最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:74
総数:230151
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

オタフクカップ

3月3日、エディオンスタジアム広島(旧ビッグアーチ)で第25回オタフクカップが開催されました。6年生から11チーム、5年生から7チーム参加しました。どのチームも無事完走することが出来ました。この経験を今後にいかして欲しいと思います。

6年生:残食ゼロキャンペーン&ユニセフ募金活動

画像1画像2画像3
6年生は総合的な学習の時間に世界の飢餓の状況を学習し、自分たちに出来ることは何かを考えました。そこで、給食を残さず食べる残食ゼロキャンペーンとユニセフ募金活動をすることにしました。各学級に世界の飢餓の状況を説明に行ったり、給食時間に食べるように声かけをしたり、ユニセフ募金活動をしたりしました。募金活動についてはご家庭のご協力ありがとうございました。

6年生:大塚カップ

画像1画像2画像3
広域公園で大塚小学校主催の大塚カップをしてきました。チームでたすきをリレーしました。ひとりがおよそ1000mを走り、合計タイムを競いました。

6年生:琴教室

画像1画像2画像3
2月13日、琴教室がありました。渡辺愛子先生に来ていただき、琴の歴史や演奏方法などを教えていただきました。また、中山先生のバイオリンと琴の共演で、宮城道雄の「春の海」を聴かせていただきました。ひとりひとりが「さくら」の演奏体験をして琴とふれあうことが出来ました。

6年生:短縄大会

画像1画像2画像3
2月1日、短縄大会がありました。
6年生の課題は10分間連続跳びと二重跳び60秒です。
達成人数は次の通りです。
10分間連続跳び 59名
二重跳び60秒  22名
実力を発揮できなかった人もいましたが、熱心に練習をがんばり、全員の力が上がっていく様子が頼もしかったです。

6年生:美術館巡り

画像1画像2画像3
1月24日、現代美術館と県立美術館に行ってきました。様々な芸術作品に触れ、子どもたちはそれぞれの感性で、多くのものを学んでいました。

6年生:書き初め大会

画像1画像2
1月10日に書き初め大会がありました。元木先生に来ていただいて、「伝統を守る」を指導していただきました。とても集中して書き、立派な作品に仕上がりました。

6年生:長縄大会

画像1
長縄大会がありました。小学校生活最後の長縄大会で、6年生は全力を出し切ったと思います。どのクラスも、6年生だけで事前に行ったプレ大会よりも記録を伸ばすことが出来ました。
6年生の記録は次の通りです。
1位 1006回
2位  970回
3位  941回
4位  931回
5位  879回
6位  814回
7位  797回

6年生:芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
11月26日に、芸術鑑賞会がありました。アフリカのタンザニアからROHOシアターが来校しました。ROHOシアターの持つ力強い音楽の魅力は、広大なアフリカ大陸で自然に耳にし、踊ってきたNgoma=太鼓&ダンスと歌声の素晴らしさです。本場直輸入の本格的なアフリカの音楽を子どもたちは体いっぱいに楽しんでいました。

6年生:学習発表会

画像1画像2画像3
6年生は「フックト・オン・クラシックス」の合奏と、「たいせつなもの」の合唱を発表しました。どこかで聴いたことがある名曲のいいとこどりの「フックト・オン・クラシックス」は迫力満点でした。「たいせつなもの」は、いつもそばに感じているものが、とてもたいせつなものであるという歌で、子どもたちも真剣に歌っていました。(写真は本番の二日前の練習風景です)

前期終業式

画像1画像2
前期の終業式が行われました。
はじめに校長先生が各学年の学年目標を紹介し、後期へ向けて励ましの話をされました。
その後、2年生、4年生、6年生が前期の振り返りと後期へ向けての作文を発表しました。後期は10月9日から始まります。子どもたちは、心を新たに頑張っていく気持ちになりました。

6年生:修学旅行二日目

二日目キッザニアに行きました。多くの仕事を体験しながら、自分の将来について考える一日となりました。学校には18時40分頃につきましたが、既に暗くなっていて、お迎えに来てくださった保護者の方の顔もあまり見えない状態でした。全員大きな問題もなくかえって参りました。友達との絆を深めたり、家族のありがたさを感じる二日間となりました。
画像1

6年生:修学旅行初日

画像1画像2画像3
修学旅行に行ってきました。9月6日学校を出発して、神戸の明石天文科学館へ行きました。ここで子どもたちは宇宙への思いを巡らしていました。次は人と防災未来センターへ行きました。ここでは阪神大震災と東日本大震災について学習しました。また、ポートタワー別館ではおみやげを買いました。一日目はホテルパールシティ神戸へ宿泊しました。

6年生:防犯教室

6月19日に防犯教室がありました。万引きをする劇では、万引きをしてはいけないということをしっかりと心に刻むことができました。また、不審者に遭遇したときの対処法を教えていただきました。これからは犯罪をしない、犯罪に巻き込まれない生活を送ってほしいと思います。

6年生:プール清掃

画像1
6月11日にプール清掃がありました。プール清掃は児童にとっては初めての経験で、毎年6年生が掃除してくれていた事を初めて知りました。プールの中はもちろん、トイレや更衣室も隅々まで綺麗にし、プールサイドもデッキブラシで汚れを落としました。これで今年も気持ちよくプールにはいることが出来ます。

6年生:PTC

画像1画像2
6月8日にPTCがありました。ピースキャンドルを「ひろしま点灯虫の会」の方々のご指導の元、一人一つずつ作成しました。そして照明を落とし、平和を祈りながら「青い空は」を歌いました。このピースキャンドルは、8月6日、平和公園の周辺におかれ、19時より明かりが灯されます。

6年生:アリゾナ州立大学交流会

画像1画像2画像3
6月6日に修道大学へ留学しに来ているアリゾナ州立大学の大学生との交流会がありました。各クラスへ2〜3人の留学生が来られました。まず給食を一緒に食べ、日本の食文化に触れながら交流をしました。給食は鯖の梅煮でした。5時間目には各クラスで交流会をもちました。児童が大塚小学校のよいところについて紹介すると、大学生はアリゾナについて日本語で分かりやすく教えてくださいました。そしてアメリカの遊びを紹介してもらったり、日本の遊びであるけん玉を紹介したりして交流しまた。6時間目には体育館で組体操を披露しました。大学生のみなさんは「すばらしい」と感想を述べられていました。子どもたちにとってもとてもよい経験になりました。

6年生:運動会

画像1画像2画像3
6月2日に運動会がありました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。「一致団結、力の限り」を合い言葉に、競技や演技、応援や係活動に力を注ぎました。
最初の団体競技はタイヤ奪いです。大きなタイヤを力を合わせて奪ったり、小さなタイヤを素早く奪ったりして、大歓声の中、競技は終わりました。次は個人走です。およそ80mを全力で力の限り走りました。最後に組体操です。3週間にわたって練習してきた組体操。個人技から全員でする「団結技」まで一生懸命頑張って演技することが出来ました。
6年生が力を発揮したのは演技や競技だけではありません。準備と片付けと係活動での6年生の活躍なくしては運動会は成り立ちません。心と体が大きく成長した運動会でした。

6年生:1年生を迎える会、遠足

画像1画像2画像3
5月1日(火)に一年生を迎える会と遠足がありました。
1年生を迎える会では5年生が花のアーチをもち、6年生と手をつないだ1年生が花のアーチをくぐりました。6年生の計画委員会が司会を務め、校歌を歌いました。
遠足では1年生と6年生は手をつないで広域公園へ行きました。
1年生と遊んだりお弁当を食たりして、楽しくすごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641