最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:123
総数:232349
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

虹!

 4年生の子どもたちが「先生!虹です!」と声をかけてくれました。
 幸せな気持ちになれました。
 みんなに,いいことがたくさん,ありますように!
画像1

給食:11月30日の給食

画像1
画像2
画像3
 11月30日の給食は,減量ごはん・わかめうどん・スタミナ納豆・くわいのから揚げ・牛乳でした。
 昨日のクイズの答えはもうわかりましたね! 正解は「くわい」です。
 今日は,地場産物の日でした。広島県福山市は,くわいの生産量が日本一です。もともとは,沼地に生えていたものを明治頃に,福山城の堀に植えたのが,栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が,勢いよく出ることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩で味付けをしました。また,ねぎも広島県で多くとれる地場産物です。

車いす体験その1(5年生)

 29日(火)の総合的な学習の時間に,車いすに乗ったり,操作したりする体験をしました。小さな段差や坂道でも,車いすで通ることは難しいということを実感していました。
画像1
画像2
画像3

車いす体験その2(5年生)

 「車いすに乗っている人を助けることができるようになりたい」という声が多く聞こえてきました。今回体験して得た学びを忘れず,今後の生活につなげていきましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 最近は,ボール遊びだけでなく,長縄跳びをする子どもたちも増えてきました。しっかり動くと,身体があたたまりますね。
画像1
画像2

登校の様子

 今日は,北風の吹く寒い朝でした。これから,日々どんどん気温が下がっていくのでしょうか・・・。
画像1
画像2
画像3

給食:給食室からのクイズ

画像1
給食室に何やら不思議な食べ物が届きました。
丸いからだに,にょきっと角のようなものが生えています。

この食べ物の名前は「〇〇〇」。
さて,答えは何かな?

明日の給食も楽しみにしていてください!

給食:11月29日の給食

画像1
 11月29日の給食は,ごはん・親子煮・甘酢あえ・牛乳でした。
 酢はもっとも古くから使われている調味料と言われています。酢にはいろいろな種類があり,米から作られた「米酢」,麦やコーンなどの穀類から作られた「穀物酢」,果物から作られた「果実酢」などがあります。酢を使うと,食欲がないときにさっぱりと食べやすくなるだけではなく,疲れをとる働きもあります。今日はちりめんいりこ・茎わかめ・切干し大根・キャベツ・にんじんを,酢・さとう・塩を混ぜ合わせて作った甘酢であえました。

「ふるさと大塚」の学習(5年生)

 総合的な学習の時間に,大塚地区のことを調べ,グループごとに発表をしています。
 身近な場所でも,調べてみると新しい発見が多くあり,ますます地域に愛着がわきました。これからも,学び続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(4年生)

 「四角形の特ちょうを調べよう」の学習をしています。
 ある1つの点から,ある直線に向かって,垂直な直線を引くやり方を考えました。友達とも教え合いながら,三角定規の直角の部分を使って正しく作図をすることができました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業(3年生)

 「小数」の学習をしています。
 1リットルより少ないかさは,1リットルを10等分した,0.1リットルをもとにして,それが何個分かで表すことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 今日は久しぶりに,朝からしとしとと雨が降っていました。
画像1
画像2

登校の様子その2

 でも,そんなに気温は低くなく,中には半袖の服で登校している子どもたちもいました。元気が一番ですね!
画像1
画像2

登校の様子その3

 傘を自分でたたんで,きれいに整頓して入れることも大切な学習です。みんな,とてもていねいに扱っていました。素晴らしいです。
画像1
画像2

給食:11月28日の給食

画像1
 11月28日の給食は,ごはん・さばの煮つけ・きんぴら・豆腐汁・牛乳でした。
 さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には, 質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。今日は,さばをしょうがやしょうゆ,さとうで煮つけにしました。

英語放送その1

 毎年恒例,6年生放送委員会による英語放送です。
 毎週英語の授業に来てくださっているALTの先生と,英語でお話をする様子を,学校テレビ放送で紹介しました。
画像1
画像2
画像3

英語放送その2

 自分の好きな食べ物や趣味について話し,先生の好きなものを質問したり,日本のお菓子を紹介し,先生がよく食べているお菓子について話を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

英語放送その3

 子どもたちはとても流暢な英語で,しっかりとコミュニケーションがとれていました。下学年の子どもたちも,憧れの眼差しで見つめていました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの収穫その1(2年生)

 生活科の学習で育てたサツマイモを収穫しました。
 長い茎をたぐり,かき分け,土を掘ってみると・・・大きなものから小さなものまで,次から次へとおいしそうなサツマイモが出てきました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの収穫その2(2年生)

 「こんなに大きいよ!」
 「見て見て!おもしろい形だ!」
 嬉しそうな声が響きます。きっと,持ち帰っておいしくいただいたことでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641