![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:76 総数:266044 |
2年生;みんなで行こうよ つかおうよ![]() ![]() ![]() 11月7日,のりものたんけんでは、自分で乗車券を買って,アストラムラインに乗って,交通科学館まで行きました。自動券売機で乗車券を買った経験がない子どもも多く,ドキドキの体験でした。交通科学館では,車両基地や中央司令室を見学し,アストラムラインが安全で正確に運行されるための仕事の様子を聞いたり,見たりすることができました。交通科学館の館内の展示を見学したり,おもしろ自転車に乗ったりして,楽しい一日を過ごしました。 みんなが楽しく安全に使うためには,大切なマナーがあることもしっかり学ぶことができました。 2年生:平和学習![]() ![]() ![]() 平和集会では、米田進先生に、原子爆弾が落ちたときの様子を聞くことができました。舟入病院で被爆され、お母さんとともに広島の町を逃げ、避難所にたどり着いたこと、原爆症でつらい思いをされたことなど、子どもたちは熱心に聞き、戦争の怖さ、平和の大切さに気付くことができました。 2年生:学校たんけん![]() ![]() ![]() 4月25日、たんけんを一緒にするペアの1年生と顔合わせ「なかよしになろう会」もしました。名刺やたんけんカードを渡し、なかよしになれました。 4月30日、どきどきの学校たんけんでした。上手に案内できて、ほっとした2年生でした。「1年生の手がかわいかったよ!」「1年生がじょうずに話をきいてくれたよ。」と、うれしかったことをいっぱい発表した子どもたちでした。 |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |