最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:123
総数:232330
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(4年生)

 図画工作科「コロコロガーレ」の学習で,完成した作品の鑑賞活動をしました。
 子どもたちは,自分の作品で工夫したところや苦労したところを紹介しながら,友達の作品のすてきなところや,真似をしたいところを見つけ,カードにたくさん書いていました。交流をすることによって,お互いのよさをたくさん認め合うことができました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動その1(3年生)

 この日は,ALTの先生と一緒に学習をしました。
 先生から知っている国を聞かれた子どもたちは,オーストラリアやインド,アメリカ合衆国・・・など,積極的に手を挙げて答えています。
画像1
画像2
画像3

外国語活動その2(3年生)

 たくさん交流して,とても楽しく学びを深めることができました。
 下校時には,「Rock,Scissors,Paper,Go!」と英語でじゃんけんをする姿も!
画像1
画像2
画像3

給食:5月31日の給食

画像1
 5月31日の給食は,減量ご飯・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳でした。
 ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。今日はししゃものから揚げにしました。
 また,今日は親子うどんが出ました。給食室では,うどんを釜に入れる前に一度水で洗っています。このひと手間が,子どもたちが食べる時もドロッとしたうどんにならず,おいしいうどんを届けるためのポイントだそうです。給食室では,いつも子どもたちにおいしい給食を届けられるように考え,工夫して作ってくださっています。
 そして,今日もたくさんの子どもたちが「給食おいしかったです!」と声をかけてくれました。

外国語科の授業その1(5年生)

 「誕生日を友達とたずね合おう」という目標で学習をしています。
 多くの友達と交流しながら,「When is your birthday?」という聞き方や,「My birthday is〜」という答え方はもちろん,誕生月や日にちを表す英単語もしっかりと学びました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業その2(5年生)

 舌の動きや口形に気をつけながら,外国語独特の「th」の発音もばっちりできました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級での学習の様子です。
 1年生は,国語科の視写をしました。空いているますや行に気をつけながら,正しく丁寧に写しました。
 4年生は,社会科で広島県の産業を学習したり,国語科で要点を捉えて文章をまとめたりしました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 道徳で「角がついた かいじゅう」の学習をしています。
 主人公の行動から「してもよいこと いけないこと」について考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

給食:5月30日の給食

画像1
 5月30日の給食はごはん・キムチ豆腐・ナムル・冷凍みかん・牛乳でした。
 ナムルは,朝鮮半島の家庭料理の一つで,もやしなどの野菜や,ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものです。給食では,ハム・ほうれんそう・もやし・にんじんをにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油であえました。
 そして今日は,久しぶりの冷凍みかんにわくわくする子どもがたくさんいました。

授業の様子(ひまわり)

 今日も,算数科の計算問題や,国語科の漢字・ひらがなの練習など,それぞれの課題に向かっています。
 とても集中して,熱心に取り組み,あっという間に仕上げている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

学校探検その1(1年生)

 待ちに待った2年生との学校探検。4月からこの日をずっと楽しみにしていました。2年生とペアになって校内を探検します。知っているけどまだ行ったことのない場所や,初めて行く教室もありました。
 扉にクイズがあり,2年生が読んで1年生が答えます。シールを貼ってもらって,次の場所へGo!ルールを守って時間内に予定の場所を全て回ることができました。アサガオのたねをプレゼントにもらって,楽しい1日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

学校探検その2(1年生)

 その後,各学級で振り返りをしました。楽しかったこと,気づいたことを絵で表しました。
 これからも,たくさんの教室に行って多くのものを学びながら,ますます学校を好きになってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 5年生は,新体力テストで「立ち幅跳び」の記録もとりました。
 「両足をそろえて,思いっきり腕を振り,身体全体を使います。」
 「身体が,くの字になるように,前へ前へと意識して飛びます。」
 と先生からのアドバイスを受けて,子どもたちは自分の目標を超えられるよう,一生懸命練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

給食:5月27日の給食

画像1
画像2
画像3
 5月27日の給食は,ごはん・お好み揚げ・みそ汁・牛乳でした。
 お好み揚げは,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは,食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は,溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いて作ります。その後,たくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになりました。
 給食室では野菜を切り,衣であえ,一つひとつ手で握って形を作り,油で揚げています。調理員さんが手間暇かけて作ってくれました。そして,衣の中にはお好みソース・紅しょうが・あおさが入っており,香り豊かで,学校中にお好み揚げのいい香りが広がっていました。
 今日もおいしくいただきました。

当たり前のことを当たり前に

 雨が降りそうな天気なので,傘を持ってきている子どもたちも多くいました。今日もきちんと整頓されていて素晴らしいです!
 靴箱は6年生,5年生です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 新しい一週間が明けました。今にも雨が降りそうな空ですが,子どもたちは元気に登校しました。あいさつも,とてもさわやかです。
 グラウンドに出ている子どもたちは,少なめでした。
画像1
画像2
画像3

学年全員でやるおにご大会〜その1〜(4年生)

 5月27日(金)学年遊びを行いました。その名も,「4年生全員でやるおにご大会」。これは,先日子どもたちが,学年総会を開き,話し合った遊びです。自分たちで企画・運営し,最後までやり遂げることができました。
画像1
画像2
画像3

学年全員でやるおにご大会〜その2〜(4年生)

 どの子も楽しそうに遊んでいて,準備をしてくれた学級代表の子どもたちも達成感に満ち溢れていました。 
 さて,次はだれが楽しいことを提案してくれるのでしょうか。とても楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 音楽科の学習で「こきょうの人々」という曲をオルガンで弾いていました。
 子どもたちは,低音で響く音が曲に与える雰囲気を味わいながら,楽譜を見て熱心に練習していました。
画像1
画像2
画像3

大塚小「わくわく生きものワールド」

 今日も,休憩時間の理科室は大盛況です。子どもたちは,イモリを手でなでてみたり,カブトムシのさなぎを観察したり,楽しそうに生きものに触れていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641