格的な春の到来を待っていたかのように,畑の作物たちが一斉に芽を出したり,緑の葉を茂らせ始めたりしています。収穫を楽しみにしながら,これからしっかりお世話をしていきたいと思います。
 栽培活動を通して,植物がどのように育ち大きくなっていくかを学ぶとともに、季節の移り変わりや収穫の喜びを感じ取ってほしいと思っています。

大きくなあれ!!−じゃがいもの植え付け2(ひまたん)

画像1画像2
 畑では,二人ずつ順番に,種芋を植えていきました。土の感触を味わいながら手で穴を掘り,芽の向きを確かめて丁寧に植え付けていきました。6月には隣のタマネギと共に収穫したいと思います。タマネギとジャガイモとくれば……。お楽しみに!!

おおきくなあれ!!−じゃがいもの植え付け(ひまたん)

画像1画像2
 3月8日,体育館裏の畑の空きスペースに,ジャガイモを植えました。
 はじめに教室で「これを植えます」と子どもたちに見せた種芋。いつも見ているジャガイモとは少し違って,表面に黒いぶつぶつが付いていました。植え付けの準備で,直射日光に1週間当てて「芽出し」をしているからです。「今から大きくなって葉っぱになる大切な所だから絶対に取りません」と約束して,畑に行きました。

授業の様子(ひまわり)

 今日も,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
 計算問題に取り組み・・・
 漢字をたくさん練習し・・・
 先生から花丸をもらって,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 3年生は,交流学級で外国語活動の学習で,「Thank you card」をつくっています。
 4年生は,算数科で立体を使って「面と辺の関係」を調べる学習をしています。
 教室には,「家族」や「友達」,「自分」などのテーマに沿って,それぞれの思いを込めた詩が掲示されていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 「はじめてのおつかい」という絵本で,聞き取りの学習をしています。
 子どもたちは,あらかじめ先生が尋ねた質問「女の子の名前」「買ったもの」「出会った乗り物」などの答えを考えながら,静かにお話を聞き,答えをシートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

活動の様子(たんぽぽ)

 6年生を送る感謝の気持ち,おめでとうの気持ちを表す掲示づくりをしています。
 たんぽぽ学級にちなみ,たんぽぽをつくっています。あざやかな黄色がまぶしい,かわいらしいお花ですね。
画像1
画像2
画像3

3月11日(たんぽぽ)

画像1
 学校長から,校内放送で東日本大震災についてのお話があり,静かに祈りを捧げました。
画像2

授業の様子(たんぽぽ)

 国語科「ありの行列」の学習をしています。
 子どもたちは,ありの行列ができる理由を読み取り,仲間にえさのありかを伝えるためににおいをつけながら歩く様子を,演じながら説明していました。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモを植えたよその1(ひまわり・たんぽぽ)

画像1
画像2
画像3
 ジャガイモのたねいもを植えます。まずは教室で,よ〜く観察。
 「もこもこしたのが生えとる」
 「葉っぱの小さいのがある」
 そんなことを言いながら,先生から植えるときの注意の説明を受け・・・

ジャガイモを植えたよその2(ひまわり・たんぽぽ)

 早速,畑に行って植え付け開始です。
 手首まですっぽり入る深さまで土を掘り・・・
 葉っぱや茎になる,緑色の部分が出ている方を上にして・・・
 最後にしっかり,土をかぶせます。
 イチゴに続いて,収穫の楽しみがまた1つ増えましたね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 3年生は算数科の学習をしています。コンパスを使うことにもすっかり慣れてきました。
 4年生はアルファベットの学習をしています。一覧表で確かめたり先生に聞いたりしながら,正しい表記ができるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(4年生)

 教室の窓際に置いて,実験開始!何日か様子を観察します。
 さて,どんな結果になるかな。この待ち遠しさが,理科に対するワクワク探究心を育てます。
画像1
画像2
画像3

かわいらしいお客さま(ひまわり)

画像1
 校長室にかわいらしいお客さまが。
 ひまわり学級の子どもたちが,「劇をするので,見に来てください。」と招待状を差し出しています。
 本当は参観日で発表する予定だったものですが,残念ながら中止となってしまったため,校長先生を招待しに来てくれたのでした。
 「もちろん!喜んで!」
画像2

劇その1(ひまわり)

 劇の題名は「7ひきのやぎのがらがらどん」
 やぎに扮した子どもたちが橋を渡ろうとすると,怖い怖い化け物のトロルが立ちはだかります。
 「お前を食ってしまうぞ!」
 「食べないでください!」
 「では,この問題に答えてみよ!」
 子どもたちは,出されたカタカナの問題や,計算問題に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

劇その2(ひまわり)

 その他にも,縄跳び1分間チャレンジや英語の歌のお題,総合的な学習の時間に調べた,身近な地域についての発表がお題になることもありました。
 どの課題も,クリア!全員無事に,橋を渡ることができました。
画像1
画像2
画像3

劇その3(ひまわり)

 この1年間でできるようになったことがたくさんありますね。みなさんの成長が感じられる発表でした。
画像1

授業の様子(たんぽぽ)

 今日も,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
 計算問題に取り組み・・・
 6年生へのお祝い飾りをつくり・・・
 まとめテストに挑戦し・・・
 頑張っています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(ひまわり)

 それぞれの課題に集中しています。
 漢字練習に,計算練習に・・・。今日頑張ることを決めて,一生懸命取り組んでいるすてきな姿です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641